何時ものとおり、午前9時30分過ぎ現地到着。
本日も久坂大橋の上流で釣ります。
天気は晴れたり、曇ったり。
水位は減水、濁りなし。
(久坂大橋から見た上流部)
平日なのか?上流も下流も釣り人は居られません。
橋の上から見るも、前回と違い鮎の姿が見えません(涙)
(久坂大橋から見た下流部)
きっと前日と前々日の土日で荒らされたのかも?
足場の良い、橋から少し上流で竿を出します。
深場の岩盤では腹を返す鮎が時々見えます。
オトリを出すと、直ぐに反応し良型が掛かります。
それを送り出すと、またまた直ぐに2匹目が・・・それっきり、それっきりです(涙)
(ぽっちやりとしたメスの良型)
昼まであちこち歩き3匹追加。
戻ってくると中年の女性が竿を出されています。
聞くと美山の「田歌」から五波谷川の峠を超えて、1人で釣りに来られているとのこと。
立て竿で泳がせ釣りです。
(田歌からこられている女性釣り師)
11時過ぎに来られ昼までに良型1匹とのこと。
下流で釣っておられた「ちゅうちゃん」と、昼に来られた「江和の兄ちゃん」と3人で
昼食タイム。
午後からも同じく楽な場所で粘り4匹です。
午後4時前早い目に終了。
ツ抜け出来ませんでしたが、知り合いの皆さんや女性の釣り人さんと一緒に楽しい釣りができました。
本日も掛かった鮎はふっくらとしたメスが多いでした。
(ふっくらとしたメスの良型)
オスはセリ場(産卵場所)を作るため、下がったかも。
瀬では釣り辛くなってきました。
トロ場やチャラ瀬の群れ鮎狙いの釣り人さんは釣果が良いです。
帰路、落ち鮎の状況を確かめるため、大野ダムまで偵察に。
橋(小野橋)の上から下を見ると、お2人さんが居られます。
大きな声を出して聞くと「あきまへん」との返事。
しかし、しっかりと場所取りをされているので、夜には掛かるかも。
上流の深場の岩盤は、磨かれています。
ひょっとすると、ひょっとするかも(爆)
昼間に南川で釣って、夕方から大野ダムの落ち鮎釣りもあるかも。
南川も大野ダムの落ち鮎も、一雨あれば面白いかも。
釣果
9匹(17cm~21cm)
連休の中日の平日を狙って出かけて来ました。
前もって「久坂大橋」周辺で、知り合いの「ちゅうちゃん」と待ち合わせ。
(久坂大橋と専用区の看板)
ゆっくり午前9時30分過ぎ現地到着。
既に竿を出されている、ちゅうちゃんに釣れたてピチピチオトリを貰う。
(釣り人・・・ちゅうちゃん)
午前中はガラ空き状態でしたが・・・午後から少し下流の支流での河川工事の濁りが入り、釣り人の皆さんが濁りのない上流部のこの付近に来られ銀座状態に(苦笑)
早速、トロ場にオトリを泳がすと、即!良型が掛かります。
(21cmの良型メス)
しかし、後が続かず、ポツリポツリで午前中6匹。
午後からは混雑し動けず、夕方近くの午後4時頃まで頑張り5匹追加。
対岸(左岸)近くが良く掛かりました。
前回と同じく浮き草の根に2回潜られ、オトリは回収できましたが、掛かった鮎はパー(涙)
(殆んど20cm前後のサイズ)
やっとこさのツ抜けの11匹。
天気も良く、楽しい釣り日和でした。
(終日、この付近で粘りました)
ちゅうちゃんが釣った鮎を貰い、そこそこの鮎が確保できたので、本日は一夜干しを作ります。
背開きしましたが、殆んどメスでした。
な~ぜ?
まだ抱卵状態は未熟でした。
オスの白子も未熟です。
群れ鮎や腹を返す鮎はたくさん見えます。
しかし、釣れません(涙)
一雨あれば面白いかも。
大増水なら下ってダメになるかも。
釣果
11匹(17cm~21cm)
和歌山の日置川釣行から帰って中2日、少しお疲れさんですが仲間の車に同乗して、美山川のお隣の南川に出かけて来ました。
天気は曇り時々晴れ、減水状態で濁りなし。
現地午前9時ごろ到着。
入川する場所を探します。
多分、釣れている場所なのでしょう?要所、要所には釣り人が居られます。
比較的空いている「なかよし橋」と「名田庄大橋」の間で竿を出すことに。
瀬あり、トロあり、深場あり・・・と変化に富んでいます。
(なかよし橋下流)
午前中は、下流の名田庄大橋付近まで釣り下がり、なんとか21cmクラス1匹のみ(苦笑)
(21cm強の肥えた良型)
仲間は、そこそこ釣っています。
(下流に名田庄大橋と仲間)
型は殆んどが20cm前後の良型です。
昼食タイムの後、仲間はそのまま群れ鮎が見えるので居残ります。
少し上流で釣りますが、なかなか釣果が伸びません。
かなり大きな鮎?ウグイ?アマゴ?が掛かり走り捲られ、最終対岸の浮き草の根に潜られます。
対岸まで渡り、慎重に浮き草の根を持ち上げ、目印を引っ張ると強い引きと同時に道糸が、目印付近からプッツン(涙)
その後ポツリ、ポツリ良型が掛かります。
その良型で荒瀬を狙います。
(こんな良型が・・・23.5cm)
ここでは、掛かるも流れに乗られ、引っ張られ短竿では伸されて、連続で親子ドンブリのトラブル発生。
そんなこんなで寂しい釣果となりました。
仲間は同じ場所で粘ってWツ抜けに近い良型を。
まだまだ鮎はいますので10月中頃まで遊べます・・・地元釣り人さんの言葉。
まぁ海産特有の強い引きを味わい、楽しめたので「良し」としょう。
釣果
6匹(18cm~23.5cm)
上の画像の鮎ですが・・・硬直して少し短くなりました(苦笑)
毎年、夏に美山川でのミニ集会、そして泊りで遠征する秋の集会をブログの仲間で恒例的に行っています。
今年の夏は美山川が絶不調だったので、取り止めることになりました(苦笑)
秋の集会は、年毎に遠征する場所が熊野川や日高川や神通川や荘川で行っていましたが、過去釣行した河川は今の時期あまり芳しくないので、今年初めて和歌山の日置川で行うことに。
かわうおさん宅に立ち寄り、阪和道の印南SAでおにやんまさんとお知り合いの仲間と落ち合い、午前1時30分頃日置川の民宿に到着。
早速布団に入り朝まで仮眠です。
前日から来られているしげさんと会うため、少し下流のM民宿に午前7時過ぎ向かいます。
しげさんは皆のために、前日釣ったピチピチのオトリを有難いことに用意されています。
午前中は、皆が一緒に入れる温泉前で釣ることに。
(温泉前)
天気は曇り、やや減水気味で濁りなし
堰堤から少し下流に入り2匹のみ(苦笑)
(堰堤下で釣られているしげさん)
皆さん午前中はツ抜けか、ツ抜けに近い釣果です。
全員で昼食タイム。
(食後、釣った鮎を選別中のみなさん)
しげさんは帰宅されるので、ここでお別れします。
昼から何処へ・・・と考慮していると「何処に行っても釣り人が多いので、ここが良いと思いますよ」と、しげさんのお言葉で居残ることに。
昼からは気持ちを切り替え、朝から入った同じ堰堤下流で頑張ります。
型にバラツキがありましたが、18匹ゲット。
(本日一番の21cm強の良型)
皆さんは楽々のWツ抜けです。
夜からは古座川で釣って来られた松滋郎さんが来られました。
Wツ抜けのこと。
夜は、ささやかな宴会と賑やかな鮎談義。
釣果
20匹(16cm~21cm)
かわうおさん25匹と2人分
2日目
日置川漁協の釣り大会と重なるため、早めに民宿を車3台で出発。
目指すは中島の瀬です。
しかし、しかし半歩出遅れました(涙)
近くまで行くと、向平キャンプ場で受付を済まされた参加選手の皆さん方の車がたくさん走られています。
先客の車があり入れません。
どこも大勢の参加者がおられます。
てっきり選手の皆さんは、オトリ配布の徒歩の範囲で釣られることと思っていましたので・・・(苦笑)
まさか、車で移動されるとは思っていませんでした(苦笑)
なんとか下流の口ヶ谷橋下流で釣ることに。
ここにも、たくさん選手の方が居られました。
(減水した口ヶ谷橋下流)
天気は晴れ、濁りなし午後から少し風が吹く。
前回は、少し増水していたので、どこでも竿が出せましたが、今回は渇水?気味で、竿を出す範囲が狭いです。
選手の皆さんが引き上げられる午前11時前まで頑張るも、前回に引き続きここ口ヶ谷橋下流はボー(涙)
相性が悪いのかなぁ。
しかし約1週間前、ここで竿を出した仲間の3人は、約50匹、30匹、30匹でした。
人が多すぎて、掛かる鮎がビビったのかなぁ。
早い目の昼食を済ませ、再度中島の瀬に向かう。
(河原で昼食タイムの皆さん)
しかし、またまた先客の車があり入ることが出来ません。
ならば、少し上流のワルゴケに向かう。
でも、運の悪さか?神の悪戯か?、大会の会場になっています。
車、車、人、人で混雑しています。
またまた振り出しに戻り、前日入った温泉前に移動。
前日の昼から良く追ったポイントは、減水しており全く掛かりません(涙)
掛かるのは、ホーズハゼとウーちゃんとハエです。
(ビリのボーズハゼ?ごり?)
なんとか両目が開いた2匹。
まぁ後半の美山川では、ボーや1匹、2匹は慣れていますが・・・でもね(汗)
皆さんも前日に比べ低調でした。
2日目は大会開催のため、振り回されてえらい目あいました。
まだまだ鮎は若く、たくさん居残っています。
10月初めまでは、竿は出せると思います。
楽しいひと時を過ごせた今回の遠征でした。
皆さん、ご苦労さんでした。
釣果
2匹(16cm~17cm)
9月9日(火)
台風後の後半釣れなかった美山での長~い生活が終わり、所帯道具一式引き上げてきました。
オトリ専用区の網入れは皆さん良くなかったとのこと。
網入れの用意をして解禁日を迎えましたが、鮎が薄いので結局美山川に行きませんでした。
行っていたら、くたびれ損だったと思います(苦笑)
ひょっとしたら群れ鮎が落ちて居るかも?と大野ダム上まで足を伸ばして偵察に。
しかし無人で、石は泥を被って鮎が居る気配は全くありません(涙)
今年も落ち鮎の素掛けは見込みなさそうですね。
月末に再度、偵察の予定。
9月4日(木)・・・天気 曇り
水位 やや減水 濁りなし
場所 南川専用区 2か所
釣果 8匹(16cm~20cm)・・・4時間の釣行
チャラ瀬では、群れ鮎の姿が多く見えます。
しかし、なかなか掛かりません。
掛かっても型がイマイチです。
荒瀬や急瀬では、良型が多いでした。
近郊の川では、どこも釣れませんので、釣り人さん多いでした。
明日は、ゆっくり休んで土曜日に専用区の網入れを覗いてきます。
用意万端ですが、鮎が少なく深場や鮎の溜まりそうな場所は地元の人が確保されており、一見さ
んは入る余地がありません。
網入れしても、これだけ鮎が少ないと、くたびれ儲けかも。
しかし、またまた雨模様の予報です。
さて、網入れは、どうなることやら(爆)
9月3日(水)・・・天気 晴れ時々曇り
水位 平水 濁りなし
場所 上江和専用区
釣果 1匹(21cm)
昨日に引き続き、水況は絶好のコンディションですが・・・(涙)
しかし釣れませんね~鮎がいませんね~。
本日は釣り人の皆さんは、釣れないと諦められたのでしょうか?上江和専用区は比較的空いていました。
何処かに鮎が集まっているかも、と歩き回りましたが、そんな場所はありませんでした(涙)
他の専用区は分かりませんが、上江和周辺はあきませんし、終わりました。
網入れも期待薄ですね。
明日はお土産取りに南川まで浮気します。
美山川の友釣りは本日をもって終わりますので、美山川情報も終了します。
遠征したり、旅に出かけたら、ブログを更新します。
長~い間、皆さん訪問して頂き有り難うございました。
9月2日(火)・・・天気 曇り時々晴れ
水位 やや高 濁りなし
場所 上江和専用区
釣果 2匹(21cm~22cm)
久し振りに上江和で竿を出しました。
石アカも十分に付き、水位も、天気も最高の条件下でしたが・・・(涙)
台風一過及びその後の増水後、初めて間近で川底や川相をじっくりと見ました。
以前より大きく変わっており、ポイントが分かりません(涙)
確実なことは、鮎がほとんど居ません。
数人の釣り人さんが居られましたが、ボーの方が多いでした。
今週の土曜日には網入れが始まります。
あと3日間楽しみたいと思いますが、多分釣れないでしょう(爆)