温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

トヨタとマツダのCFの違い~私はマツダのCFが好き~

2014-08-17 11:54:02 | 乗り物
トヨタの金に物を言わせた豪華な出演陣のCFがやたら目につく。ちょっと不快な感じ。
トヨタ CM TOYOTOWN 1 「ハイブリットの樹」篇

それに対して、マツダのクルマが登場しない下のCF、凄いと思う。タイトルはBe a driverというのも凄い。クリエーターは誰なんだろう。クルマは人間が楽しむための手段であって、クルマが目的でないことをよく表している。メーカーとしてはこういう姿勢を忘れてはいけないと思う。それに対してトヨタや他社のCFやカー雑誌はクルマが目的の人生を礼賛しすぎているような気がする。それもそれだが、私はクルマは人生を楽しむ手段にすぎないという方が好きだな。
CM マツダ 「Be a driver 」

“Be a driver.” | 【MAZDA】マツダ公式ブログ Zoom-Zoom Blog | Page 3
「Zoom-Zoom Blog」は、マツダのクルマづくりへの情熱やスピリットをご紹介する ページです。

マツダの公式サイト
MAZDA OFFICIAL WEB SITE
Be a driverサイト
MAZDA Be a driver.
いいなCM MAZDA SKYACTIV TECHNOLOGY ブランド篇

Be a driver最新版。
MAZDA TVCM「Be a driver. 2014」篇 60秒 2014/07~

トヨタのトヨタウン、豪華な出演陣。
トヨタ CM TOYOTOWN 2 「住人たち」篇

ジャン・レノのドラえもんまで。節操ないのでは?
トヨタ ドラえもん CM 10 「のび太の学科試験」篇



肥満の本当の原因は?~幼児期まで遡ると・・・・~

2014-08-15 10:17:44 | CF
Rewind the Future

説明不要。このCFもなかなかのものだ。
子どもの肥満防止訴えるCMに衝撃 - 動画 - Yahoo!映像トピックス
アメリカの団体が制作した子どもの肥満防止を訴えるCM。病院に運ばれ、死の間際となった太った男性。男性が見た走馬灯の内容とは……。

iTunes matchやってみた

2014-08-14 16:16:00 | 音楽
iTunes match、4,000円弱払ってやってみました。
何度か(6~7回かな)、ダウンロードを繰り返すと6457曲icloud上からiphoneでもいつでも聴けるようになりました。US storeのアカウントもあるので、1,000円くらい安いらしいのでそちらでやってみようかとも迷いましたが、日本語が文字化けしたりすると困るので、日本のストアで実行しました。
まあ、便利ですね。4,000円の価値があるかは微妙かも。

何回も再ダウンロードを繰り返さないといけないのは、なぜなんでしょうか?ラジオ番組を録音した1時間位の番組も無事icloud上にアップロードされたみたいです。今までは、iphoneは容量が少ないので欠かせないお気に入りというフォルダを作ってそこに入れて聴きたいものは聴けるようにしていました。そんな苦労も今後はいらないし、昨日2~3時間かけてやった、itunesの統合もしなくて済むことでしょう。そういう意味では、最高かな。macbook airで使っていたitunesの外付けHDの曲数は6656曲と出ているのでほぼ全曲に近いものがicloudにアップロードできたことになります。私は基本的にはCDからitunesに落としていたので、このように大部分がアップロードできたのでしょう。しかし、電子化できているのは全部のCDやアナログ音源のうち1/3位だと思うので、それが問題ですね。今後電子化したものはどんどん自動的にアップロードされるようなので、ぼちぼちせっせとやっていくことにします。

おまけとしてUS StoreでAndrews sistersの150曲入り9.99ドルというアヅバムを購入しました。日本のストアでは1,500円。


FNSうたの夏まつり2014を見た。

2014-08-14 10:03:00 | 音楽
いつも、このような懐かしの歌番組は見ないのだけど、昨日は他に何も見るものもなく、なんとなく付け入るという状態で見た。でも、なかなか見ものだった。
このての番組はいっぱいあって、似たような人がおなじみの曲を歌うというパターンであまり興味を惹かないのだけど、昨日のものは、若い人やグループとの共演という形のせいが結構楽しめた。
FNSうたの夏まつり2014 - フジテレビ
下のリスト(一部)のようにワケありの共演もあり、そういう意味でも面白かった。玉置浩二や郷ひろみも嫌いな人はいるだろうけど、あの年齢で凄いと素直に思った。
FNSうたの夏まつり - 2014年08月13日(水)国立代々木競技場第一体育館から生放送! - フジテレビ
M25 Let It Go ~ありのままで~ (2013) May J.
M26 とびら開けて (2013) 神田沙也加×津田英佑
M27 おどるポンポコリン (1990) B.B.クィーンズ×E-girls
M28 1/2 (1997) 川本真琴×中川翔子
M29 心のプラカード (2014) AKB48
M30 HELLO (2014) 山下智久×秦 基博
M31 Another Future (2014) Kis-My-Ft2
M32 ハッピーマン (1997) 岸谷 香×山本 彩
M33 若者たち (1966/ザ・ブロード・サイド・フォー) 森山直太朗×ももいろクローバーZ×私立恵比寿中学×チームしゃちほこ
M34 Butterfly (2009) 木村カエラ
M35 One Night Carnival (2002) 氣志團×郷ひろみ×高見沢俊彦×小室哲哉×浅倉大介
M36 ミラクル (2013) miwaクロ
M37 禁猟区 (1977) 郷ひろみ×宇崎竜童×氣志團
M38 恋しさと せつなさと 心強さと (1994/篠原涼子) 華原朋美×小室哲哉

今日はiphotoやitunesをクリーンアップ

2014-08-13 15:55:48 | コンピュータ、ハイテク
家のMacとMacBook Airのiphotoやitunesのライブラリーを統合、重複したものは削除など実行中。朝10時からやって、やっとほぼ完成。iphotoの統合がだいぶ時間がかかった。年に一度ですね。itunesは本日夜itune matchしてみようと思っている。6300曲くらいあった。たぶん5,6時間は掛かりそう。寝ている間に実行予定。

連休は映画三昧~先日のカナダ旅行も含めて~

2014-08-12 22:33:44 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
連休は、TVでのんびり映画三昧だ。
まずは、先日のカナダ旅行の際、エアカナダの映画プログラムは日本語版があまりなくて苦労し、帰りは見るものがなくなったので、普段は見ないウィンター・テイルという映画を見た。これが結構心温まるものだった。白馬が突然飛んだりして、そういうエンターテインメント性も良かった。
ウィンター・テイル|ストーリー@ぴあ映画生活
『ウィンター・テイル』解説
自由を求めてアメリカに渡ったイタリア移民一家の生活を描いた作品。レンガ工として働くスベボは、妻と3人の息子を抱え、クリスマスにパン一つ買うお金もない。やがて彼は金のため富豪の未亡人と付き合うようになり、その誘惑に負けて安楽な生活に溺れていく。

そして、お盆の連休。昨日は15時から刑事コロンボを見て、その後、20時からはペテロの葬列をまあ楽しみ、そして、21時からはマイ・ルームという映画を見た。これも救いようのない家族と白血病の話で重かったけど、メリル・ストリープと、レオナルド・ディカプリオ、ダイアン・キートン、ロバート・デ・ニーロらの俳優陣の安定した演技で素晴らしい作品となっていた。それらと比べるのは酷だけど、やっぱりペテロの葬列の俳優陣の演技は見劣りするねえ。一部のベテランはいいんだけどね。それ以外のヒトは学芸会レベルだね。でも、お盆休みTV映画で楽しんでいます。
解説・あらすじ - マイ・ルーム - 作品 - Yahoo!映画
 実家から遠く離れて暮らしていたリー。だが、その姉のベッシーは、寝たきりの上に痴呆症の父親と叔母の面倒を診るため、自分の人生を犠牲にしてまで実家に住み続けていた。そんなある日、リーは二人の息子を連れて、20年ぶりに実家へと戻って来る。ベッシーが白血病にかかっていることを知り、骨髄移植の検査を受けるためだった。重病に冒されながらも献身的なベッシーの姿を見て、自己中心的だった自分の生き方を改めるようになるリー。長男のハンクもまた、父親の死後、家を焼失させて精神病の施設に預けられたが、明るく介護を続けるベッシーの姿に、心を開き始める。だが、ベッシーの病状は思いの他、悪化していた……。

無限に過去から無限に未来はおかしい~時間の矢問題として有名なんですね~

2014-08-11 17:20:08 | その他
時間の概念として無限に過去から無限に未来はおかしいということは以前に書いたけど、これは有名な問題のようだ。
時間の矢 - Wikipedia
時間の矢(じかんのや、Arrow of time)は、時間の非対称性(不可逆性)を表す言葉。
空間は前後左右上下とどの方向についても対称的に移動できるのに、時間は過去から未来にむけての一方向にしか(非対称的にしか)進行することがない。これを、一度放ってしまえば戻ってくることはない矢で例えたもの。なぜ時間は過去の方向には進まないのかという謎であり、イギリスの物理学者、サー・アーサー・エディントンが提唱した。

時間の矢の不思議 - 量子論の不思議な世界
時間の矢の問題をご存じですか? 時間には物理学者を悩ませてきたひとつの問題があるのです。
今回は、この問題について説明してみようと思います。
日常的な時間の矢
私たちの身の回りを見渡してみると、この世界には不可逆な現象が満ちています。
たとえば、水の入ったガラスのコップがテーブルから落ちる様子を想像してみましょう。 ガラスのコップが砕け散り、水がこぼれる現象は自然です。 一方、砕けたガラスの破片がくっついて、ひとつのガラスのコップが生成され、 こぼれた水がそのコップに収束する現象はとても奇妙です。

時間の矢 - 哲学的な何か、あと科学とか
しかし。
水というのは、結局、水分子という粒子(ボールみたいなもの)の集まりなのだが、
その水を構成する原子・分子のミクロな運動に着目したときは、
話がまったく異なってくる。
たとえば、「ある分子Aが、分子Bに衝突して、分子Bを弾き飛ばした」
という現象をビデオにとって、ある人に「順再生」と「逆再生」の両方を見せてみて、
「順再生しているのはどっちでしょう?」と質問したとしよう。
彼は、この質問に答えることができるだろうか?
実は、原理的にいって、どっちがどっちなのかを答えることは出来ない。

実は昨日朝日新聞の書評に取り上げられていた下の内容を読んで、下の本が読みたくなり、同じような疑問に興味がある人がいること、あるいは有名な話だということを知って今回また取り上げた。
(思い出す本 忘れない本)『確実性の終焉』 物理学者・米沢富美子さん:朝日新聞デジタル
◇「時間は無限」に至福の喜び
 私は子どものころからずっと、いかに生きるべきか、愛とはなにかを考えるよりも、宇宙の果てはどうなっているのか、時間は無限の昔からあったのかを心配していました。物理学を専攻した理由のひとつは、そういうことを知りたかったから。

下の本のほうが安いし、読みやすいかな。それにしても、このことに関する本はいっぱいあるようですね。いくつか読んでみる必要がありそう。また、読んだら感想などまた書きます。
Amazon.co.jp: どうして時間は「流れる」のか (PHP新書): 二間瀬敏史: 本
なぜ、時間は過去から未来に流れるのか。誰もが一度は疑問に思ったのではないか。たしかに「時間って何?」とあらためて問われると、明確に答えられる人はいないだろう。
生物学的にも、哲学的にも、いろいろな答えはありそうだが、本書は、時間の謎について考える物理学者が「時間はなぜ流れるのか」や「時間はどのように流れるのか」といった問題をとりあげていく。極力数式を使わずに、図を多用し、文系の人にもわかりやすくまとめている。

スカイダイヴィングする象に、ハーフパイプをする亀、高飛び込みをするキリンに、、、、

2014-08-10 13:35:24 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
Idents France3

上のCFのセンス凄いね。さすがフランスかな。日本の会社ではできないような気がする。作る方も依頼する方も。
象がアレする映像。動物と空のミスマッチ感が印象的 : ギズモード・ジャパン
ちょっと! パラシュートつけてないよ!!
スカイダイヴィングする象に、ハーフパイプをする亀、高飛び込みをするキリンに、ジェットコースターコースを駆け回るキリン...。
動物愛護団体に電話しようと思ったアナタ。違いますよ。それに世界ビックリ動物大集合でもありません。フランスのTVチャンネル、France 3のコマーシャルなので、安心してお楽しみください。

CUBEという会社かな?が制作したようだ。下のサイトに色々作品がある。
SELECTED WORKS - cube

機内ネット実現の舞台裏 整備士たちの熱い夏~裏方は大変だね~

2014-08-09 10:22:17 | 乗り物
機内ネットを開始する航空会社が増えてきているけど、改修して機器を追加するのは大変な作業ということがこの記事で分かる。
機内ネット実現の舞台裏 整備士たちの熱い夏  :日本経済新聞
高度1万メートルの上空でもメールやウェブ、交流サイト(SNS)が使える――。国内外の航空各社が機内でのインターネット接続サービスの整備を競い始めている。電車やバスでスマートフォン(スマホ)を使う光景はすっかり定着したが、飛行機だけは「圏外」の状態に置かれてきた。乗客に新たな利便性を提供する新サービスを陰で支えるのが、アンテナなどの設置に取り組む整備士たちだ。寸分の狂いも許されない緻密な作業に取り組む機内ネットサービス整備の舞台裏に迫った。

衛星通信のアンテナが大物のようだ。
機内ネットサービスは客室内に無線LAN(構内情報通信網)のアクセスポイントのほか、機体上部には衛星通信用の外付けアンテナを設置し、乗客の持つスマホなどを衛星回線経由でインターネットにつなげるものだ。中枢である外付けアンテナは3人がかりで装着する。

考えてみれば確かにただつけて固定すればいいというものではないんだ。
アンテナは普段、楕円形のカバー(レドーム)に隠れて見えないが、実はレドーム内部で360度回転し、仰角も調整できる。今回のサービスで使う人工衛星「インテルサット19」は東経166度の太平洋上にある。良好な回線状態を維持するため、アンテナは常に衛星の方角を向いて電波を発射するよう設計されている。

6箇所も必要なんだ。事務所並みというか、事務所以上かも。
この作業と並行して、機内でも関連機器の装着作業を進める。アンテナの真下に当たる機内の天井裏には、アンテナから電波を発射するための「ハイパワートランスミッター」と、アンテナの向きを自動制御する「アンテナコントロールユニット」がある。客室内のスマホなどと通信する無線LANのアクセスポイントは、中型機の767が機内3カ所、大型機の777は6カ所の天井裏に設置。客室全体をまんべんなくカバーする。

確かに47kgもアルアンテナを取り付けるには、補強しないとダメでしょうね。
1カ月近くに及ぶ改修作業の大半を占めるのは機体の補強だ。一般に飛行機は燃費を良くするため、1本1本の骨組みを構造上問題のない範囲で極限まで軽くしている。このため、機内ネットのアンテナのように当初の設計にない機器を取り付ける場合、補強が必要になる。
 JALの機内ネットの場合、機体上部に外付けするアンテナ一式だけでも47キログラムある。補強材は、この重さを何年にもわたり支え続ける重責を担う。JALの機内ネットでは、提供元の米ゴーゴーが「改修キット」として、補強材一式と改修指示書をアンテナとともに提供している。あとはプラモデルのように図面通り組み立てるだけかというと、そうはいかない。個々の補強材は、機体本来の骨組みと完全に一体となって応力を支えるように、数十カ所をリベットで留める。このため、指示書と定規を基に穴開けの位置を特定し、1カ所ずつドリルで穴を開けていく。

こうして読むと、無料でなくても有料でもしょうがないかなと思う。先日バンクーバーに行った時のエアカナダなど映画のプログラムはあまり面白いものがなく、私は寝れないので手持ち無沙汰になり、つくづくネット作業ができたら時間つぶしになると思った。でも、タイトルやあらすじなどで見たくないと思っていた映画を見てみたら結構面白かったという貴重な体験を失う事にはなるなあ。

今週はなんだか忙しかった~でもやっと夏季休暇~

2014-08-09 09:33:38 | その他
今週は火曜日に新たにドイツ人の仕事仲間がレジデントとして到着、総勢6名のドイツ人レジデント体制。それに日本人2名で、全部で8名体制。おかげで、夜もつきあうことになって、ブログどころではなかった。また、ドイツ側の女性から色々今週中にやってくれと依頼がメールできて、「今週はフェーストゥフェースミーティングで一日中時間が取れないよ」と返信したら「それは困る」みたいなメールが有ったので1日ミーティングはスキップして対応なんてのがあって、肉体的にも精神的にも忙しかった。
でも、今日から夏季休暇。しかし、今働いている会社はお盆の連休はなし、だから、有給休暇をとるんだけど、私は入社して1年目なので十分な有給休暇がなく、来週月曜、火曜は家で仕事となりました。でも、浜松の実家に帰れそうなので、リラックスできそう。