人生って、やっぱり、人それぞれ
『テーマ』
が違うんだな・・・・・
って思うことが良くある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
かなり昔読んだ、スピリチュアル系の本で
「今生きている世界は、”映画”のようなもの。
だから、自分を”演じている”と思えばいい」
・・・というような事が書いてあったのです。
その本によると、
生まれてくる前に、自分のすべてを決めてくるという。
生まれる場所。
親になる人。
生まれる時間。
生まれる境遇。
もう、すべて。
もしこれが本当だとすると、
以前、別の本で読んだ
「今世はすべて前世の縁でつながっている」系
をあわせてみると、
お友達、
好きな人、
嫌いな人、
も、
その時に、配役など、話し合って決めている気がする(笑)
「本当はあなたのこと大好きだけど、嫌われ役はみんな嫌がるから、私やるね
」
とか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(だから嫌われ役は、案外1番自分にとって重要とか愛があるとか・・・)
今生きている中で、
最も苦手で嫌われ役を演じてくれている人って、
自分を思って、成長させるために
嫌われ役をあえてかって出てくれた可能性が高い、ということ???
・・・・そういう気も、してくる。
どんなスピリチュアル系の本にも
『自分の魂を成長させるため』
ということは、変わらない。
その成長(学び)のために、
自分の成長に合った親を選び、
場所を選び、
境遇を選び、
時期を選ぶ
そして、
自分の学びに合う
お友達を決め
好きな人を決め、
嫌いな人を決め、
出来事を決める
のか?
その「決める」時にも、
「過去世は、お金のない役をやったから、次はお金持ちの役をやろう」
となり、
「今世は表に出る事をやったから、来世は裏方に回ろう」
とか、
経験していないことを、やるとか。
まあ、これは・・・・・よくわかりませんけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はこういうの、ロマンがあって、楽しむには好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そういえば
特にお嬢様ではないのに、
なんだかとても品格がある人がいたり、
また、
権力とかあっても下品極まりなかったり。
そういうものって、「前世」のなごりかな・・・とも感じる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このような考え方を知ってから、
「この世はやっぱり平等なのだな」
と感じることができるようになった。
一見すると不公平に見えるものが、
実は
そのことを学ぶために「自分で選んできた」と思えば
納得できる部分もでてくるし、
その人その人によって、
「人生で学ぶテーマが全く違う」
と考えたら、
「あ、そっか」
って思えてくる
単純です(笑)
逆に、今、とても嫌っているものとかに
来世、(学ぶために)
ご縁が出来てしまう可能性があるかもしれないので、
今世中に、自分の中で消化しておかなければならないとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
私、案外「嫌」というものがあるので、
そっか、
それを”今の生きているうち”に、
自分の中で「解決」しておかねばいかんのだな・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
生きているうちに「解決」(学び)できれば
それは来世に持ちこさないという。らしい。
いや、
本気で、取り組まなきゃと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは
「生きているうちにしか、解決できない(学べない)」 ←ココ重要
と言われているからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、
ふと感じたのです。
この「嫌」なものが、
なぜ、
自分は「嫌」と思うのか・・・・・と。
「自分の考えと全く違う」「全く理解できない」「あり得ない」
とか
そういう感情をともなってしまうもの。
でも、
『人生の学ぶテーマ』がそもそもすべて違う、
そう見た時、
自分の「嫌」なものが、
全く別のものに見えてくる錯覚があったのだ。
そう、
「みんな、自分の選んだテーマの中で、一生懸命に生きている」
と。
おかしいと思うこと、
納得できないこと、
この世にたくさんあったりするけど、
みんなそれぞれの違うテーマの中で
学んでいるのだろうなあ・・・と。
それでも学ばない人は、
人間ではなく
神様がきっとどうにかすると思う。
そう、
私についているであろう?神様は『ものすごく怖い』ので、
私が少しでも歪むと、
怖いくらい容赦なく「矯正」してきたりするのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これは、
小さい頃から本当に感じる事です。
私の神様は『非常に、怖い』のだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
だから、学ばないと、
容赦なく、徹底的に怒られる。気がする。(本当に、怖いんだもん
)
でも、
学んだあとに、すごく「優しい」と感じることがあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
たとえば、
どうにもこうにも「納得できない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
」
と思うことがあって、
怒りとか、収まらないだろうな・・・・というような出来事の時ほど、
それははっきりはっきり、わかるのだ。
その、
どうしようもない「気持ち」を
許して、優しい気持ちになんとか持っていた時、
驚くほど、良いことが、
「はっきり」
起こるという経験を、何度もしているのです。
でも
この「最強レベル」での怒りを
抑えるということは、
もう、内臓がよじれる気がするくらい
なんとも言えない不快を通過しないといけないので、
だからこそ、
そこを通過して「解消」した時、
「神様がご褒美でくれたのだな」
と、はっきりわかる出来事がすぐに起こるんです。
私の神様はきっと、分かりやすい(笑)
そのよじれるくらい苦しいものを通過するのが嫌だから、
あまり怒らないようになった気さえ、する![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
きっと、
「怒る」ことが悪いのではない。
「怒った後にどうするか」、
ということなのではないかと、思う。(あ、怒ることは血圧にも良くありませんが
)
色々な感情が出てきても
色々な感情が出ることが悪いのではなくて
それを
「解消する」ことが学びなのかな・・・・
と
感じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
毎日、心地良くいられたら、幸せですね
今日は・・・しみじみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
『テーマ』
が違うんだな・・・・・
って思うことが良くある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
かなり昔読んだ、スピリチュアル系の本で
「今生きている世界は、”映画”のようなもの。
だから、自分を”演じている”と思えばいい」
・・・というような事が書いてあったのです。
その本によると、
生まれてくる前に、自分のすべてを決めてくるという。
生まれる場所。
親になる人。
生まれる時間。
生まれる境遇。
もう、すべて。
もしこれが本当だとすると、
以前、別の本で読んだ
「今世はすべて前世の縁でつながっている」系
をあわせてみると、
お友達、
好きな人、
嫌いな人、
も、
その時に、配役など、話し合って決めている気がする(笑)
「本当はあなたのこと大好きだけど、嫌われ役はみんな嫌がるから、私やるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(だから嫌われ役は、案外1番自分にとって重要とか愛があるとか・・・)
今生きている中で、
最も苦手で嫌われ役を演じてくれている人って、
自分を思って、成長させるために
嫌われ役をあえてかって出てくれた可能性が高い、ということ???
