「直江兼続誕生」
御舘の乱の人事功科に不服をいだいたものが内輪もめ。
その巻き添えにあったお船の夫、信綱は命をおとしてしまいます。
名門直江家を絶つことを惜しんだ景勝は、兼続に襲がせることにします。
躊躇する兼続に
「女と思わず、同志と思え」
と説得。
お船さんも、直江家のため、受け入れます。
(嫌いじゃないし~)
武田は、信長に攻め込まれます。
「義」のため、景勝は援軍を出すのですが、武田は滅んでしまいます。
そのことで、夫婦の絆がしっかりと結ばれた景勝、菊姫。
しかし、、武田が滅んだことで、上杉はじかに信長の脅威を感じはじめます。
さあ、今からです。
今から、景勝と兼続は、苦しい戦い、そして辛い決断を強いられます。
「魚津城」
ここを見捨てるか、援軍を出すか!!
吉江宗信が・・・・。
ここ、泣けますよ~、絶対に!
来週は、特にこうご期待。
童門冬二著の
「北の王国」
は、この魚津城のところから
「上杉魂」
という見出しで、描かれています。
立ち読みでもいいですから、一読あれ。
時を同じく、織田信長が明智光秀に・・・。
と、まあ、今週は、来週のつなぎの週でしたね~。
では、来週を楽しみに待つことにしましょう。
あ、今週、手抜きしてますかね~。
今日の私の小さな幸せ
ここだけの話ね。
郵便局のふるさと小包「味紀行」っていうのをおつきあいで入っているのね。
今月は、すき焼き用のお肉だったの。
美味しくいただいたわけ。
そしたら、数日後郵便が届いて
賞味期限の誤表記があったことがわかりました。
送った商品は安全です。
でも、お詫びに、同じ商品をすぐに送ります。
ですって。
賞味期限、見もしなかったから、気付きもしませんでした。
知らぬが仏。
お腹も痛くならなったし、また、お肉が食べられるなんて。
うしうしうっしし~。
スズランは可愛い花なんですが、庭には植えられません。
球根や葉に毒があるから犬がいると躊躇してしまいます。
戦国時代は将軍達に目が行きがちですが、この殿達を支える部下達に光が当たるのは少ないですからね。
毎週、楽しんでいます。
こんばんは。
そんな風に言っていただくと、俄然フアイトがわいてきます。
今週は手抜きをしたので、来週は頑張って書きますよ~。(笑)
参謀っていうポジションは、殿さまより大変。
嫌われ役、汚れ役などを一切合切引き受けなくてはなりませんものね。
いいとこはお殿さまのもの。
でも、そういう仕事が兼続も三成も好きだったんですね、きっと。
やっぱり、向き不向きってありますものね。
そういう本を読まれて、ドラマを観ると、また違った面白さがあるでしょうね。
こんばんは。
一日二回の更新はやはりエネルギーがいります。(笑)
毛利秀広が、御舘の乱の褒賞に不満を持って、それは山崎秀仙のせいだとうらんで斬りつけて、その刃傷沙汰に信綱は巻き込まれたって書いている本が多いですね。
でも、ドラマでは、景さんが言われるように、主人公兼続を盛り上げなくてはいけませんからね~。(笑)
来週、思いっきり泣かせてくれる脚本に仕上がっているといいですね~。
景さん、歴史本、お好きなんですね。
交流戦になったら大いに盛り上がりましょう!!
こんばんは。
何を弱気なことを。
大丈夫ですよ、明日から、カープと試合ですから。
でも3連勝だけは、ご勘弁を!!!
せめて、2勝1敗くらいにしてください。(笑)
そうですか、フクさんちにもスズラン咲き始めましたか。
フクさんが、どんな表情をしたスズランを写されるか楽しみにしています。
こんばんは。
多分ね。
時々、演出でがっかりさせられるからね~。(笑)
レギュラーが、二人ほどお亡くなりになると思う。
ホームページの人物相関図を見たら、4月にしてずいぶん亡くなってるわ。
つるの君の「M」ユーチューブで聴いたよ。
上手いね~。
いえ、催促してるわけではありません。(笑)
お肉、いいっしょ。
でも、大ちゃんちもあったよね。
何かすっごくお安く手に入れたことがあったような・・・。(笑)
こんばんは。
あ~まだはまってますね。
ドラマ観ながら、ゲームができる猫にゃんさんはすごい!
天地人、原作には、前田慶次がかっこよく描かれているのですが、この役を誰がやるのか発表されていないんですね。
サプライズ!!
う~ん、誰がいいかしらね~。
すっごく楽しみにしているから、NHKさん、がっかりさせないで欲しいです。(笑)
こんばんは。
幸せ君!!ですね。
今、ドキドキ三昧、拝見してきましたよ。
写真がいっぱい。
わたしの好きな野の花も名前入り。
嬉しいですね。
わたしも、これからおじゃまさせていただきます。
幸せつながりですものね。
こんばんは。
開放感!!!
すっごく幸せって思えるのは、我慢した1週間があったからですね。
苦あれば楽あり!!(笑)
本当に、えらいよ、novちゃんは。
うたばんに彼出てたね。
尾崎にもらったハーモニカ。
200万円!
びっくりした~。
菊姫、いいね~。
「おもてなしお姉さん」
ぴったりはまってる。
清楚な感じでスズランは大好きな花です。
それに、ラッキーでしたね!すきやき2回食べられますね。
郵便局にいくと、通販のカタログいろいろあって、どれも、美味しそう!
そういえば、参謀力 直江兼続の知略(童門冬二)私はこちらを読んでみてました。
直江兼続の参謀哲学と帯にもありますが、著者によっていろんな見方があって面白いですね。
tamiさんのレビューは本当に、見忘れた時も見た気分になってしまうほど、心に入ってきて、面白い、だけじゃない、勉強になります!!
いつも、ありがとうです!!
は
他の追随を許しません!
でした…汗
童門冬二さんはいい本を
書いていますね
この方から
上杉鷹山のすばらしさを
学びました
『北の王国』も
読んでみます
毎週恒例の「天地人レビュー」。ちょっとお疲れぎみでしょうか。でも、(嫌いじゃないし~)は光っています。やはりここらあたりの機微は、他の追随をません!
ところで信綱の非業の死は、このドラマでは、兼続の出世が原因だったのですか。やはり主役を引き立てるために、最大限に解釈の自由度を駆使していますね。次回からはNHKの予告も精読します…笑
カープとソフトバンク、5月6月と交流試合があるようですね。なんだかいまから楽しみです。ではまた。
きっと綺麗に咲いてくれると思います
昨日は完封負け、、これからどうなることやら
全国の特産品が届くの?
そりゃ旨い。楽しみだね~。
天地人、来週は泣けるのね。
さて、いったいどんな演出になっているのでしょうね。
楽しみにしています。
「天地人」
ゲームやりながら・・・またです!!!(笑
『味紀行』。数年、頼んでました。
(付き合いで・・・。今は、やってないけど)
なんか、得した・・って思ってしまうワタクシは
ただの、「食いしん坊」です・・・。
素敵なブログですね。
スズラン、綺麗ですね。
好きな花です。
「直江兼続誕生」、・・・・・・。
なるほど。
「今日の私の小さな幸せ」、・・・・・・。
惹かれました。
これから、時折、拝見させていただきたいと思います。
よろしくお願いしますね。
本日2回目ですね
ちょっとしたサプライズですよう。 1回目見逃しちまったよ
やっぱ tamiさんちは落ちつくわぁ
言葉がやさしいっちゅうか・・あったかいっちゅうか・・
あのスズラン(・・でいいのかな?)菊姫にみえるんだ
白くて 下を向いてるし これから幸せになるのーって喜んでる感じ
幸せっていいですよね