今日午後になり、家の事柄からやっと開放され家の周りを観察、たまたま来ていた野鳥を撮りました。三脚も使わずただ撮ったでだけなのでいつもの通り?の写真です。野鳥のために柿は、残しておかなければなりませんね。
【メジロ】

【スズメ】

【ムクドリ】だと思いますが。

その後、最近知合いになりました入善、Y・Hさんから聞きました黒部の三島神社に生えている【コブクザクラ】を見に出かけました。初詣の人たちは多く来ていたけど、見る人はほとんどいない。ジュウガツザクラとシナミザクラとの雑種だそうで,秋から冬と春の年二回咲くそうです。

『コブクザクラとは,一つの花から実が二つ以上できる子宝に恵まれるサクラだからということだそうですが,確かに雌しべが二つ以上あるようなので,実も複数できるのでしょう。』・・・web参照いたしました。
このあたり、しっかり見てこなくて残念。 写真で見る限りなんとなくそんな感じがします。

薄いピンク色の花もあります。

もう少し事前に知識を得てから行けば良かったなと思ますが、機会があれば再訪、又春の開花時期にも観察したい。
このサクラ、あまり見かけない珍しい種類のサクラでないでしょうか。これから見頃になると思いますので、コシノフユザクラと併せ観察に出かけるのも冬の運動になりますよ。
=herai=
【メジロ】

【スズメ】

【ムクドリ】だと思いますが。

その後、最近知合いになりました入善、Y・Hさんから聞きました黒部の三島神社に生えている【コブクザクラ】を見に出かけました。初詣の人たちは多く来ていたけど、見る人はほとんどいない。ジュウガツザクラとシナミザクラとの雑種だそうで,秋から冬と春の年二回咲くそうです。

『コブクザクラとは,一つの花から実が二つ以上できる子宝に恵まれるサクラだからということだそうですが,確かに雌しべが二つ以上あるようなので,実も複数できるのでしょう。』・・・web参照いたしました。
このあたり、しっかり見てこなくて残念。 写真で見る限りなんとなくそんな感じがします。

薄いピンク色の花もあります。

もう少し事前に知識を得てから行けば良かったなと思ますが、機会があれば再訪、又春の開花時期にも観察したい。
このサクラ、あまり見かけない珍しい種類のサクラでないでしょうか。これから見頃になると思いますので、コシノフユザクラと併せ観察に出かけるのも冬の運動になりますよ。
=herai=