釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

朝使えば、ドーンと釣れる!? モーニングドーン

2023年09月18日 00時17分49秒 | ルアー
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 ルアーのカラーはあまり気にしていないと言いつつ、やっぱり本当は少し気になるT-REXです(^_^;)そして最近買ったケイテックのイージーシェイカーでチョイスしたカラーがモーニングドーンというカラーです。T-REX的には昔から愛用しているカラーで、とてもよく釣れるカラーと認識しております。

プロブルーとクリアパープルの2トーンカラー。魚からはどう見え、どんな思いで口を使うのかはナゾですが、よく釣れるカラーなのは間違いありませんo(^▽^)o

 日本では馴染みがない、というかどちらかというとマイナーカラーのイメージが強いモーニングドーンですが、アメリカではど定番カラーであり、場所や状況によってはみんながみんなこれを使っているとかなんとか。。

 そもそもロボワーム社を発端としているようですが(T-REXが20年以上前に初めて買ったのもロボのやつでした)、ZBC社のお膝元で開催されたFLWチャンピオンシップでロボワーム社のモーニングドーンカラーのストレートワームを使った人が上位を独占したのを期に、かち切れた!?ZBC社もモーニングドーン系のカラーを作り始めて定番化したとの説が。

 モーニングドーンとは夜明け、朝焼け的な意味だそうで、その情景をイメージした色ということなんでしょう。もちろん朝だけでなく1日中釣れるし、クリアからマッディーウォーターまでオールラウンドに使える万能カラーがウリでもあります(*^^*)

本場アメリカではクリアウォーターで使われているイメージが強いですが、不思議とクリアでもマッディーでも効くんですよね。。

 昔各メーカーとコラボでT-REXバージョンのワームを作ってもらっていた時に、無理言って塩や匂いの素をマシマシにして作ってもらったことがよくありましたが、これ系のカラーは逆に色の美しさにこだわり塩もフレーバー系も入れないで作ってもらっていました。そりゃ、業界人からも嫌われますわな(;^ω^)

 というわけで!?イージーシェイカーはハンドポワードではありませんが、ダウンショットで使うノンソルティーストレートワームということで、モーニングドーンカラーをチョイスしたのは至極当然のことなのであります(^o^)
 
カラーの見た目だけでなくインパクトのある名前からも、数十年前に初めて遭遇した時のことをよく覚えています(*´∀`)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする