黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川情報

2012-10-12 | 落ち鮎釣り


バカは来ました♪今日も来た~♪
このダム上に今日も来た~♪

掛からぬことと知りながら~♪
もしやもしやに・もしや掛かるかも・・・と、ひかされて~♪


てな具合で仲間と現地で午後4時過ぎに落ち合う。
今回も誰も居ません。

ガラガラのガラ空きです(苦笑)
天気は晴れたり曇ったり・約10cm減水・濁りなし。


橋の上から暫く川の様子を見ますが、全く魚影はありません(涙)


          (橋上の淵)

Resize1730



         (橋下の瀬)

Resize1729

仲間は橋下の左岸の瀬に入ります。


       (頑張る仲間)

Resize1732

上流の瀬は、今年まだ竿を出してないので、様子を見るため仲間と別れ、暫く竿を出す。
石は腐り気味です。


  (上流の瀬・・・良く見えますが)

Resize1731

暗くなる寸前まで頑張りますが、掛かる気配は全くありません。
仲間の居る場所に移動。

「やっとメス1匹ですわ」とのこと。
水位が低いため、根掛かりが酷いです。


  (貴重な1匹・・・少し痩せたメス)

Resize1733

暫く仲間と一緒しますが・・・やはりボーでした(涙)
遠くの山で稲光がします。

気味悪いし→掛からないし→見込ないし→午後6時30分頃早い目に終了。


この月の15日ぐらいから、灌漑用の貯水のためダムからの放流量を少なくします。
そうなれば、橋の下まで直ぐに水位が上がってきます。

もう美山川は終わりです。
今年も昨年度に引き続き全くの不漁で、またまた草臥れ損でした(爆)


このストレスを九頭竜川か由良川で発散しなくては(苦笑)



美山川情報

2012-10-08 | 落ち鮎釣り

3連休なので、ひょっとすると釣り人で満員かも・・・と仲間を誘って場所取りを兼ねて早い目の午後2時過ぎ現地到着。

しかし?車は2台あるも1台は、朝から掛からずボーなので帰り支度。
もう1台は網入れの人で、鮎が見えず水位も高いので、この方も帰り支度。


天気は曇り、水位は約10cm高で濁りはありません。
A級ポイントは誰も居られません。


        (橋下流の瀬)

Resize1719

というよりも、川には釣り人の姿が見えません。
左岸の河原にクーラーや荷物を置いて、先ずは場所取りです。

明るい間は掛からないので、河原でゆっくりと仕掛け作りです。
午後4時頃から竿を出して、川底の状態を見ます。


石は綺麗で暗くなってから掛かる予感?
午後5時頃から本格的に竿を振ります・・・が全く掛かりません(涙)


   (右岸の仲間と地元の釣り人)

Resize1721

「午後7時ごろから掛かった」・・・と先日の常連さんの言葉を思い出す。
それを信じて暗くなってから、一心不乱?に竿を振り続けます。

午後7時頃から小雨が降ってきます。
2度ぐらい、何かが掛かって、竿をひったくられるような当たりがあったのですが、バレて姿を見られませんでした。


その後、同じように何かが掛かりました。
やっとこさタモに収まったのが、メスの良型でした。

雨が降り続いて寒くなってきたので、粘る気力が無くなり終了。
長時間竿を振りましたので、腕が痛くて疲れました(苦笑)


それも、スカばかりでしたのでなおさらです(涙)
入れ替わり立ち変わり、釣り人さんが来られますが、直ぐにギブアップして帰られます。

最初から右岸で竿を出していた仲間も、地元の人もボーでした(涙)
引き続き、雨の中で釣られている地元の人に挨拶して引き揚げ。


落ち鮎が居ないのか?腕が悪いのか?掛かりませんでした。
10月3日に常連さんが2人で100匹とのことでしたが・・・一過性なのでしょうか。

暫く様子を見ないと何とも言えません。
しかし、昨年と同様に落ち鮎の姿は見えませんね。


釣果
1匹(抱卵のメス25cm・・・あったのですが)

Resize1724


美山川情報

2012-10-06 | 落ち鮎釣り

前日(4日)の降雨で水位が回復したので、下見を兼ねて大野ダム上に出かけてきました。

午後4時前現地到着。
天気は晴れ、水位約30cm高、濃い笹濁りです。


          (橋上の淵)

Resize1710

小野橋下流の良く掛かる場所には釣り人が居られます。


   (橋下右岸の瀬に2人の釣り人)

Resize1711

全員で6人です。
とても、とても掛かる場所に入れません(涙)


(橋下左岸の瀬・・・かなりの流れです)

Resize1712


     (釣り人の皆さん方です)

Resize1718

上流の瀬は、増水しているため押しが強く竿が出せません。
ですので、皆さん竿が出せる場所におられるのです。

竿を出すのは諦めて、常連さんに情報収集。
昨日(4日)は増水でダメだったが、3日は2人で約100匹の釣果。


メスは抱卵し良型が多く、暗くなってから掛かり始めたとのこと。
皆さん夜に備えて早くから(午後1時頃)場所取りされています。

「黄門さんも一緒に竿を出しましょう~」と暖かいお言葉。
しかし、オモリとハリの付いた仕掛けを振り回すので場所が狭く、また危険を伴うので丁重に辞退しました。


午後5時過ぎまで見学です。
常連さんが、やっと落ち鮎を1匹ゲット。


  (型はまぁまぁの暴れる落ち鮎)

Resize1715

「これからですわ~」と嬉しそうな笑顔を見て引き上げ。
やっとシーズン到来か?

3連休は、人、人、人でしょう。
早い目に行って場所取りしなくては、竿を出せる場所は無いと思います。


 


美山川情報

2012-09-30 | 落ち鮎釣り


前回に引き続き、ひょっとしたら?週末なので常連さんが来ているかも・・・と期待して覗いてきました。

車2台が停まっています。
橋の上から見ますが、誰も居ません。


下流のバックウォーター付近で若者がバス釣りをしています。
水位は更に下がり枯水状態で、落ち鮎の居る気配は全くありません(涙)


       (小野橋の下流)

Resize1698

諦めて少し遠いですが、同じ水系の福知山の由良川に。
ここは9月30日まで素ガケ、友釣り、網入れが出来ます。

10月中は産卵保護のため、全て禁漁となります。

土曜日なので、たくさんの釣り人が居られることを期待して新橋(大江美河橋)に午後3時頃到着。


橋の上から上下流を見るも釣り人は・・・この川も居ません(苦笑)
同じく、鮎の姿も見えません。


        (大江美河橋の下流)

Resize1700

昨年撤去された波美橋(支流の宮川の合流)する下流で、やっと釣り人1人発見。

地元の人と暫く雑談しながら見学します。


       (地元の釣り人さん)


Resize1703

川から上がって来られたので聞くと「約5時間で2匹ですわ」「上流も竿を出しましたがダメでした」とのこと。


   (貴重な2匹と24年度の鑑札)

Resize1705

天気続きと渇水状態と水温が高いため鮎が落ちて来ず、そのためセリ場(産卵場所)が無く、掛からないとのこと。

せっかく遠出しましたが、こんな状態では無理なので、11月1日の解禁まで諦めました(涙)


帰路、9月中開設されている山家の観光簗場(ヤナバ)を見学。


     (看板はありましたが・・・)

Resize1707

しかし、現場の人に聞くと「台風17号が来るので昼過ぎに撤去」
跡地を見るだけでした(汗)


  (無くなっていたヤナ場と和知川)

Resize1706

台風後の美山川を期待していますが、多分昨年と同様ダメでしょう。
美山川がダメなら九頭竜川にでも・・・行くか!(苦笑)


美山川情報

2012-09-25 | 落ち鮎釣り

やっと朝晩が涼しくなり、水温も下がったきたので、ぼちぼち落ち鮎が見えるかも・・・と下見を兼ねて出かけて来ました。

しかし、渇水状態が続いているので、川底の石は泥を被っています。
流れのある瀬も磨かれておらず、落ち鮎の居る雰囲気ではありません(涙)


毎年9月初めから橋の下流では、素ガケが出来ます。


           (萓野橋)

Resize1687


         (橋上流の瀬)

Resize1688

淵もあり、瀬もある少し下流文字晶地橋も覗いて見るも、同じく鮎の居る気配はありません。


         (文字晶地橋)

Resize1696
         

         
         (橋上流岩盤の瀬)

Resize1694



          (橋下流の瀬)

Resize1695



本命の大野ダム駆け上がりの小野橋を偵察。


          (小野橋)

Resize1690             

            

          (橋上流の淵)

Resize1692


     (何時もは良く掛かる橋下の瀬)

Resize1691


しかし、釣り人いない・川の水は少ない・鮎の姿は見えない・石は泥が被っています(涙)

落ち鮎がいれば淵ではジャンプしますし、瀬や川底の石は綺麗に磨かれています。

せっかく来たので、約1時間誰も居ない瀬でダメ元で竿を出しましたが、やはりボーでした。
昨年と同様、今年の落ち鮎はダメかも(涙)


まだ、早いのか?それとも落ち鮎が居ないのか?もう暫く様子を見ないと分かりません。
今年の網入れは、専用区も同様に渇水状態だったので、獲り捲られたのかも。


一雨あれば、再度出かけてみますが・・・(苦笑)





美山川情報(落ち鮎3)

2011-10-11 | 落ち鮎釣り


2度あることは3度ある(2度続けてのボー)か?3度目の正直で、ひょっとすると掛かるかも?と本日も懲りずに、また美山川の落ち鮎釣りに単独で出かけてきました。

午後5時前現地到着。
駐車場には車が全く停まっていません。

       (夕暮れの小野橋)

Resize0763

勿論、川には誰も居ません。
10月の中頃から大野ダは水を溜めます。

そのため、水位が上がってきて今の場所は水没し、釣る場所が無くなります。
ラストチャンスです。

しかし、橋の上から川面も見るも落ち鮎の姿は全く見えません。
天気は晴れ、水位は約10cm減水、濁りなし。

  (橋の下流部・・・霞んでいます)

Resize0761

もし落ち鮎の姿が見えたらと思い、本日は網まで用意してきました。

        (橋の上流部)

Resize0762

釣り人が誰も居なくて寂しいでしたが、暗くなる前の約1時間竿を出すも全く掛かりません(涙)
こんなに掛からない年は初めてです。

落ち鮎は何処に消えたのか?さっぱり分かりません。
もう美山川の落ち鮎釣りは諦めます。

3回の釣行も全く掛からないので、ストレスが少し溜まりました(苦笑)
九頭竜川に行くか、11月1日の由良川の解禁日まで待つかしかないでしょう。

釣果
またまたボーでした(悲)




美山川情報(落ち鮎2)

2011-10-05 | 落ち鮎釣り


午後4時30分現地到着。
仲間と待ち合わせまで少し時間がある。

天気は晴れ、約10cm減水、濁りなし。

      (かなり減水の下流部)

Resize0756

橋の上下の様子を見るも、釣り人は上流にお一人、橋の真下にお2人と寂しい。

     (橋の上流部の釣り人さん)

Resize0757

暫くすると、その釣り人達が上がって来られる。
「9月後半から5回釣行しているが、未だにポーズ」

「もう終わりかも」
と、諦めのお言葉(悲)
確かに皆さん元気のないお顔。

そのうちウェットスーツを着て上がって来られた、引っ掛けをしていた御仁も「喰む跡は少しあるが、鮎の姿は全く見えず」と、こちらもあきらめのお言葉。
     
       (引っ掛けさん)

Resize0758

かなり上流部から潜って川を見られたそうです。
こんな期待薄の御意見を聞くと、やる気が失せます(苦笑)

せっかくなので、誰も居ない川で仲間と1時間少し竿を出してみます。
やはりウンともスンとも掛かりません(涙)

そのうち地元の人が橋の上流部で網を入れられます。

        (地元の網入れさん)

Resize0759

見ると何時もなら、たくさん獲れるのに数匹しか掛かっていません。

       (5匹掛かっていました)

Resize0760

「こんなんでは終わりなぁ~」と、同じお言葉(苦笑)
なんとか暗くなる手前まで頑張るも、前回と同様ボーでした(涙)

仲間はオス一匹。
雨の増水で、網入れができなかった専用区の鮎は、一体、全体、何処に消えたのでしょうか?

まだ落ちて来ないのでしょうか?
ダムに溜まっていて瀬に上がって来ないのでしょうか?
それとも死んだのでしょうか?

摩訶不思議です。
今年みたいに落ち鮎が居ないのは、初めての現象です。
こんな状態では、釣行する気が無くなります(涙)

釣果
ボーでした。



美山川情報(落ち鮎1)

2011-09-30 | 落ち鮎釣り


午後3時現地到着。
既に大阪のまなさんが待っておられる。

昨年は「熊出没に注意!」の看板が掲示されていましたが、今年は「スズメバチに危険!」のお知らせ。

        (小野橋が通行止め)

Resize0748


   (この橋の下に巣があります)

Resize0751

釣り手帳を見ると、昨年の初陣は10月4日です。
水位は15cm高、濁りありで釣果は40匹、殆どがオスとメモってある。


先日、偵察した時よりも、水位は下がっています。
天気は晴れ、水位は平水、濁りなしの好条件。

       (橋の下流です)

Resize0749

「まなさん」とは、橋の下流と上流に分かれて様子を見ますが、明るくて掛かる気配はありません。

まだ時期的には早いかも?しかし釣れるかも?と期待一杯、心配一杯で竿を出します。

夕方近くなると常連さん達が、ぞろぞろ来られる。
総勢7人~8人位です。

        (常連さんです)

Resize0753

いつもなら少し暗くなる前ごろから、落ち鮎が掛かります。
しかし、しかし誰の竿にも反応がありません(涙)

勿論、仲間にも掛かる気配が全くありません。
暗くなっても、そんな日は掛かりません。

いつもなら淵や溜りでジャンプする落ち鮎は全く見られず、
午後6時頃までには皆さん諦めて引き上げられます。


こちらも皆さんと同様に終了(苦笑)
鮎が上流から落ちてこないのか?それともダムに溜まった鮎が、まだ上がって来ないのか?はたまた鮎が居ないのか?


しかし上流部に入られた「まなさん」が貴重な一匹をゲットされました。
天気が良く、常連さん達と久しぶりに会え、また気分転換になったので、まぁ良いか(苦笑)


    (少し錆の出た22cmのオス)

Resize0755

やはり落ち鮎は、何処かに居るのでしょう。
もう暫く様子を見てから、再度挑戦します。

釣果
ボー(苦笑)


美山川情報(落ち鮎)

2011-09-25 | 落ち鮎釣り


オトリ専用区の網入れは、台風12号の影響のため増水し、満足に行うことは出来ませんでした。
追い打ちをかけるように、またまた15号が来襲です(苦笑)

やっと川の水も引いてきたので、ひょっとすると何人かが竿を出しているかも・・・と、我が家の水汲みを兼ねて
大野ダムの駆け上がりまで偵察に出かけて来ました。

水位は約30cm高で笹濁りです。

      (小野橋の下流部)

Resize0747

丁度、川から上がって来られたお2人さんに聞くと「ダムまで落ちたので、鮎が産卵に上がるのに数日かかるのでは・・・」とのこと。

釣果はボーで、昼前に上がられた釣り人さんも同じくボーのようだと。
橋の上から川底を見ると、石アカは飛んでいます。

雨で少し水位が変化すれば、毎年9月の後半から掛かり出しますが、今年は増水が続いているため、まだ竿を出すのは少し早いようですね。

専用区の鮎がダムまで落ちているようなら、ひょっとすると落ち鮎釣りが期待できるのでないか・・・と(爆)

もう少し様子を見てから出かけます。


おまけ

水汲み場は今冬の大雪の重みで倒壊しましたが、今は新しく建て替えられています。

Resize0744


「神田の水」

道を挟んだ向かい側にある缶コーヒーや缶お茶等を製造する「美山名水KK」と同じ水が湧き出ています。

本日は、ペットボトル
(2㍑)6本入り× 6ケースと20㍑のポリタンクに汲みました。
何時もはもう少し多いです(苦笑)

天然水ですので癖が無く、
ご飯やコーヒー及びお茶等に使っていますが、とても美味しいです。

(積み過ぎて後ろに傾く?愛車と美山名水の工場)

Resize0746

駐車場もあり無料です。
ただし、土日、祝日は少し混雑するかも。



美山川の落ち鮎(4)

2010-10-15 | 落ち鮎釣り

15日からダムの貯水が始まり、今まで竿を出していた落ち鮎の掛かる場所が水没します。

今回は仲間3人で美山川での最後の釣行です。

午後4時ごろ現地に到着するとスイバに常連さん1人が、クーラー等の荷物を右岸の河原に置いて場所取りされている。

Img_37710003


天気は曇り時々晴れ、水位は減水気味で濁りはありません。

聞くと「昼間に3人が竿を出されていたが、皆さんボーズで帰られた」とのこと。

あまり良い情報ではないですが、夕方の地合いに備えていつもの通り、早い目の軽食をとる。

午後5時過ぎから、ぼちぼち竿を振り始めます・・・が・・・全く掛かる気配がありません。

暗くなっても、同じ状態が続きます(涙)

やっとメス1匹が掛かりましたが、また沈黙状態です。


Img_37770004

午後7時30分頃まで竿を振り続けましたが、なんとかオス1匹追加で両目が開きました(涙)

仲間は同じく2匹、竿頭が4匹です(悲)

常連さんも一桁の4匹でした。

この先粘っても見込みはないので、常連さんも含め全員引き揚げです。

今年の美山川の落ち鮎は、減水状態が続いたため、網入れでたくさん獲られたのでしょう、例年に比べると鮎が少ないでした。

最後に良い思いが出来ず残念、無念で~す(涙)

しかし・・・このままでは諦めませんよ~・・・九頭竜川や日高川や由良川がありますから(苦笑)