日曜日に財部ビジネス研究所をみたら、ちょっと面白い企業を紹介していていた。
ひとつは愛知県の中小企業がいわき市にあえて新工場を建て現地採用して、日本の製造業の下支えをしたいというもの。
いわき市の工場は社員3名と非常に小さいもののようだった。
でも、志は大きい。いいなこういう話。
検索して企業名を探ったけど、わからなかった。何かの機会があったらせめて応援していると伝えたい。
BS日テレ T.B.L 財部ビジネス研究所
もう一つは、下にあるように、漁業流通システムを作り上げるというもの。
下に詳しく紹介されているけど、それなりにユニークな試みだと思う。
ちょっと、支援者になってみたくなっている。
番組では、実際漁業体験のようなことも経験できるような映像が紹介されていた。
もっと情報がほしいな。
さんりく海の幸支援制度 石巻・雄勝・立浜 復興プロジェクト
ひとつは愛知県の中小企業がいわき市にあえて新工場を建て現地採用して、日本の製造業の下支えをしたいというもの。
いわき市の工場は社員3名と非常に小さいもののようだった。
でも、志は大きい。いいなこういう話。
検索して企業名を探ったけど、わからなかった。何かの機会があったらせめて応援していると伝えたい。
BS日テレ T.B.L 財部ビジネス研究所
「東北の製造業の下支えを担いたい…」
社長の熱き想いから、あえて福島県いわき市に
新工場を設立し、現地採用に尽力する愛知県の中小企業。
もう一つは、下にあるように、漁業流通システムを作り上げるというもの。
津波に町を飲み込まれ、人口が4300人から1000人にまで
減少してしまった宮城県石巻市雄勝町では
残った養殖業の漁師たちが新たな漁業流通システムを
作り上げるため、東京から来た食品流通のプロと手を組んでいた!
下に詳しく紹介されているけど、それなりにユニークな試みだと思う。
ちょっと、支援者になってみたくなっている。
番組では、実際漁業体験のようなことも経験できるような映像が紹介されていた。
もっと情報がほしいな。
さんりく海の幸支援制度 石巻・雄勝・立浜 復興プロジェクト
雄勝町立浜の漁業復興のため、主な海産物であるほたてや牡蠣、ほややウニなどの支援者になって頂く制度です。支援者になっていただいた皆様から1口1万円の支援金を募り、漁業復興のための資金等に充てさせていただき、海産物が収穫でき次第、支援金の一部を支援者様にお返しするため、海産物を発送させていただく制度です。なお、海産物の発送は早くても稚貝の育成の様子により、来年か再来年になるもようです。