温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

ここ数日ゼンマイの記事へのアクセスが多い~ブログアクセス状況~

2012-04-18 23:01:01 | コンピュータ、ハイテク
ここ1週間ほど私の以下のページのアクセス数が多い。
夢の扉 ~ゼンマイ!~ - 温故知新~温新知故?
どうしてだろうと思って、いろいろ調べてみると、以下あたりの記事がきっかけかな?
このように、何かに記事が取り上げられると、私の少し前のブログの記事が検索でヒットし、私のブログのアクセス数が増えるという構図のようだ。
チョロQもビックリ!!ゼンマイ式水力発電が人類を救う?(APPGIGA!!) - エキサイトニュース
東電福島第一原発の事故以降、風力・太陽光発電を始め原発以外の電力供給を模索してる中、東洋ゼンマイと言う社員50人足らずの会社が「ゼンマイ式小水力発電装置」を開発した。

ゼンマイ仕掛けの水力発電 富山の企業が開発 - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞
東洋ゼンマイ (富山県黒部市、長谷川光一社長) が、ゼンマイを利用した新しい発電システムの用途開発に力を入れている。 観光地向けにすでに多くの納入実績を持つ 「音声ガイド装置」 に続き、昨年には小水量でも発電可能な 「ゼンマイ式水力発電装置」 を開発。 出力はごくわずかながらも、未利用エネルギー活用の観点から、期待が高まっている。

ニフティ25周年記念だそうだ

2012-04-18 22:00:47 | コンピュータ、ハイテク
FACEBOOKからの情報。
ニフティ25周年記念だそうだ。
懐かしい。
それで、以下のウエブでアクセスの体験ができるようだ。
なんの意味があるかは???だけど、懐かしい。
当時は、いまのようなインターネットでfacebookやブログ、twitterなどを皆が使っている状態や携帯で歩きながらこれらにアクセスする状況など全く考えられない時代。
電話線でつないで、ピー、ガーーーーという接続音を何度聞いたことか。
電話代も気になった。
NIFTY-Serve[ニフティサーブ] : ニフティ25周年記念
パソコン通信サービス「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」を体験していただけます。

そんな時代、私は下で紹介されているFBEATの【洋楽温故知新】というフォーラムの常連だった。
そのときの常連さんたちとは今でもMIXIあたりで接点がある。
う~~ん、懐かしいね。
待ち人来たらず: つかけんの進めなまけもの
今から10年ちょっと前、ブログなんぞ無かった頃、ニフティが運営するフォーラムFBEATの【洋楽温故知新】という場所に夜中、こんな書き込みをした。
 今日の私は疲れている。頭はぼーっとし、目はしょぼしょぼだ。よせばいいのに、そんな日でも好きな音楽は欠かせないとくる。
 昨日はElvis Costello、Stevie Wonder、Bjork、The Dirty Dozen Brass Band。んで、今日は今日でChicagoのライブ、Prefab Sprout、Spooky Tooth、Queen、Bruce Cockburn。まぁ通して全部じゃなくて、つまみ食いだったけど。

あ、そうだ、今のこの私のブログのタイトル「温故知新~温新知故」はこれから頂いたんだった。