釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ステップワゴン ブレーキパッド交換

2019年05月03日 00時12分48秒 | 
 さて、もう荒れ放題の全くノーメンテナンスな哀れな我が愛車ステップワゴンRF4、塗装は剥がれ、バンパーも外れかけ、後付けの電装品も壊れたまま放置状態、洗車なんか7~8年以上してません^^;でもまだ16万kmしか走ってないのでこれからも酷使され続けますσ(^_^;

 ですが最近フロント周りから怪しい異音が・・・普通に走っていてもキャーキャーいってるし、ブレーキを踏むと爺さんが乗ってる年代物のチャリのようにけたたましくシャウトします(;´Д`)

 いくらノーメンテ基本とはいえ、さすがに足回りはほっとけません・・・以前同じ症状の時にディーラー持っていったら前後のブレーキパッド交換で3万以上取られました(||゜Д゜)そんなわけで今回はネットで送料込み2080円の安いブレーキパッドを買い、同じくネットで3780円で取り付けてくれる業者さんを探して取り付けて貰うことにしました。

  
少しでも安くあげるために10社以上見積もりを頼み、一番安いところに依頼です(^.^)

 そんなわけで費用は5860円、ディーラーの半分以下で済みました(^o^)最近はなんでも安い商品をネットで買い、それを安く取り付けてくれる業者さんに施工してもらうことによりかなり経費が削減できています。知らないと無駄な出費が増えるわけだけど、こんな情報社会では競争も激しくどんな仕事も大変ですよね^^;

 まぁ安いパッドなので多少の不安感はありますが、取り付けに関しては安いところでも多分問題はないと思います。これでまた暫くは安心して乗れる・・・といいなぁと思っていたのですが、やっぱりというかなんというか、以前から感じていた不具合の原因が発覚してしまいまし
た・・・(||゜Д゜)

 実はブレーキパッド以前から、ハンドルを切ると少し異音を感じていたのですが、タイロッドエンドというパーツがいかれていたそうです。実際に宙に浮いたタイヤを手で揺すると激しくガタついてます(;゚д゚)

 メカニックの人もここまで酷いのは今まで見たことがないそうですσ(^_^;というわけでここも直したので余計な出費が増えてしまいました。。でも原因がわかって少しホッとしました^^;

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモールプラグ用タックル | トップ | 落水しないように モーターガ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よい時代 (オズマ)
2019-05-03 06:10:28
16万キロなんて,日本車にとってはなんともない数字ですよね。エンジンは楽勝100万キロ設計だし。
自分は不運やらでいつも13万キロ程度で手放しましたが,ネット通販と業者なんて,20代の頃は考えもつきませんでした。というか,ネットをいまでも活用できていません(笑)。
よい時代になりましたね。
返信する
Unknown (T-REX)
2019-05-03 09:59:29
オズマさん お疲れ様です

自分はかなりネット販売は利用していますね。。なかなか買い物に出られないのもあり数百円の生活消耗品すら送料無料のヨドバシで買ったりとか(^_^;)

釣具も昔はただ同然で中古屋に買い取ってもらっていましたが、今はヤフオクで毎月5万円前後の収入があります。まぁ、それだけ以前に散財していたということですが(;^_^A
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事