ビオウヤナギ
そっ~と のぞいて みてごらん
そっ~と のぞいてみてごらん
今日は、雨が一日、一生懸命に降っていました
そんなにがんばらないでよ~
と、空に声をかけても
今は聞く耳もってないな~
そんな感じ
だって、梅雨ですもんね
さてさて、「もう一度君に、プロポーズ」も来週で最終回
地味だったけど、いいドラマでした
悪い人が出てこないのがいい
(弟君は少しめんどくさかったけど)
毎朝、「梅ちゃん先生」を楽しみにみているんだけど、
こちらも、悪い人が出てこないからいい
梅ちゃんの少し天然っぽいキャラが朝から笑えていい
あの松岡先生もいい味だしてるしね
彼、転勤だとか
彼をみれなくなるのはさみしいな~
先日みた
「幸せへのキセキ」
も、みんないい人たちなんだけど
ひとりだけ嫌味な検査官が出てくるんです
こういう人も、ある意味スパイスになって面白くなることもあります
マットデイモンが、グッドファーザー役です
思春期の息子と娘がいるんですけど
この女の子がもう可愛いったらありゃしない
母親を亡くして反抗期に拍車がかかった息子と対峙する時の
マットデイモン、さすがです
上手いです
家族の再生を縦糸に、動物園の再生を横糸にしたこの映画
良かったですよ~
話をもどしますが、ハルさんパパがなぜかカープフアンなのがいいじゃないですか
緒方選手のサヨナラホームラン話
あれは奇跡じゃない、日頃の努力の積み重ねだ
って
いい台詞でした
しかし、今のカープ、故障者続出です
スタメン陣の年俸を足しても3億円未満
安上がりでいい
なんていってる場合じゃないんですよ
カープ、湿っぽすぎますって
久しぶりに更新すると、話があっちに飛び、こっちに飛びしてますね
もう一度、元にもどして
昨日、赤いカローラが青い空と海に映えてよかったですね~
あのシーンみれただけでも大満足
来週の最終回、実のお母さんとの再会もあるんだろうけど、
色々盛り込まないで、
ハルさんと可南子のシーンを
記憶が戻っても、戻らなくてもいいから
たっぷりと描いて欲しいです
まあ、更新サボっている間に、聖子ちゃんは3回目の結婚
素晴らしい!!!
今日の私の小さな幸せ
ゴマ豆腐を作りました
練って、練って、また練って・・・