小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

大船山

2016-06-10 19:41:27 | 小さな気付き

久しぶりに山ガールしてきました

 

 

頂上付近はミヤマキリシマが満開でした

登った山は

九重「大船山」

 

標高1786メートル

ここ秋の紅葉が有名ですがミヤマキリシマもとっても綺麗でした

 

 

4時間かかってやっと頂上

見事な景色に見とれてしまいます

4時間かけて登らないと見れない景色

まずはお弁当を食べてから写真を撮ろうとしたら

大粒の雨

あ~撮っておけばよかったと思っても後の祭り

ガスった写真しか撮れませんでした

 

 

この写真はまだ霧が立ち込める前にとったミヤマキリシマです

 

 

5人で登ったのですがみんなベテランばかり

花の名前も詳しくて色々教えてもらいました

 

このかわいらしいお花は

「岩鏡」

もうほとんど終わっていたのですがこの一輪だけ見つけました

 

ノリウツギ、マイヅルソウ、ドウダンツツジに励まされながら一生懸命登りました

そして、時折聞こえてくる

カッコ~カッコ~

 

ホ~ホケキョ ケキョケキョ

 

トウキョウトッキョキヨキャキョク

 

と、低地から標高が高くなると鳥の鳴き声も変わってきます

 

ミストのような霧を顔に受け

マイナスイオンを全身で浴び

細胞の隅々が活性化されたような気がしました

 

 

山登りが卓球やスポンジテニスよりいいな~って思うのは

元気よく歩ければ、他の技術がいらないとこですね

 

登った翌日、足が筋肉痛

翌日痛くなるのは若いとか

 

また誘ってもらえると嬉しいな~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする