釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

トーハツ M8B インプレ 

2017年10月29日 22時39分02秒 | ボート
 さて、先日購入したエンジン、トーハツのM8Bですがちょっとだけ使用してみたのでそのインプレです。まだ3回しか使っていないので今後いろいろな課題が見えてくるでしょう。


思わずリアクションバイトしてしまった中古エンジンですが、個人売買なので不安もいっぱいでした・・・

 まずはその重さですが、一応スペック上は25kg程になっていますが思った程全然重くなく、片手で持って歩くのも楽勝でした。まぁ考えてみればバッテリー位の重さなのでそんなもんなのでしょう。これが15馬力になると35kg程になり、正直自分的には結構シンドイです。昔はカートップしてたけど、今はもうトレーラー以外考えられません^_^;

 21年前のエンジンであり、しかもずっと海で使っていたとのことなのでかなりコンディションに不安がありましたが、実際使用してみるとエンジンの掛かり、レスポンス、パワーもまずまずだったので一安心しました!( ^^)ただお取引する前の3年間は倉庫保管でノーメンテとのことなので消耗品の交換くらいはしなきゃですね。


家でのテストではちゃんと作動したものの、やっぱり実戦での使用はドキドキでした(^_^;)

 で、一番肝心なマッチングですが、船側の問題なので仕方ないのですがこれがまたなかなか厄介でした^_^;自分の譲れない部分として、できれば船外機を使用する際も1番後ろにバッテリーを2発積みたいというのがありました。

 でもそうするとエンジン+バッテリー2発+ガソリンタンク+自分の体重=160kg程になります^_^;本来この船には確実にオーバーウエイトでしょう。当然スターンヘビーになりプレーニングが困難です。そこをこいつのパワーで無理矢理プレーンさせる魂胆です^_^;

 で、実際に走行させてみると・・・おおっ!さすがに8馬力のパワーでプレーニングさせることができました♪がっ、すぐに異変に気が付きました。なんと普通後方に飛ぶスプラッシュがなぜかガンネルを伝い船内にジャブジャブと大量に侵入してきます(||゜Д゜)なんで!?おそらく重すぎてエンジンが沈み過ぎ、もろにエンジンに当たった水が入ってきているようです(>_< )

 そこでチルトを少し上げてみると水は入ってきません!が、プレーンもしません(;´Д`)ならばと今回の秘密兵器、Eハンドルをチラーハンドルに装着し、自分はフロントの浮力体の後ろ位で操船できる位置に移動しました。するとこれがビンゴ!少しプレーンまで時間は掛かるものの完璧にプレーニングし、スプラッシュも入ってきません!\(^o^)/


エクステンションハンドルはなんか漁師みたいでダサイけど、走りは劇的に向上します!

 しかしこのエンジンだとチラーハンドルの位置が結構高くなってしまい肩が辛いので、試しに何かと便利なRV BOX 400をイス代わりに使ってみるとこれまた快適!これにて一人乗り時にバッテリーを2発積んだ際のセッティングが決まりました(^_^)ゞ


80㎏まで耐えられるこいつにドカッと座って操船ww姿勢が楽だし視線も上がるのでいい感じです♪荒れた時も使えるのかな!?

 ちなみにこの状態でGPS読みで33km出ました!10馬力を積んだVボートと同じ位だと思います。ただ全然ベストセッティングではないのでもっとプレーニングまでの時間短縮と、まだまだ最高速もアップできる伸びしろがありますね(^.^)昔のようにアホみたいにスピードUPに拘りはしませんが、やれることはやってみたいと思いますσ(^_^;

 まずはスプラッシュが入ってこないようにエンジンマウントの嵩上げ、プレーニング時間短縮のためのスタビライザー装着、基本のエンジンメンテ位はしたいと思います。あとはやっぱり必要がなければバッテリーは1発にするだけでだいぶパフォーマンスは変わるはずなんですけどね^_^;

 ちなみに二人乗船はまだしたことがないので何とも言えませんが、船に対して重量オーバーで沈するかも・・・という根本的な問題はありますが、もしちゃんと浮いてくれるのであれば一人がフロントデッキ上に乗ればEハンドルを使わなくてもプレーニングするような気はしますがどうなんでしょ???沈する可能性の方が高そうですがil||li (OдO`) il||li



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローランス HOOK 4Xをワカサ... | トップ | グランパ ロングP Culmination »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事