釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

超〜釣れる!?ルアーパワーって・・・

2025年02月07日 00時28分56秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 うわっ!このルアー、超釣れるんだけど!?って思った経験ないですか?こりゃいい!ってんで己のお気に入りルアーになったりするわけですが、ほとんどの場合いつでもどこでも、または何年もの長きに渡ってその効果を実感できることはほとんどないですよね(^_^;)

 そんな無敵なルアーがあったらこんなにも多くのルアーが登場してないでしょうし、毎回期待して購入はするもののその効果にがっかりし、また新たなルアーを模索するという永遠に答えのないループの繰り返しにも陥らないはずです(;^ω^)

発売当時全く新しいジャンルのルアーゆえ破壊的な釣果をもたらせてくれたスラッグゴーですが、現在使っている人なんていないはずなのになぜかその効果はパッとしません( ̄▽ ̄;)

 とはいえやはり状況がはまればストロングな釣りができるルアーがあるのもまた事実で、そんな夢を追いながら日々ルアー達が増えていくわけですがね(´-﹏-`;)でもそういったルアーの効果も年々効果的な期間というのが短くなっているような気がするんですよね。。

 以前は何年間かはその効果が体感できたりすることもありましたが、今はそんなルアーもSNSや動画で紹介されることにより情報が広まり、極短時間でそういったルアーを使う人が激増することもあるんじゃないかと思ってしまいます。昔であればそこまで情報の伝達は早くはなかったですからね。。

ギル型ワームの火付け役であるブルフラットですが、近年の情報伝達速度の早さのせいか!?その威力も特出したものとは言えなくなってきました(;^ω^)

 例えば、近年でいえばサイコロラバーなんかもそんな類のルアーの1つに思えます。かつては極一部のプロのシークレットルアーであったのが、OSPから発売されるようになったことにより多くの人達が使うようになったと思います。

 で、多くの人がその効果にたまげたんじゃないでしょうか。が、それからわずかな期間しか経ってないのに、もう発売当初の効果ほどではないと思ってる人もいるんじゃないでしょうか。もちろん普通によくは釣れますよ、でも、ルアーパワーとしては確実にその力を落としてきてると思います。

こいつも永遠にその破壊力を発揮し続けるものと思っていましたが、現在ではよく釣れるワーム・・・程度に落ち着いてきているように感じます。。

 そんなサイコロラバーもアメリカではまだ使っている人がほとんどいなかったこともあり、藤田プロがそれを使うことによりアドバンテージを得ていたことは間違いないでしょう。が、その効果はもはや米国でも知られるところとなり、いつまでそのパワーを維持できるか怪しいもんです。

 というわけで、本当にヤヴァイと思ったルアーは絶対にこのブログではそんな風には書かないセコイT-REXです。って、わずか数人しか読者のいないオラがブログで晒そうがなんだろうが、全く影響力がないのはわかっちゃいるんですがね(;^ω^)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一番釣りがヘタな釣り人はバ... | トップ | ダウンショットリグにはこれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タクティクス」カテゴリの最新記事