『せりなずな 御形はこべら 仏の座 すずなすずしろこれぞ七草』
1月7日に、無病息災を祈って春の7種類の菜を、あつもの(吸物、汁)、お粥にする風習がある。
風習にこだわるわけでもないが、我家ではお粥を食べるようにしている。
昨年から、富山県自然博物園 ねいの里で7草をパックにし頒布しているものを買っている。今日、風邪を引き熱がありながらも、ねいの里に出かけた。
【富山県自然博物園 ねいの里】・・・ナチュラリストの研修の場所でもあり、自然観察会も開いている。

七草を鉢植えにして展示してあります。

7草に入ったパック・・・200円

7草の話が出てきますと、もうお正月気分でないですね。
6日は小寒、寒さが本格的な季節に入りますが、7日にお粥を食べ来るべき寒さに向かって行きたいと思います。
=herai=
1月7日に、無病息災を祈って春の7種類の菜を、あつもの(吸物、汁)、お粥にする風習がある。
風習にこだわるわけでもないが、我家ではお粥を食べるようにしている。
昨年から、富山県自然博物園 ねいの里で7草をパックにし頒布しているものを買っている。今日、風邪を引き熱がありながらも、ねいの里に出かけた。
【富山県自然博物園 ねいの里】・・・ナチュラリストの研修の場所でもあり、自然観察会も開いている。

七草を鉢植えにして展示してあります。

7草に入ったパック・・・200円

7草の話が出てきますと、もうお正月気分でないですね。
6日は小寒、寒さが本格的な季節に入りますが、7日にお粥を食べ来るべき寒さに向かって行きたいと思います。
=herai=