虫が大嫌いなワタクシ・・・(まぁ、大好き!っていう人も少ないとは思いますがww)オカッパリが嫌いな理由の1つに虫との遭遇が嫌なのもあったりします。今ではカブトムシすら触りたくありません(+_+)何だよ、釣り人のくせに情けないなぁ~と言われようが、意外にも都会育ちのデリケートで繊細な一面を持つtactbassなのです^_^;
でも、本日可愛くてしかたない新種の虫を捕獲しました!こいつらとなら添い寝したり、敏感な部分にも乗せても構わない♡なあの虫です!!そう、去年、一昨年と爆発的釣果を叩き出してくれたスミス パフォーマンスベイト モッサです!\(^o^)/いゃあ~、本当に今思い出してもコフーンしてしまうほどの気持ちいいバイトを連発してくれたなぁ~(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/5325df8ef5496dc0579265fd5e705d83.jpg)
お馴染みのパッケージ。この袋を見るとテンションが上がるのは自分だけ!?ww
で、今回入手したのはモッサの新色、『20.Ltウォーターメロン』・『21.Ltグリーンパンプキン』・『22.スモーク/ゴールドフレーク』です!って、なんか見たことのあるような色ですね^_^;なんでも虫系の釣りのエキスパートの方の意見を聞いて作られたらしいですが、正直違いのわからない男の自分には既存色との使い分けの基準がよくわかりまへん・・・ま、まぁ絶対に外すことはないカラーであることは間違いないですが^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/8e646fd80fc2c0aa66a28e1cc12fe4c6.jpg)
今回発売の3色ですが、ジミ~です(笑)何の変哲もないカラーですが、ザ・虫系ワームなカラーですね!
でも『22.スモーク/ゴールドフレーク』はかなり気になりますねぇ~。一見して蜘蛛を意識して作られたものであるのは間違いないと思いますが、地味だしチープだし、ぶっちゃけ釣れなそうな色です^_^;がっ、しか~し!そんな自分の思いとは裏腹に、とてつもない爆発力を秘めたカラーなのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/01083d2998de8ce7364a30e4835966c1.jpg)
一押しの『22.スモーク/ゴールドフレーク』。シビアな状況になればなるほど威力を発揮しそうです♪
未だに絶対的自信を持って使えるB級ルアー!?なベイトブレスのバクズィーですが、最初にこのルアーのオソロシイ程の破壊力を思い知らされたのが、メーカーさんからサンプルで貰った『なんだよこのナメたルアー、しかもこんな色、釣れるかアホ!』と悪態をつきながら使ったこのルアーで、ドアフターで全く釣れない中、このルアーに変えたとたんプロのバックシートから自分だけ大爆釣(汗)プロはおろか釣ってる本人すらもその破壊力に青ざめながら釣り続けたのが同じ虫!?を型取ったスモーク/ゴールドフレークのバグズィーだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/c568687c8b9526aabfb47dba268f7ea2.jpg)
『20.Ltウォーターメロン』。全く違和感のない自然な色です。いつでもどこでもどんな状況でも無難に使えそうですね!
というわけでプラグのゴーストチャート同様、本当は釣れる気がしないし見た目もつまらん、あまり好きじゃないけどなぜかメッサ釣れるカラーの一つがスモーク/ゴールドフレークなのです!しかもモッサのスモーク/ゴールドフレークは蜘蛛のイミテートっぽくてさらに期待感が高まります♪虫シーズンももう少し、今から楽しみで仕方ありません!
さらに、今回の新色はカラーによるものなのか、ロットによるものなのかわかりませんが、今までのものよりも少し浮力が高いような気がします。正直浮力に関してはもうちょっと高いほうがいいなと思っていたので、今回のできはなかなかいい感じに仕上がっていると思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/20ee21b5d63d888655909bef9f412178.jpg)
『21.Ltグリーンパンプキン』。グリパンというよりはパンプキンペッパーっぽいカラーです。水色問わず釣れそうです。
でも、本日可愛くてしかたない新種の虫を捕獲しました!こいつらとなら添い寝したり、敏感な部分にも乗せても構わない♡なあの虫です!!そう、去年、一昨年と爆発的釣果を叩き出してくれたスミス パフォーマンスベイト モッサです!\(^o^)/いゃあ~、本当に今思い出してもコフーンしてしまうほどの気持ちいいバイトを連発してくれたなぁ~(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/5325df8ef5496dc0579265fd5e705d83.jpg)
お馴染みのパッケージ。この袋を見るとテンションが上がるのは自分だけ!?ww
で、今回入手したのはモッサの新色、『20.Ltウォーターメロン』・『21.Ltグリーンパンプキン』・『22.スモーク/ゴールドフレーク』です!って、なんか見たことのあるような色ですね^_^;なんでも虫系の釣りのエキスパートの方の意見を聞いて作られたらしいですが、正直違いのわからない男の自分には既存色との使い分けの基準がよくわかりまへん・・・ま、まぁ絶対に外すことはないカラーであることは間違いないですが^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c5/8e646fd80fc2c0aa66a28e1cc12fe4c6.jpg)
今回発売の3色ですが、ジミ~です(笑)何の変哲もないカラーですが、ザ・虫系ワームなカラーですね!
でも『22.スモーク/ゴールドフレーク』はかなり気になりますねぇ~。一見して蜘蛛を意識して作られたものであるのは間違いないと思いますが、地味だしチープだし、ぶっちゃけ釣れなそうな色です^_^;がっ、しか~し!そんな自分の思いとは裏腹に、とてつもない爆発力を秘めたカラーなのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/01083d2998de8ce7364a30e4835966c1.jpg)
一押しの『22.スモーク/ゴールドフレーク』。シビアな状況になればなるほど威力を発揮しそうです♪
未だに絶対的自信を持って使えるB級ルアー!?なベイトブレスのバクズィーですが、最初にこのルアーのオソロシイ程の破壊力を思い知らされたのが、メーカーさんからサンプルで貰った『なんだよこのナメたルアー、しかもこんな色、釣れるかアホ!』と悪態をつきながら使ったこのルアーで、ドアフターで全く釣れない中、このルアーに変えたとたんプロのバックシートから自分だけ大爆釣(汗)プロはおろか釣ってる本人すらもその破壊力に青ざめながら釣り続けたのが同じ虫!?を型取ったスモーク/ゴールドフレークのバグズィーだったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c1/c568687c8b9526aabfb47dba268f7ea2.jpg)
『20.Ltウォーターメロン』。全く違和感のない自然な色です。いつでもどこでもどんな状況でも無難に使えそうですね!
というわけでプラグのゴーストチャート同様、本当は釣れる気がしないし見た目もつまらん、あまり好きじゃないけどなぜかメッサ釣れるカラーの一つがスモーク/ゴールドフレークなのです!しかもモッサのスモーク/ゴールドフレークは蜘蛛のイミテートっぽくてさらに期待感が高まります♪虫シーズンももう少し、今から楽しみで仕方ありません!
さらに、今回の新色はカラーによるものなのか、ロットによるものなのかわかりませんが、今までのものよりも少し浮力が高いような気がします。正直浮力に関してはもうちょっと高いほうがいいなと思っていたので、今回のできはなかなかいい感じに仕上がっていると思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/20ee21b5d63d888655909bef9f412178.jpg)
『21.Ltグリーンパンプキン』。グリパンというよりはパンプキンペッパーっぽいカラーです。水色問わず釣れそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます