小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

杏仁豆腐

2024-08-20 21:54:47 | 料理

 

 

明日は高齢者のふれあいサロンのボランティア

 

お持ちかえりしてもらうデザートは

杏仁豆腐

 

50個近く作るのですが、冷蔵庫に入りきらないので

ボランティアメンバーと半分ずつ作りました

 

杏仁豆腐を始めて作ったのですが

杏仁霜(きょうにんそう)という

アンズ類の種の中の杏仁(きょうにん)を粉末にしたものを使います

カルディにありました

 

レシピによって、砂糖の量も杏仁霜の量も微妙に違います

 

何回か試作してみました

 

その結果、これでいこうと決めて

仕事から帰って作ったのはいいのですが

焦がしてしまい

色も少し茶色くて・・・

 

私の中ではあるあるなこと

気合をいれすぎるとこうなるのよね~

 

仕方がないわ

 

まあ、赤いクコの実が可愛いから許してもらいましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋もち

2022-10-02 10:38:25 | 料理

芋もちの季節がやってきました

 

18日のボランティアの集まりの時に

この芋もちの作り方をレクチャーしてくれと頼まれました

又頼まれて引き受けたんか~い!!

と一人ボケツッコミ

 

そこで、ちゃんと説明できるか作ってみました

さつま芋も掘ってすぐよりもしばらく置いた方が甘くなるので

今の時期は少し多めに砂糖を入れた方がいいかなと思ったり

芋の水分も今はすぐにでるのでベンチタイムの時間も短めがいいかなと

やはり一回作ってみて良かった~

 

この芋もちですが、名古屋では「鬼まんじゅう」と呼ばれているとか

 

少ない材料で手早くできて、腹持ちがいい!

農繁期、主婦がお昼を済ませささっとこの芋もちを作り

午後からの農作業に持っていき、こびり(大分の方言でおやつのこと)に食べていたのでは

主婦の知恵を感じるおやつです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2022-06-03 20:26:55 | 料理

我が家の豊後梅

昨年は8キロ収穫できたのですが

ことしは1.5キロ

昨年、枝を短く切ったからかな

 

梅シロップを作りました

梅を洗って、へたを取って

保存袋に入れて冷凍

冷凍することで繊維が壊れるので早く出来上がります

(苺ジャムを作るときも苺を冷凍してから作りました)

 

 

梅と同量の氷砂糖を用意

保存瓶は煮沸消毒し、焼酎と酢を混ぜたものを

シュシュと吹きかけときます

 

瓶の中に梅と氷砂糖を順々にサンドしていきます

 

 

1週間位で出来る予定です

 

出来上がったら、炭酸で割って飲もうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子汁

2022-01-18 21:47:35 | 料理

今日の杏ちゃんママさんのお昼は

レンジでチンの山梨名物のほうとうだとラインで教えてくれました

 

大分のソウルフードと言えば

1位はとり天

2位が団子汁

3位が地獄蒸し

4位が吉野の鶏めし

 

この2位の団子汁が山梨のほうとうと見た目は似ているのだけど少し違うんですね

 

ほうとうは粉をこねて、ねかせて、のばして、切って、平麺みたいな感じ

 

大分の団子汁は

粉をこねてねかせてまでは同じ

その後、ちぎって親指位の大きさにして、短時間再度ねかせます

こんな感じ

 

で、その後、両端を持ってビロンビロンとのばします

もう田舎の方に行くとおばちゃたちの上手なこと

のびるのびる

 

それをお湯の中に入れて茹でます

浮き上がってきたらあげます

 

お汁の方の具材は、里芋、人参、大根、椎茸、豚肉

お出汁はいりこ!

味付けは味噌

その中にゆでた団子(?)もはやこの時点で団子ではないのだけれど

を入れて、小ねぎを散らし、柚子胡椒を添えて出来上がり

 

 

こんな感じ

 

寒い日にふうふう言いながら食べると、心も身体もポッカポカ

日本酒にも焼酎にもあいます

 

今夜は、満月

冴え冴えとした満月のことを寒月と言うそうです

そう言えば、佐伯泰英さんの本に

「密命見参!寒月霞斬り」

ってあったな~!

 

今夜も冷えそうです

暖かくしてお休みください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い日にはこれ!

2021-06-21 21:24:54 | 料理

今日の暑い事

大分県の日田市で日本一の暑さだったみたいです

日本一って言うのはこういうことでも何となく嬉しい

日田は盆地だから冬は寒くて夏は暑い

転勤で日田に住んがことがある方が

そこがいいのよ!

って

そんなもんなんですかね~

まあ、住めば都です

 

で、こういう真夏を思わせるような日にはのどごし生

ではなくて、(のどごし生も勿論いいのですが)

ゼリー系がいいですね

で、先日ボランティアで作って好評だった小豆ゼリーを作ってみました

 

ゼラチンは使わずにアガーにしました

アガーは海藻を原料とした植物性のゼリーの素なんですね

一度固まればゼラチンゼリーのように溶けません

だから、ちょっとして手土産にもできます

 

ゆであずきは市販の缶詰を使いました

井村屋のはお高いのでお安いのを見つけました

井村屋の半分の値段

ちゃんと北海道の小豆使用です

 

早速作ってみます

 

砂糖とアガーを混ぜて水に投入

よく混ぜてから火にかけます

 

 