・・・・そういう気も、してくる。
どんなスピリチュアル系の本にも
『自分の魂を成長させるため』
ということは、変わらない。
その成長(学び)のために、
自分の成長に合った親を選び、
場所を選び、
境遇を選び、
時期を選ぶ
そして、
自分の学びに合う
お友達を決め
好きな人を決め、
嫌いな人を決め、
出来事を決める
のか?
その「決める」時にも、
「過去世は、お金のない役をやったから、次はお金持ちの役をやろう」
となり、
「今世は表に出る事をやったから、来世は裏方に回ろう」
とか、
経験していないことを、やるとか。
まあ、これは・・・・・よくわかりませんけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私はこういうの、ロマンがあって、楽しむには好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
そういえば
特にお嬢様ではないのに、
なんだかとても品格がある人がいたり、
また、
権力とかあっても下品極まりなかったり。
そういうものって、「前世」のなごりかな・・・とも感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
このような考え方を知ってから、
「この世はやっぱり平等なのだな」
と感じることができるようになった。
一見すると不公平に見えるものが、
実は
そのことを学ぶために「自分で選んできた」と思えば
納得できる部分もでてくるし、
その人その人によって、
「人生で学ぶテーマが全く違う」
と考えたら、
「あ、そっか」
って思えてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
逆に、今、とても嫌っているものとかに
来世、(学ぶために)
ご縁が出来てしまう可能性があるかもしれないので、
今世中に、自分の中で消化しておかなければならないとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
私、案外「嫌」というものがあるので、
そっか、
それを”今の生きているうち”に、
自分の中で「解決」しておかねばいかんのだな・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
生きているうちに「解決」(学び)できれば
それは来世に持ちこさないという。らしい。
いや、
本気で、取り組まなきゃと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
それは
「生きているうちにしか、解決できない(学べない)」 ←ココ重要
と言われているからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、
ふと感じたのです。
この「嫌」なものが、
なぜ、
自分は「嫌」と思うのか・・・・・と。
「自分の考えと全く違う」「全く理解できない」「あり得ない」
とか
そういう感情をともなってしまうもの。
でも、
『人生の学ぶテーマ』がそもそもすべて違う、
そう見た時、
自分の「嫌」なものが、
全く別のものに見えてくる錯覚があったのだ。
そう、
「みんな、自分の選んだテーマの中で、一生懸命に生きている」
と。
おかしいと思うこと、
納得できないこと、
この世にたくさんあったりするけど、
みんなそれぞれの違うテーマの中で
学んでいるのだろうなあ・・・と。
それでも学ばない人は、
人間ではなく
神様がきっとどうにかすると思う。
そう、
私についているであろう?神様は『ものすごく怖い』ので、
私が少しでも歪むと、
怖いくらい容赦なく「矯正」してきたりするのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
これは、
小さい頃から本当に感じる事です。
私の神様は『非常に、怖い』のだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
だから、学ばないと、
容赦なく、徹底的に怒られる。気がする。(本当に、怖いんだもん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも、
学んだあとに、すごく「優しい」と感じることがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
たとえば、
どうにもこうにも「納得できない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
と思うことがあって、
怒りとか、収まらないだろうな・・・・というような出来事の時ほど、
それははっきりはっきり、わかるのだ。
その、
どうしようもない「気持ち」を
許して、優しい気持ちになんとか持っていた時、
驚くほど、良いことが、
「はっきり」
起こるという経験を、何度もしているのです。
でも
この「最強レベル」での怒りを
抑えるということは、
もう、内臓がよじれる気がするくらい
なんとも言えない不快を通過しないといけないので、
だからこそ、
そこを通過して「解消」した時、
「神様がご褒美でくれたのだな」
と、はっきりわかる出来事がすぐに起こるんです。
私の神様はきっと、分かりやすい(笑)
そのよじれるくらい苦しいものを通過するのが嫌だから、
あまり怒らないようになった気さえ、する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
きっと、
「怒る」ことが悪いのではない。
「怒った後にどうするか」、
ということなのではないかと、思う。(あ、怒ることは血圧にも良くありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
色々な感情が出てきても
色々な感情が出ることが悪いのではなくて
それを
「解消する」ことが学びなのかな・・・・
と
感じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
毎日、心地良くいられたら、幸せですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)