武田建築設計室の昨日今日明日

小規模設計事務所はメーカー・デベロッパー・大手設計事務所の協力事務所(下請け)でしか生き残れないのか?

ドアの枠

2006-12-21 18:10:11 | きょうの出来事
店舗・住宅・事務所・学校など建物用途が違うように、内装に使う材料(建材)も使い分ける必要を建物の監理を通じて実感しました。写真は住宅のトイレの竣工間際の状態です。写真ではよく分かりませんが現場作成の枠に建具屋さんで作成したドアを取り付けた状態ですが枠の塗装にムラがありとても汚く見えてしまいました。再度上塗りをして仕上げるように依頼しましたが、住宅には既製の枠と建具が一体になった建具を使用したほうが仕上がりが一定のレベルを維持しやすいので良いと思いました。店舗などはむしろ現場作成のほうがアジが出て良いと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする