黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

串本大島の磯釣り

2013-01-24 | 海釣り情報

今年の初めに釣行した日本海の磯は、例年以上に寒波の影響で海水温(10℃~11℃)が下がり、そのためか魚の活性低く釣れなくなってきました。

なんとかボーを解消すべく南国の暖かい南紀方面に仲間と21日から日間の釣行の行程で行くことの計画を立てたのですが・・・


    (串本大橋・・・渡れば大島)


Resize2093

しかし当日は低気圧の通過に
伴い、波高とウネリとで船は出ません。
日帰りの釣行は遠距離で
疲労の事を考えると若いころと違い無理なので、今回初めて試しに前夜渡船屋兼民宿での素泊まり(2000円)することに。

昼過ぎ我が家を出発し、大阪の仲間宅に立ち寄り民宿に入る前にJR
串本駅近くのスーパーで夜食買い出し。
お寿司
や刺身は、夕方の割引セールで安いです(笑)


京都から片道300kmの遠距離で、午後6時過ぎに大島の須江の港に到着。
民宿は目の前に


2人での小宴会の後、午後9時に就寝。
午前6時前に起きて、港に行くと釣り客の車が数台停まっています。


明るくなった午前6時30分過ぎ、
10名が乗船し出港です。
少し沖合に出た通夜島の磯(ヤマザキ)に渡してもらいます。


    (
釣りの撮影?している船)

Resize2074

足場が良く、
また広々としています。
混雑する時なら10名
ぐらい上がれる場所です。


 (仲間とウネリが被るセシマの沖磯)

Resize2076

前はドン
になっており、足元に根があります。
撒き餌を投入すると餌取りが湧いてきます。


    (
正面に見える串本大橋)

Resize2075

暫くは餌取りとの我慢比べ
です。


    (撒き餌に群れるカモメ)

Resize2079

少し離れて釣っている仲間はベラやウマズラハゲを時々釣り上げていますが、こちらは爆殺で付け餌が持ちません(涙)


        (餌取りのベラ)

Resize2089

朝の見廻り船が来て「釣れるか!」と・・・・あきまへん!」と返事すると頑張ってや!」
昼前位から潮の流れが良くなり、何かが釣れる予感。

いきなり玉ウキが海中に・・・しかしブッツン・・・痛恨の道糸切れ(涙)
前回の釣行の時に、道糸
傷がついて弱っていたかも。


晴れていた天気は曇り空に、そして時々風が吹いて小雨がポツリ、ポツリ
好天の予報が外れましたが、最後まで大きな崩れがなく助かりました。

仕掛けを直してからは連続2匹のグレをゲット。


   (やっと釣れた31cmのグレ)

Resize2085

昼の
見廻りり船が様子を見に来て「どうや!」・・・「2匹ですわ!」・・・「まぁまぁやなぁ!」・・・「気を付けて釣ってや!」

見廻り船が引き上げた直後、玉ウキが海中に・・・持ち上げると今まで体験したことが無いような?あるような?重たい強烈な手応え。


暫くやり取りの後、仲間に
助けてもらいタモに入ったのは・・・50cm強の怪魚?
調べると正式名はイラ(ベラ科)です。


  (びっくり仰天50cmのイラ)

Resize2088

グレが釣れていない仲間と場所交替。
しかし、その後仲間の釣って
いた場所は大きなウネリが正面から来るので、元の場所で2人仲良く並んで竿を出します。


ウキがグレと同じように海中に入って釣れますが、30cm~40cm
クラスのサンちゃん(サンノジ)のオンパレード(苦笑)
引きはグレと同様に強くて面白い
すが、食べても美味しくない魚です 


 (40cmのさんちゃん・・・サンノジ)

Resize2090

以前に持ち帰って、煮付けと刺身で試食しましたが臭味があって不味いでした。
仲間
その後、グレを釣りましたが・・・タモに入れる寸前ハリ外れ(涙)

迎えの船が来るまで頑張りますが、グレの姿は見えずサンちゃんばかりが・・・
諦めていた時、強烈
に玉ウキが海中に・・・竿先が海面近くまで・・・身体が前のめりに(少しオーバー)・・・竿を持ち上げた瞬間・・・道糸が根に擦れて「ブッツン」


今回2個目の玉ウキが
ー(涙)
イラを釣り上げた時に、根に擦れて道糸が弱っていたのでしょう。

その時に、しっかりと点検すれば
後悔先に立たず」・・・同じような繰り返しばかりしています(汗)


結局迎えが来る午後4時前までは、グレが釣れませんでした。
釣る人は10匹前後の釣果。

皆さんに聞くと、お邪魔虫のサンちゃん同じように良く掛かったそうです。
そして船頭や地元の奥さんにイラの食べ方を聞くも・・・あまり良い返事はなかった。


余談

イラを調理して
食べました(苦笑)
煮付けとフライと少し刺身で。

淡白で水っぽくて味はありません。
刺身は少し弾力
応えがあり、まぁまぁでした。


サンちゃんの時もそうでしてが、何でも試してみなくては(爆)

釣果
グレ2匹(31cm~32cm)
イラ1匹(50cm)
サンちゃん多数匹(30cm~40cm)


Resize2094




美人の湯

2013-01-16 | 旅行記

日本三美人の湯といえば、島根県の湯の川温泉・群馬県の川中温泉・そして今回訪れた和歌山の龍神温泉です。

昨年の末に、今年で9年目を迎える
楽里龍神」から、シーズンオフのみ格安招待のお便りがきましたので、 正月のリフレッシュと痛んでいるお肌のしわしわしみしみを手入れするため、夫婦で出かけてきました(笑)


夫婦のみで龍神温泉に出かけるのは3回目です。
お肌つるつる、すべすべの温泉です。


 (眼下に日高川が見える露天風呂)

Resize2059

ゆっくりと自宅を出発し、阪和自動車道の泉佐野付近まで来ると、東京都でも降ったように、こちらも突然雪が・・・道路にも積もります。


     (雪
降り続く阪和道)

Resize2056

和歌山の手前まで来ると、雪の影響はありません。
しかし、阪和道では初めての体験でした。


そしてもう一つおまけに
龍神ふぁん倶楽部にも入っています。
年会費は1000円ですが、龍神地区内の旅館、民宿、お土産、入浴等の料金が割引になります(笑)


       (お便りと会員証)


Resize2055

この施設は、日高川の上流部にあります。
日高川といえば、一昨年は鮎釣りの年券を購入するも、秋の初めに大水が出て、たったの2日間のみの釣行
(涙)

昨年
は大水害の影響で、大きく川相が変わり釣行は出来ませんでした。
下流部から日高川沿いを
走行しながら、川を覗いてきましたが、大きな淵は殆んど埋まっていました。


今年はどうでしょうか?

以前の川に戻るには、もう少し時間を要すると思います。


  (施設下の日高川・・・埋まった淵)

Resize2058

下流部ほど酷いです

例年
なら、毎年5人~6人で5月の解禁直後と9月前後に大勢でこの施設にお世話にな、朝風呂に入ってから仲間達と釣りを楽しんでいます。


Resize2062



別注のイノシシ鍋・・・1人前1500円)

Resize2063



      (鹿肉のステーキ)

Resize2066



       (鹿肉のタタキ)

Resize2069



       (鮎の一夜干し)

Resize2065


 

     (アマゴの甘露煮)

Resize2067



      (イノシシ肉の・・・?)

Resize2070



        (サザエ)

Resize2068




       (新館と愛車)

Resize2072








 


舞鶴田井の磯釣り

2013-01-09 | 海釣り情報

ここ数日前から天気がそこそこ安定したので、仲間と「高浜にチヌ釣りに行こう!」と、初釣りに誘い勇んで昨日(8日)出かけましたが・・・

午後12時30分頃現地到着。
波も風も穏やか
ですが・・・しかし大きなウネリが残っており、いつもの磯に上がれません(涙)


そんなら風裏に当たる音海の磯に行くも・・・やはり大きなウネリ
が被り無理です。
しからば波、ウネリの完全に裏の裏側になる舞鶴
田井の地磯に移動。

東舞鶴からは峠を越えて田井、野原方面に。
道路沿いには雪が残っています。


      (日本海に抜ける峠道)

Resize2046

相当の時間
が無駄になりましたが、午後1時30分頃やっと到着です。
まったく、ウネリの影響はありません。

しかし、昼間だというのにどんよりと薄暗く、時々霰(あられ)や小雨が降ってきます。
2人一緒に磯の先端近くで竿を出します。


  (毛島をバックに竿を出す仲間)

Resize2052

撒き餌を投入
するも餌取りの魚が湧いてきません(涙)
仲間には
時々餌取りのベラが釣れています


    (仲間が釣った餌取りのベラ)

Resize2053

この地磯は例年なら2月の中頃までチヌが釣れていますが・・・
(苦笑)
舞鶴田井漁港の午後5時の時報を知らせるチャイムが鳴るまで頑張ります。


       (今回の釣り座)

Resize2050

しかし、付け餌をなんか知らない魚(多分木っ端のベラ)にかじられるだけで、最後の最後まで何にも釣れませんし、何にも魚の姿は見られませんでした(涙)


     (夕暮れ時の田井
漁港

Resize2049

初釣りとしてはボーからの出発です。
これ以上の下は無いし、上があるのみで
(汗)

今後、希望持てますね(爆)
結局の薬局、仲間も餌取りのベラのみで終了。


海水温が例年よりも低いため、魚の活性が悪くなってきたと思います。
それとも恐れをなして深場に逃げ込んだかも・・・そんなことはありません(苦笑)

これからは暖かい南紀、紀東、中紀方面に出かけ、大きなグレ
余呉湖の小さなワカサギを釣ってストレスを発散しなくては(苦笑)


寒い毎日、家の中でブラブラ、ダラダラの楽チンな生活て暮らしているよりも、たまには外に出かける気力、体力、そして元気がまだある 自分感謝してやりたい・・・と思う。

皆さん、こんな釣行のスタートですが、今年もよろしくです

釣果
・・・ボー


新年を迎えて

2013-01-01 | ブログ


昨年はブログを訪問して
いただき、有難うございました。

これからも釣りメーンと
なりますが、楽しんで頂けるブログを届けたいと思っています。

本年もよろしくお願いします。



「今年こそ 何か良いことありそうな 元旦の朝 晴れて雲なし」


ブログを訪問してくださる皆さんにとって、良い年迎えられることを願っています。