日本だけでなく、海外にも旅に行く私たちは、
海外の人気観光スポット、
例えばサグラダファミリアやゴッホ美術館などに行くには、
かなり前から予約をしなければ入れない、
ということを理解しています。
ところが日本国内においても、
以前は予約なしで入れた観光地やレストランが、
今では事前予約をしなくては入れない、
ということになっています。
皆様、国内を旅する際には、
事前予約をすべき時代となっている、
とご理解いただいた方が良いかも、です。
というのは、私たちはこの週末、
・積丹半島で雲丹丼を食べる
・北海道のワイナリーで食事する
という予定だったのですが、
積丹半島の雲丹は、事前予約をした方にしか出せない、
と言われ(涙)、
ワイナリー併設レストランも予約した方しか入れない、
と言われました。
更にはニッカウヰスキーの余市蒸留所も
完全予約制と書かれてありました。
月間300万人を超える外国人が旅行に来られ、
平均1週間以上滞在され、あちこちに行かれますから、
どこに行っても混んでいるのです。
行き当たりばったりの旅行は、
街中の散歩であれば問題ありませんが、
人気エリアの人気観光地に行く際は、
国内ではどこも簡単に入れないようになっている、
と考えた方が良さそうです。
2024年も秋にかなり3連休があります。
その時に旅行を計画している方は、
ぜひご注意下さい。