
最近時間がなくて、近場の塔ノ岳ばかり。今は新緑が吹き出し、最も美しい季節のひとつだ。それと、日の出が早いので、早く登り早く戻れる。今日は娘の高校最後のテニスの試合で、しかも場所が小田原のテニスコートというわけで、10時の試合開始に間に合わせるべく、5時スタートの9時戻りを計画した。関東一円良い天気で最高!新緑の向こうに見える富士山の白が浮き立つ。

堀山の家手前の尾根から望む塔ノ岳山頂。何度かお伝えしているが、このあたりの尾根筋を歩くと、山頂や、富士山が望め、大倉尾根コースの中で最も好きな場所だ。

山頂から、今日は南アルプスがくっきり。今日改めて気がついたが、ここから、標高日本一の富士山と、二位の北岳、三位の間ノ岳が、赤石岳、聖岳を挟んで見える。なんとも雄大な気持ちになる。

下山途中、畠山さんに会う。彼はTakを知らないが、Takは彼を知っている。早朝の時間帯に塔ノ岳に登ると、相当の確率で彼に会う。いつも、冬でも短パンで、背負子に荷物満載で登っている。今年5月で、塔ノ岳5300回登頂したそうだ。挨拶したら、名刺をくれた。塔ノ岳によく来る人はみんな知ってる。以前、別な山で彼の話題になった事がある。それにしても、昭和28年生まれ、今年63歳、立派だ。
本日のタイム。登り2時間11分、下り1時間25分。