おだ まきちゃん
「アクレイギア」
和名 苧環
昨年、9月2日にポピーやビオラ、パンジーと一緒に種をまいたうちの一つです。
これもミックスだったから、又違う色のも咲くかもしれません。
普通よく見かける苧環とは色も形も違います。
こんなちょっと雰囲気のある花が咲くとは思ってもいませんでした。
さて、今日は年に一度の検診デー。
体重身長、血圧、聴力、視力、採血くらいまではスタンプラリーみたいで結構楽しんでいました。
次に美味しくないバリュームを飲むところに来ると、テンションが一気に下がります。
「う~ん、まずい」
と青汁でも、今はこれほどまずくはないですね。
まずいヨーグルトを飲み干し、台の上で、右向けだの左向けだの言われ、人間シャッフル。
と、
「アッ」
と言う声。
「え?何??」
今まで右向け、左向けって指令を出していた若い技師の方がドアからパッと出てきました。
うそ~、もう悪いとこが見つかったん??
なわけないよね~!!!
「あ、すみません、フイルムが切れたので交換します」
って。
そんなもん早めにやっといてよね~。
逆さになってるときだったら、大変でしたよ。
次は、マンモグラフィ。
これもはさまれたときの痛さの感じ方に個人差があるそうですね。
大きさではなくて柔らかさでその違いが出るとか。
まあ、ここへんは微妙なところです。
最後は、やはり一番嫌な婦人科。
仕方がないわね、こればかりは。
これで、再検査の通知がこなければ、また
♪酒が飲める
酒が飲める
酒が飲めるぞ~
と、楽しく一年間過ごせるわけなのですが。
今日の私の小さな幸せ
安馬と琴奨菊の相撲。
私の今一番のお気に入りは琴奨菊。
とっても人のよさそうなお顔をされてますが、負けず嫌いだわ、きっと。
で、例のメタボちゃんの測定もあった?
昨夜もニュースでとり上げてましたよ。
我々はおなか周り90センチが限度ですって?
で、私も母の(明日東京さけえるだ)メジャーで測ってみました。
一番膨らんだところって結構ある!
あぶないあぶない、気をつけなきゃ。
マンモグラフィも超痛いよね。
私も大っ嫌いだわ。
でも測られているときって笑いがこみあげない?
一年に一度、家族のためにもきちんと検診受けなきゃね。
tamiさんはご家族の太陽なんだから。
tamiさんちの おだ まきちゃんって
可愛いですねえ。天使の羽根がついてますね!
「咲くかしら?」でお邪魔した私なので、
なんか、私までとってもうれしい気分です。
検診でわたしは、血圧が高かったので
高血圧のお薬を 処方されました。要注意です!
tamiさんも 結果がでるまで、待てますかぁ~!
お・さ・け。
ビールなら、、、少しぐらいは、、なんてネ。
琴奨菊は柳川の出身なんですね。
いいお顔をしてますねえ。優勝して欲しい力士ですね!!
ソウいえばラリーに似ていますね
何も無いことを祈ります
春も一歩間違うと
アッチィー位の温度になりますよね
でもでも 大切な太陽ですんで
顔だけ隠して お日様にいっぱいあたる事にしました
おだまき どう見ても
黄色のペチコートをはいた
かわいいお人形さんの下半身にみえて
しょうがないんだな
スクロールして上半分は隠してね
がしかし、それでは一年中に飲み続けていることになるので、なにか切っ掛けとして控えてみて、やや?正常値に戻してみようかなと、、、、
で、まだ禁酒中です。
これがまた、『明け』の時は感動するんですよ。
間にスペースを入れただけで名前になっちゃうから不思議ですね。
検診、異常なしですように
毎日が健康でいられることが本当にうれしいです。
20代からの花粉症も最近は軽~くなってきています。毎日飲んでいるアロエべラに「ありがとう」です。
こんばんは。
メタボ検診は4月かららしい。
ギリセーフ。(笑)
そうなの、マンモちゃんにはさまれたマイおっぱい。
何かあれ可愛いよね。
汗びっしょりになってやってくれていた検査の女性に心から
「ご苦労さま」
って思った。
ここだけの話だから小さい声で言うよ。
痛いと感じる女性のおっぱいは、はりがあるって。(笑)
ところで明日、現実の世界に帰るの?
先日は、ご心配かけまして…。
tamiさん 健康診断だったんですね~。
フルコースなんですね。
あたしは、基本検診だけしか受けてないです。
またお酒が飲める良い結果でありますように☆
こんばんは。
フクさんも先日胃の検査をされたと書かれていましたね。
大丈夫だったようで本当に一安心ですね。
今日の、フクさんの八重の桜草は綺麗に撮れていましたね。
とっても雰囲気のある写真でした。
でも八重があるなんて知りませんでした。