沸騰するまで優しく混ぜて・・・

ここは音楽でも聴きながらこの時間を楽しみます

沸騰したら1~2分混ぜて火を止めます

即小豆を投入

ここは手早く

(だから、缶はちゃんと開けてスタンバイ)

 

 

小豆とゼリー液を混ぜて

粗熱をとります

熱々をいれるとカップがへにゃ~となります

陶器などの器なら直ぐにいれてもOKです

 

 

 

そして冷蔵庫にイン

 

 

う~ん、冷たくて甘くて

美味でござりまする~

 

ちなみにカップ10個分の分量を載せておきますね

アガー・・・20g

砂糖・・・60g(お好みで)

水・・・500cc

小豆缶・・・一缶

 

今年の夏、これも何回作ることになるかな

是非お試しあれ

男性でも出来ますよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの佃煮

2021-06-19 21:27:33 | 料理

ニガウリ(レイシ)

 

 

綺麗なニガウリが店先に並んでいたので

常備食の佃煮にします


 

ニガウリ 1キロ

酢  80cc

醤油  160cc

砂糖  200g

削り節

ちりめん

 

ぜ~んぶ、入れちゃいます

 

 

 

ぐつぐつ弱火で煮ていきます

汁気がなくなったらできあがりです

 

 

熱々のご飯の上にのせて・・・

おにぎりの具にもできます

 

沢山作って小分けにして、冷凍しておくといいですよ

 

今年も、これを何回作ることになるかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャム作り

2021-06-18 21:02:30 | 料理

「はらんきょう、取りにおいで~」

と友達からメール

巴旦杏(はたんきょう)から、はらんきょうへ

 

プラムの一種です

 

ジャムにすることにしました

ぐつぐつと気長に

すもももももももものうち

な~んて言いながら

 

 

煮沸消毒した瓶につめて出来上がり

お鍋についてるジャムを食パンをちぎって綺麗にしてパクリ

 

 

早速、今朝はトーストにつけて食べました

う~ん、無添加はいいな~

何ていいながら食べました

 

 

トースト、もう少し焼いた方が美味しそうに見えたかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋皮煮

2020-09-28 19:39:07 | 料理

栗むき機

 

 

100均にも栗むき機があるというので買いに行きました

が、どこを探しても見当たりません

で、お店の人に尋ねると

「あ、在庫切れです」

って

考えることはみんな同じなんですね

で、ホームセンターに行って

少し、いえ、かなりお高かったですけど、これ買ってきました

でもね、残念なことに

栗ご飯用にむくのにはいいのですが、

渋皮を傷つけないようにむくには不向きでした

 

で、お湯につけて、じみ~にむきました

 

出来上がったのがこれです

黒砂糖を使ったので見栄えは良くないのですが

味はばっちりでした

 

美味しいものを食べようと思うとやはり大変です

 

半分は冷凍保存しておせちのメンバーにいれることにします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣餅

2020-05-11 11:07:24 | 料理

石垣餅は大分の郷土料理です

これをお義母さんが大好きなのでよく作ります

おうちにお芋がある方は作ってみてください

高齢者は特に喜ばれると思います

 

 

大分でお芋と言えば、甘太君がブランド

糖度が半端ない

 

しかし、今日は、その甘太君ではなく、普通のべにはるかを使用

 

 

大体550グラム位ありました

 

次は、皮をむき、1~2センチのサイコロ切りします

切ったはしから直ぐに水につけます

お芋が綺麗なら、皮つきでもオッケイです

 

 

つけること10分足らず

 

それをざるにあげ、水切りをします

 

さっと水切りしたらボールへ入れ、砂糖を投入します

 

 

今日は、150グラム位いれてみました

これは好みで増やしたり減らしたりしてみてください

お塩も少々

 

それをざっくり混ぜてしばらく放置します

 

こんな感じね

 

すると、砂糖が溶けて、水分がでてきます

冬場だと結構時間がかかるのですが、今だったら20~30分もすれば十分です

出すぎると、小麦粉を沢山必要とします

 

この水分の加減が一番のコツです

 

 

 

こんな感じででてきます

多分、100㏄もない位ですかね

 

 

この中に小麦粉(薄力粉)を入れて混ぜます。

 

 

今日は、100グラム位入れました

 

お芋とお芋の接着剤的な使い方です

 

お芋がすぐに離れて石垣状態にならなければ

もう少し、小麦粉を追加

少し粉っぽくても水分が出るのでオッケイです

 

それを5センチ正方に切ったクッキングシートにのせます

 

こんな感じです

そして蒸し器に入れます

 

 

20分位蒸します

 

ハイ、立派な石垣の石垣餅が出来上がりました

 

 

 

いかがですか?

新茶とともに召し上がれ

 

 

あ~疲れた

 

こんなブログを書けるのも、自粛しているからなのよね

時間がたっぷりあります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千枚漬の酢

2019-01-25 20:09:48 | 料理

 かぶ

 

 この「千枚漬けの酢」がすぐれものです

 

 

今年はお天気がいいのでお野菜もきれいで安い

 

昨年、友達がかぶの酢漬けを作ったからと持ってきてくれました

 

うわ~おいしい

調味料の割合を教えて

って言うと

 

上の酢のことを教えてくれました

 

これで作ってみて!

 

本当に美味しいから

 

 

お野菜コーナー7の所に一緒に売ってます

 

う~ん、小畠さんは大分に春までに帰ってこれるのかしら?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする