黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

美山川情報(32)

2016-07-08 | 美山川鮎情報
7月8日(金)

天気 曇り時々小雨
水位 約5cm高 濁りなし

場所 上江和周辺
釣果 10匹(17cm〜20cm)

ウーちゃんが大挙飛来して以来3日目となる上江和周辺に、懲りずに本日も入りました(苦笑)
釣り人の皆さんの以前との釣果の情報収集が目的です。

特に駐車場下のウーちゃんが潜っていた広いチャラ瀬が気になります。
以前は群れ鮎やジャンプしている姿が見えましたが・・・(苦笑)

ここ2日間、皆さん全く釣れていません。
人の気配や竿の動き等に鮎が敏感になり怯えているのかも。

それとも、何処かに退避しているのかも。
それとも、ウーちゃんにチャラ瀬付近の鮎が喰われたのかも。

そこで仲間一番の使い手(名人)に昼から約一時間入ってもらいましたが、結果はボー(涙)
ブログに書き込むには、確たる証拠と実績が必要ですので。

泳がせ、引きづり等酷使しました。
駐車場下のチャラ瀬は、暫く様子を見る必要があると思います。
しかし他の場所では、それなりに釣れています。

明日は休日ですが、生憎の雨模様(涙)
仲良く釣りましょう。

他の釣果・・・仲間
田歌周辺 なんとかツ抜け
黒田大橋周辺 二人とも良型ツ抜け

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけいち)
2016-07-08 21:00:55
川鵜は厄介ですね。案山子でも立てましょか(爆)
今日知り合いがナメコ組合下で竿を出したそうですが、釣れた鮎がやはり冷水病の症状が出ていたそうです。上江和は今のところ大丈夫ですか?
返信する
今日は何処に? (黄門)
2016-07-09 08:15:23
>たけいちさん・
漁協も駆除対策をされていますが、困ったことです。

少し前迄は冷水病らしき鮎が釣れましたが、江和周辺では今は見ません。
返信する

コメントを投稿