にほんブログ村
先日スミスのイモグラブ40のことについて記しましたが、こいつは少しサイズアップしたイモグラブ50です。ま、単にサイズ違いとして使い分けていますが、魚のサイズが小さいとか、食べてるエサが小さい場合は40を使うこともありますが基本は50サイズを使うことが多いです。
シンプル形状だから!?結構いろいろな用途で使えるんですよね(^O^)
で、1番の違いはベイトタックルでの扱いやすさなんですよね。もちろん40もベイトで使っていますが、やはりキャスト精度やお気楽度は下がります。特にスキッピングが非常にやりやすい50に対し、T-REXレベルでは40だと成功率は低くなります(;´Д`)
40と50だと結構ボリューム感が違うため、扱いやすさはだいぶ変わってきます。が、釣れる魚のサイズや数はほとんど変わらず!?
そしてイモグラブ50でもびっくりする位小さい魚が食べてくることも多く、40から50にサイズを上げても釣れる数や大きさはそれ程変わらないことが多いと思います。それだったら扱いやすい50サイズを使った方がいいですよね(*^^*)
魚が見つけてさえくれれば、高確率で食わせてしまう力があると思います。餌っぽくも、リアクション気味にも誘えるのが強みです(^o^)
使い方は40とほとんど同じでノーシンカーリグが多いですが、ネイルシンカーやブレードを追加することもあります。まぁ、こいつもやはりスローな釣りになってしまうので、よほどこれじゃなきゃダメという状況以外はあまり使いませんがね(;^ω^)
ブレードを付けるとアピール力、リアクション効果アップです!シンカーの位置でアクションが全然変わるので、いろいろ試してみて下さい!
にほんブログ村
先日スミスのイモグラブ40のことについて記しましたが、こいつは少しサイズアップしたイモグラブ50です。ま、単にサイズ違いとして使い分けていますが、魚のサイズが小さいとか、食べてるエサが小さい場合は40を使うこともありますが基本は50サイズを使うことが多いです。
シンプル形状だから!?結構いろいろな用途で使えるんですよね(^O^)
で、1番の違いはベイトタックルでの扱いやすさなんですよね。もちろん40もベイトで使っていますが、やはりキャスト精度やお気楽度は下がります。特にスキッピングが非常にやりやすい50に対し、T-REXレベルでは40だと成功率は低くなります(;´Д`)
40と50だと結構ボリューム感が違うため、扱いやすさはだいぶ変わってきます。が、釣れる魚のサイズや数はほとんど変わらず!?
そしてイモグラブ50でもびっくりする位小さい魚が食べてくることも多く、40から50にサイズを上げても釣れる数や大きさはそれ程変わらないことが多いと思います。それだったら扱いやすい50サイズを使った方がいいですよね(*^^*)
魚が見つけてさえくれれば、高確率で食わせてしまう力があると思います。餌っぽくも、リアクション気味にも誘えるのが強みです(^o^)
使い方は40とほとんど同じでノーシンカーリグが多いですが、ネイルシンカーやブレードを追加することもあります。まぁ、こいつもやはりスローな釣りになってしまうので、よほどこれじゃなきゃダメという状況以外はあまり使いませんがね(;^ω^)
ブレードを付けるとアピール力、リアクション効果アップです!シンカーの位置でアクションが全然変わるので、いろいろ試してみて下さい!
にほんブログ村