昨年の写真には赤い電車がなくてさびしかったので
今年、もう一度行ってきました
明日あたりは、この桜も満開だろうな~
満開といえば
オホホホ・・・・
めちゃくちゃうれしいです
by丸
いや~ん、花丸じゃないですか
ジャイアンツ相手に
サ・ヨ・ナ・ラ
開幕2連敗したときには、どうなることやらって思ったけど
何かいいんじゃない?今年のカープ
あ~こんな気持ちのいいブログ更新、今年何回もできるといいな~
いかし、丸選手も勝利者インタビューで言ってましたが
堂林選手は何か持ってる
って
本当にいいところで彼に打順が回ってくるのよね
優勝した藤波投手も、持ってますね~
今日の朝日新聞に「カーネーション」の脚本を書かれた渡辺あやさんの記事が出ていました
インタビュー形式です
その中でこの言葉が印象に残りました
最初に自分が脚本を書いた映画ができあがった後、すごく落ち込んだ時期がありました。
ゴールにたどり着いた途端、次のカーテンがぱっと開いて『死』が広がっていた、という感じ。
『どうせ何をやっても年老いて結局死ぬんだ』という思いにとりつかれていました。
『小さくて地味なこと』への感謝が足りなかったんです。
この小さくて地味なことへの感謝
近頃このことが良く分かるんです
大きな幸せを望むより
身近にある小さな幸せをいつも感じることのできるハートがあるほうが幸せなんだって
自分のブログのタイトルにしておきながらいまさら?っていう感じですが・・・
渡辺あやさん+オノマチさん
このおふたりでまた感動するドラマ作って欲しいです
今日の私の小さな幸せ
丸のサヨナラ