滞在四日目、朝の4時に妻に電話をした。日本では丁度昼休みだ、元気な声を聞いて一安心。今日も小雨が続く。本日ミラノは交通機関のストでバス、地下鉄、市電がすべて動かない。そのためタクシーでドーモまでやって来た。こちらに来て初めてフリーの時間ができた為、観光と買い物をした。妻と子供の顔を思い浮かべながらのショッピング。
いろいろ買い込んだがトラブル発生。デパートで私の買い物から警報機がなるのだ。入るときになったのでまだ良かったのだが、トイレに行くときもブザーが鳴る?うーん、困った。「これはヤバイ!デパートを出る時に鳴るとまるで万引き犯のような扱いで屈強なガードマンに抱えられる光景が目に浮かぶ。」言葉が通じれば簡単に説明できるのだが?そこで頭の中をフル回転させて村山さんに電話。その電話をデパートのガードマンに手 渡し説明してもらった。何が警報機を鳴らすのか判らなかったが、プラダで買った財布が鳴るようだ。本当にイタリアはいい加減なところがある。何とか、警報機が鳴らないようにしてもらいガードマンとにっこり笑って別れたが何かいやな気分だ。
デパートの次に近くのネクタイ屋さん、飾り付けがおしゃれだね。
夕食にホテルの近くのピザ屋さんへ。地元の人しか来ない店なのだろう、私たちが開店一番乗りだがどんどんお客様が入ってくるあっという間に満席になってしまった。イタリア語のメニューしかなかったので良く判らないが生ハムとモッツァレラチーズの前菜とサラダ、ピザのMサイズを3枚、後は隣のテーブルに来ていた美味しそうな物を指差して注文。最初にビールを3杯‥‥ワインを2本。 これで60ユーロは安かった。ピザはMサイズなのに大きいとても一人一枚ずつは多すぎた。