先日購入したダイワのバリスティック FW LT2500S-CXH、やっぱりいいよね!正直現段階では5台所有しているメイン機種のストラディックCI4よりも素敵です(*^O^*)あとはある程度使った段階でのギアの耐久性ですね(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/6dceca11fafda4ab45650b0d4b35f392.jpg)
軽さだけじゃない!パーツの遊びもストラディックよりも少なくいい感じです(*´∀`*)
で、今使っているスピニングリールはほぼ全てのリール毎にスペアスプールを持っていますが、当然バリスティックのも欲しいわけです。ダウンショットリグ用のリールとして使っていますが、やっぱり3lbと4lbを巻いておきたいのです。
が、調べてみたら純正のスプールが10800円もしやがる!(;><)こりゃ無理だわ・・・と思っていたら、SLPWのLT TYPE-αスプールとかいうやつが5400円らしい!?普通は後付けパーツの方が高いはずなのに、何ゆえチューニングパーツの方が安いんだ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/0e96cd1d1be0f25b23863f47ff950cc3.jpg)
ぱっと見純正よりも高そうですが、なぜか価格は半額!?スプール単体で見ると凄くカッコいいんですが、渋めのバリスティックに合わせると果たして!?
というわけで純正スプールとの違いはよくわかりませんが、価格が半額なことと重量も同じなので全く問題ありませんね!(*^O^*)だいぶ見た目の派手さとチグハグさはありますが、とにもかくにも価格重視なのでこれでいいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/04d366bb2905a7cc73b6351162588252.jpg)
でもまぁやっぱり・・・な取って付けた感が否めませんね。。ベイトリールは色にもこだわってますが、スピニングは気にしないのでいいですが(^_^;)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/6dceca11fafda4ab45650b0d4b35f392.jpg)
軽さだけじゃない!パーツの遊びもストラディックよりも少なくいい感じです(*´∀`*)
で、今使っているスピニングリールはほぼ全てのリール毎にスペアスプールを持っていますが、当然バリスティックのも欲しいわけです。ダウンショットリグ用のリールとして使っていますが、やっぱり3lbと4lbを巻いておきたいのです。
が、調べてみたら純正のスプールが10800円もしやがる!(;><)こりゃ無理だわ・・・と思っていたら、SLPWのLT TYPE-αスプールとかいうやつが5400円らしい!?普通は後付けパーツの方が高いはずなのに、何ゆえチューニングパーツの方が安いんだ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/ba5479cd081e2e7c60c7f8230981db79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4d/a7b5847fb8dce04f3f73538a1930b03e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/05/0e96cd1d1be0f25b23863f47ff950cc3.jpg)
ぱっと見純正よりも高そうですが、なぜか価格は半額!?スプール単体で見ると凄くカッコいいんですが、渋めのバリスティックに合わせると果たして!?
というわけで純正スプールとの違いはよくわかりませんが、価格が半額なことと重量も同じなので全く問題ありませんね!(*^O^*)だいぶ見た目の派手さとチグハグさはありますが、とにもかくにも価格重視なのでこれでいいのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/717fd623dceac0b6759cde2d4524bc0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/04d366bb2905a7cc73b6351162588252.jpg)
でもまぁやっぱり・・・な取って付けた感が否めませんね。。ベイトリールは色にもこだわってますが、スピニングは気にしないのでいいですが(^_^;)