先日の釣行で一番のお気に入りの1つのダイワ『ブラックレーベル 6101ULRB』のトップガイドのリングが外れてしまった。本来メーカーに修理に出して直してもらうべきなんだろうけど、今まさにスモールマウスシーズン真っ盛り!対スモールマウスバス用のエースである『 6101ULRB』が修理に出している間使えないなんてありえない!ってわけで取り敢えず応急処置で自分でリングはめ直して接着剤でくっつけておいた。
がっ、やっぱりリングが外れたということはフレームが歪んでる可能性が高いわけで、また釣り場ではずれる可能性が高い。そりゃ困る!というわけで全く同じ『ブラックレーベル バーサタイルモデル 6101ULRB』をもう1本買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/3fe53693c37931b05b850dbc2d242c08.jpg)
ほんとトータルバランスに優れたブラックレーベルシリーズ。最近買うのはこのシリーズばっかwwwってか3万以上の竿とかもう買えないYO・・・(>人<;)
もちろんその場しのぎで買ったわけではなく、予てよりずっとこのモデルが何本も欲しくて堪らなかったのだ。釣り場にはたいてい10本程竿を持っていくが、ことスモールマウスに関してはぶっちゃけ本気でこの『 6101ULRB』が5本は必要だ!といつも思っていたからだ。
このモデルはまさに自分にとってスモールマウスバススペシャルな竿で、これ1本でほとんどのスモール用ルアーを高次元で扱えると思っている。軽量ルアーをキャストしやすい長さ、テーパー、しなやかさ、操作性の高さがあり、トルクも十分に備えていてスモールとのファイトも余裕を持ちつつ素早くランディングできる。しかもトルクもしっかりある竿ながら対スモールに絶対必要な軽さ、感度も十分満足のいくレベルだ。
おまけに価格も比較的手頃な部類になり、さらに素敵な竿であるのだ!wwwただやっぱりグリップ周りのチープさは否めないのでイジイジして使ってはいるが!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/e7c7652144f4c56bb2275d03ceb4526e.jpg)
この後恒例のトリガーレス・セパレート化されるwww
いずれにしろ100本を遥かに超える竿を使ってきた自分でも全く同じモデルを買ったのは過去数回しかなく、いかにこのブラックレーベル 6101ULRBが自分にとってなくてならない片腕であるということを再認識した。
↓こちらからどうぞ!
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007B6WCVQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
がっ、やっぱりリングが外れたということはフレームが歪んでる可能性が高いわけで、また釣り場ではずれる可能性が高い。そりゃ困る!というわけで全く同じ『ブラックレーベル バーサタイルモデル 6101ULRB』をもう1本買ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c8/3fe53693c37931b05b850dbc2d242c08.jpg)
ほんとトータルバランスに優れたブラックレーベルシリーズ。最近買うのはこのシリーズばっかwwwってか3万以上の竿とかもう買えないYO・・・(>人<;)
もちろんその場しのぎで買ったわけではなく、予てよりずっとこのモデルが何本も欲しくて堪らなかったのだ。釣り場にはたいてい10本程竿を持っていくが、ことスモールマウスに関してはぶっちゃけ本気でこの『 6101ULRB』が5本は必要だ!といつも思っていたからだ。
このモデルはまさに自分にとってスモールマウスバススペシャルな竿で、これ1本でほとんどのスモール用ルアーを高次元で扱えると思っている。軽量ルアーをキャストしやすい長さ、テーパー、しなやかさ、操作性の高さがあり、トルクも十分に備えていてスモールとのファイトも余裕を持ちつつ素早くランディングできる。しかもトルクもしっかりある竿ながら対スモールに絶対必要な軽さ、感度も十分満足のいくレベルだ。
おまけに価格も比較的手頃な部類になり、さらに素敵な竿であるのだ!wwwただやっぱりグリップ周りのチープさは否めないのでイジイジして使ってはいるが!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/e7c7652144f4c56bb2275d03ceb4526e.jpg)
この後恒例のトリガーレス・セパレート化されるwww
いずれにしろ100本を遥かに超える竿を使ってきた自分でも全く同じモデルを買ったのは過去数回しかなく、いかにこのブラックレーベル 6101ULRBが自分にとってなくてならない片腕であるということを再認識した。
↓こちらからどうぞ!
![]() ダイワ(Daiwa) ブラックレーベル バーサタイルモデル 6101ULRB 01403580 |
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B007B6WCVQ" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>