小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

遅ればせのVIVANT

2024-01-30 20:56:00 | 読書

 

 

テレビで話題になったVIVANT

 

テレビは見なかったのですが

結構話題になったので

ちょっと本を読んでみるか

と図書館に行くとすぐに借りられました

上・下

 

今、下を読んでいるところです

 

とっても面白い

これは誰がやったのだろうかと

ネットで確認してみる

 

あ~なるほど

 

警察犬に追われて匂いを消すために糞尿にまみれるシーン

これはカットされたのだろうか?

砂漠でラクダに揺られて進むシーンは?

 

再放送されないだろうか

と思うけど、やはり原作を読んで映像は少しがっかりすることが多いから

まあ、いいか

 

漫画家の方が亡くなりましたね

う~ん、お気の毒です

 

日曜日は大忙しでした

 

女子マラソン

卓球

大相撲

もうどれも手に汗握りテレビの前で興奮しまくりでした

 

もう少しブログも更新しないとな~と自分に言い聞かせています

 

さあ、今から続き読みま~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青瓜不動

2024-01-12 15:18:42 | 読書

 

 

宮部みゆき著

「青瓜不動」

三島屋変調百物語九之続

 

行く当てのない女達のために土から生まれた不動明王。

悲劇に見舞われた少女の執念が生んだ家族を守る人形。

描きたいものを自在に描ける不思議な筆。

そして、人ならざる者たちの里で育った者が語る物語。

恐ろしくも暖かい百物語に心を動かされ、

富次郎は決意を固める。

 

 

図書館に予約して半年余り

やっと順番が回ってきました

 

待ったかいがありました

やはり宮部さんの小説は面白いです

私の中で面白いか面白くないかは

一気読みするか、そうではないか

です

 

まあ、みんなそうですよね

 

摩訶不思議なできごとを

神田三島町にある袋物屋の「黒白の間」で一人語りしてもらいます

聞き手は、富次郎

三島屋の次男坊

 

「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」

語り手は語って、思い出の荷を下ろし、

聞き手は、受け取った荷を黒白の間の限りに収めて二度と口にしない

 

 

ここで語られる話は、そんなに気持ちのいいお気楽な話はない

聴く方にも胆力がいります

 

話すより聞く方が絶対難しいと常々思います

 

私の周りにとても聞き上手な人がお二人います

共通点は、聞いてもそのことについて自分の意見を言いません

相槌は打ってくれるのですが

 

どう思う?

と聞けばそれなりに話してはくれるのですが

その話を私の耳はスルーすることが多い

 

聞いてもらったことで気持ちが落ち着いてしまうんですね

 

これが自分が聞き役に回った時が難しい

どうしても途中で遮って自分の考えを言ったり

自分の経験を話し始めてしまう

 

この本を読んだ時点で

今年の新年の覚悟は決まりました

 

人の話しは、最後までしっかり聞く

聞かれるまで自分の意見は差し控える

 

ああ、果たして12月31日の夜

除夜の鐘を聞きながら

あ~成長したな~って思えるかどうか

そもそも、その頃には新年の覚悟がなんだったかも覚えてないかも

 

 

まあ、6月位までは

いやいや年度末位までは覚えておこう

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本所 おけら長屋 外伝

2024-01-08 13:25:00 | 読書

明けましておめでとうございます

新年の御挨拶

このフレーズが使えるのも今日位まですね

昨年11月に更新してからそのまま

 

ハンキングバスケットのビオラも

もう狭くなったよ~

と言わんばかりに次々に競うように咲いています

 

 

12月に一度小雪が舞うような寒い日がありましたが

今日もそうですが、うららかな日差しが差し込んでいます

 

ニュースをみるたびに、胸が痛みます

 

認知の入った義母の介護をしている時

今、大地震が起きたりしたら、

それでも何が何やら状態の義母を避難所には

連れていけないな~等と時折考えたりしていました

 

大変な思いをされている方のお気持ちを思うと・・・

 

お天気だけでも味方になってくれたらいいけど、寒そうですね

 

さて、ブログは更新していませんでしたが

本は読んでいました

 

お正月に読んだのは

こちら

 

 

本所おけら長屋 外伝

 

シリーズは20巻で一応落ち着いたみたいです

 

ここに出てくるメンバーの若き日を描いています

万造と松吉の出会い

 

おけら長屋に時折現れた黒石藩藩主 高宗

幼名三十郎 側室の子三男が藩主になったいきさつ

 

おけら長屋の金太

金太がなぜみんなに愛されているか

 

そしておけら長屋にいてもらわなければ絶対困るお人

島田鉄斎先生のこと

 

 

最後に特別付録がついていて

2013年からの20巻までの名場面ガイド付きです

 

少しだけ気持ちを緩ませることができました

畠山健二先生

ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする