今朝天候は、まあまあ良かったのですが、昨晩からの放射冷却により-5℃位。
日の出写真を撮っていたのですが寒いと言うより、痛い?感じでした。
いつもより開花が遅れていました、【カネノナルキ(別名・・・花月)】の花を載せます。 名前が良いですね。本当に金がなって欲しいですね。
かなり大きいほうですが、どうも開花が2年毎みたいで去年咲かなかったもう1本が、今年開花してくれました。

花は小さいのでアップして見ました。

【鍬崎山(2090m)】からの今日の日の出。
鍬崎山は立山へ登る時、立山連峰の気象を知るために重宝される時もあります。

東から西を見ると、お月さんが出ていましたので屋根越しにパチリ。

朝の寒いひと時を、空を楽しみ、さわやかに出勤。 でも帰って見ると悲しい出来事がありました。
【ツグミ】が、たぶん家の窓ガラスにぶつかったのでしょう。 写真は載せまんが、明日庭の何処かに葬むっておきます。
日の出写真を撮っていたのですが寒いと言うより、痛い?感じでした。
いつもより開花が遅れていました、【カネノナルキ(別名・・・花月)】の花を載せます。 名前が良いですね。本当に金がなって欲しいですね。
かなり大きいほうですが、どうも開花が2年毎みたいで去年咲かなかったもう1本が、今年開花してくれました。

花は小さいのでアップして見ました。

【鍬崎山(2090m)】からの今日の日の出。
鍬崎山は立山へ登る時、立山連峰の気象を知るために重宝される時もあります。

東から西を見ると、お月さんが出ていましたので屋根越しにパチリ。

朝の寒いひと時を、空を楽しみ、さわやかに出勤。 でも帰って見ると悲しい出来事がありました。
【ツグミ】が、たぶん家の窓ガラスにぶつかったのでしょう。 写真は載せまんが、明日庭の何処かに葬むっておきます。