北方領土に関する議員さんの問題発言が大きく報じられているのを聞いていて「ついに、戦争する事を口にする議員さんが出て来たか」と思った。
戦争によって略奪されたのだから、取り戻すには時計の針を戻すしかないという考え方は、単純明快ではあるけれど、時計の針を戻してまでも、踏み切らなければならない事であろうか。
お酒が入っていたとはいえ議員さん言葉には「自身が戦闘服を着て、銃を持ち、最前線で国土奪還のために他者の命を奪う」という姿は想定されていないであろうし、「私は、外交の手段として戦争というカードを切る立場にあり、権力者として戦争を煽る事が仕事である」という思いが、彼の深層にあったのではないかと思う。
第二次日露戦争なんて、愚である。日露戦争でどれだけの人が命を落としたか、彼は理解しているのだろうか。
北方領土返還問題は、歴代の総理が何度トライしても、進展しないのは、日本が敗戦国で、危険な取引もしないからであり、鈴木宗男さんや佐藤優さんが、罪に問われたことから考えると、北方4島を日本に返還すると、困る権力者がいるからと考えた方が今の状況に合点がゆく。そして、それは、北方四島はロシアが領土を切り売りする状況にならないと返還されないという事でもあるであろう。
小学生の少年が、学校に行かなくても幸せだ、自由だ、といって、話題になっていたが、私達の自由は法によって護られているから成り立っているのであり、法があるからこそ限定された自由の中で平和で穏やかに暮らして行けているのだという事を知らないから、「戦争しかないでしょう」という言葉が出てくるのではないかと思う。
戦争によって略奪されたのだから、取り戻すには時計の針を戻すしかないという考え方は、単純明快ではあるけれど、時計の針を戻してまでも、踏み切らなければならない事であろうか。
お酒が入っていたとはいえ議員さん言葉には「自身が戦闘服を着て、銃を持ち、最前線で国土奪還のために他者の命を奪う」という姿は想定されていないであろうし、「私は、外交の手段として戦争というカードを切る立場にあり、権力者として戦争を煽る事が仕事である」という思いが、彼の深層にあったのではないかと思う。
第二次日露戦争なんて、愚である。日露戦争でどれだけの人が命を落としたか、彼は理解しているのだろうか。
北方領土返還問題は、歴代の総理が何度トライしても、進展しないのは、日本が敗戦国で、危険な取引もしないからであり、鈴木宗男さんや佐藤優さんが、罪に問われたことから考えると、北方4島を日本に返還すると、困る権力者がいるからと考えた方が今の状況に合点がゆく。そして、それは、北方四島はロシアが領土を切り売りする状況にならないと返還されないという事でもあるであろう。
小学生の少年が、学校に行かなくても幸せだ、自由だ、といって、話題になっていたが、私達の自由は法によって護られているから成り立っているのであり、法があるからこそ限定された自由の中で平和で穏やかに暮らして行けているのだという事を知らないから、「戦争しかないでしょう」という言葉が出てくるのではないかと思う。