今年も5月30日に、ビラデスト今津の平池に自生する杜若の撮影に出かけました。
ここへは随分前から毎年通ってますが、10年以上前には開花は6月に入ってからでした。
しかし最近は年々開花時期が早くなり、今では5月下旬には見頃を迎えるようになっています。
花も少しずつ減少しているようですが、増えている箇所もあり毎年楽しみにしているスポットです。
この日は湖西方面の道の駅へ買い物にでかけ、その帰りに平池に立ち寄りました。
ここは多くのカメラマンが訪れる人気のスポットですが、ほとんどが早朝に来る人が多く、平日の午後でもあり、
この日出会ったカメラマンは3〜4人で池周囲は閑散として寂しいくらいでした。
杜若は一番の見頃を迎えていて、風も無くて綺麗な映り込みの風景も撮影できました。
今回から湖西の里山、平池の杜若や周辺に咲く花などを紹介していきます。
1
池への進入路の林の中にはキタヤマブシ(トリカブト)が一面に自生しています。
2
無風状態で、綺麗な映り込みが見られました。
3
以前は無かったレンゲツツジが増えてきて、オレンジ色が目立ちます。
4
5
6
7
黄色の前ボケは、池の周囲に咲くサワオグルマソウです。
8
9
10
最近このエリアは杜若の花が本当に少なくなりました。
11
12
13
14
15
新緑の季節、池は緑に包まれています。
16
17
将来的にはツツジのオレンジ色だけになってしまうかも知れませんね。
次回に続きます。
撮影日 2022年5月30日
撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)
予 告
6月1〜2日にかけて富士山を見に行ってきました。
夜から晴れてきて、翌日の早朝までホテルのベランダから綺麗な富士山を見ることができました。
(エクシブ 山中湖サンクチュアリ・ヴィラ)
詳しくは写真の現像・編集後に紹介します。
A
6月2日00時23
B
6月2日00時29分
C
午前4時00分