今日のお花は
カープの4連勝をお祝いして
まっかなガーベラ!
一重のガーベラはとっても強い
どんなに雪が降ったりして寒くても
翌年、なにごともなかったように
す~と静かに蕾を持ち上げて
咲いてくれます
強くて、きりっとしていて、ひっそりしていて、そして情熱的
明日の日の華やぐがごとガーベラ挿す 藤田湘子
今日の広島市民球場は、真赤にゆれていました。
中日戦から今日で4連勝です。
久しぶりにお腹いっぱいの食事をしたみたいな感じ。
今日の解説は達川さん。
いつもながら、わかりやすくて面白い。
野球中継が始まると、先発メンバーの次に気になるのが、今日の解説は誰?ということ。
近頃いいな~と思った解説は、元横浜ベイスターズの屋敷さん。
NHKの放送ではなかったのですが、中立な解説が耳心地がよかったです。
その屋敷さんについてこんなお話が。
「失敗した人の立場に立とう」←クリックね。
達川さん曰く。
勝ち続けると疲れが出る。
カープのみんなは、ずっと打ててなくて、塁にも出ていないので疲れていない。
ずっと、勝ち続けた上位球団の選手は、今疲れがでてきている。
カープも、今、4連勝して、塁を駆け回っている選手は、連休明け位から疲れが出て、カープは又負けるだろう。
阪神は、JFKもしっかり休んでいるし、3連敗して心は疲れても体は疲れていないので、そろそろ又勝ち始める。
縁起でもない話だけれど、納得できる解説です。
黒田投手も今日は疲れただろう。
彼が投げる時は打線の援護が今までなかった。
でも今日は、いきなり3点をもらった。
何が何でもおさえなくてはいけない。
黒田は3点ももらったのに負けたなどということになったらプライドがゆるさない。
黒田は、点が入っても、入らなくても、大変。
ね、達川さんの解説、わかりやすいでしょ。
別にメモっていたわけではないのですが、しっかり覚えられました。
投打がやっとかみあった近頃のカープです。
勝ち疲れがでるまで、もう少し頑張って。
鯉のぼりが今、気持ち良さそうに泳いでいますから。
今日の私の大きな幸せ
2度とないかもしれないけれど、カープの4連勝!!!
やった~!!!!