~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

意識の変化

2010-06-05 | *大切なこと*
スピ日記

6月5日。土曜日。午後5時頃。

昼寝(夕方寝?)から目覚めた瞬間、

「ヘアジュエリーはまず、これでいきましょう」

って、浮かんだ。

やっぱり、起きてすぐ。


最近、この、「起きてすぐ」、アイデア?がはっきり浮かぶことが、
立て続けて起こっています。

このアイデアが本物なのかどうかは別として、とりあえず信じて進んでいこうと思います。
この「起きてすぐ」浮かぶものは、なんかね、ちょっと違うから。

ズシンとしっかり、自信とともに、あるから。

なんかね、「しっかり」したものを感じるから。

これまでずっと、ふわふわ、地に足がついていないような、
心が定まっていないような、そんな毎日でした。

だから、最近この「起きてすぐ」浮かんでくるものが増えてきてから、
少しずつ、しっかりしてきたように思います。



ここ、1、2週間、昼間に眠くなることがふえました。

「やる気ないのかな~」って、不安に思ったりもしたけど、
「眠くなる時期は、物事が動き出す前」って読んだことがあるから、「それだ」って思うようにしていた。

だから、何も考えず寝る。

そして起きたら、『何かが浮かぶ』。

きっと、これが答えなのでしょう。



私ね、大阪行きは「一つのけじめ」として行く予定でした。

それは、かっこつけるわけではないけど、今の私にはファイバーを使わせてもらう資格なんてないって、

そう感じていたから。

だから、まだお会いしていなかったメインの担当者にこれまでのすべてのお礼を申し上げて、

一度、ここまでかな、とそんな思いでいました。




でも、さっき、「ヘアジュエリーはこれでいきましょう」って浮かんで、

私、目が覚めた気がしたのです。

腹の底に力が入ったというか、

本気モードにスイッチが入ったのです。

「私は、何を考えているのだ!あんなに全魂込めて、社長に手紙書いて、
 忙しい彼らにあれだけ面倒かけて、私は何をやっているんだ!!」

って。



もう、意識が180度変わった感じがした。



一度、けじめつける?

そのけじめは、終わりではなく、

「本気で頑張りますから、お願いします」

のけじめでしょ。

彼らがあれだけ忙しい毎日の中で、

どれだけ迷惑かけ、どれだけ親切に対応してもらったか。

私がやるべきことは、

全力で大切にファイバーを使わせていただくことでしょ。



本当に目が覚めた想いです。



今日 夕方 5時 までの気持ちと、 5時からの気持ちが、180度変わってしまいました。


こういうことってあるのですね。



私、本気モード、入りました。


大阪行き、「しっかりした私」で、お伺いさせていただこうと思います。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれ変わります。

2010-06-05 | *大切なこと*
『生まれ変わります』。



最近、朝起きて、突然 『想い』 がこみあげる。6月5日午前8時過ぎ。

それも、「起きて、すぐ」。

潜在意識からのメッセージか、神様からの提示なのか、よくわかりませんが・・・・・・。


ちなみに、今朝は、起きて突然、


『生まれ変わる』


って。急に思った。

もちろん、これは、心の中でずっとあったものですが、

それが朝、まだ、夢から覚めたばかりで何も考えてない状態で、

ふと、やってくるのだ。


この前の、


『ヘアジュエリーとともにいたい』


って起きてすぐ思った時と、全く同じ。


朝起きて、まだ思考が始まっていない状態での、

これらのメッセージは、きっと本当の自分の心なのかもしれません。

なので、私は、きっと、「生まれ変わる」のだと思います。

あ・・・・・・これが、私の「スイッチ」なのかも、って今ふと思いました。

腹の底から、「シャキ」っとしよう、って思った。


ビジネスをやっていく上で、自分がどのようにあるべきか、
急に考えるようになった。

人が好き、だからといって、ビジネスは友達ごっこではない。
きちんと良い距離をおかなければいけない。

それが今の私にはよくわからないのだ。

きっとこういうことは経験でわかってくることなのでしょう。
本をよんだから、勉強したからで、養われていくものでもないような気がします。

これまで、社会人の時は、ほとんどが受け身の立場でした。
人と関わることに、そんなに気をつかってもいませんでした。

すべてビジネスライクでしたし、感情なんてあまり入れてませんし。

自分で仕事をしていくということは、すべて自分でやっていかなければなりません。
そこには様々な「感情」があります。

辛いことも、感動することも。

私が苦手なのは、「感動」の時の、人間関係の作り方なんですね^^;

もう、感動してしまうと、自分全部で表現しなければ気が済まなくなるし、
自分を隠すことができなくなってしまうのです。

個人的なおつきあいでしたら問題ないかもしれません。
でも、「ビジネス」となると、話は別ですよね。

「ビジネス」の人間関係って、本当に難しいと思います。
最近、そのことをよく考えるようになりました。

いつも、「このままのわたしではいけない」っていうのがありました。
だからなのでしょう。今朝の言葉が降りてきたわけです。

ネイルの仕事をやっていたときは、「対、お客さん」でした。
だから、とくに、何もかわりませんでした。

ビジネスは、お客さんはもちろんですが、「対、 企業」になっていきます。
そのなかで、私は、どういう自分であらねばならないか、
そう真剣に考えています。自分を見つめ直しています。



今回の、「大阪」の旅は、

これまでの自分の「甘え」の部分を見つめ直し、立て直すための『生まれ変わり』の旅なのです。

自分の軸をしっかりさせ、安定させ、

きちんとした自分に生まれ変わります。


無理はしません。

ただ、ひとつひとつの自分の行動や言動を考えていきたいと思います。

感情に流されず、感情に左右されず、どんな時も、「一番良い状態の私」を保てるように。


それが、「ビジネスパーソン」なのかな、なんて思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする