それが原因ではなく、あくまでも一つのきっかけ。
そのある”きっかけ”によって、
自分の直面したくない問題と向き合うことになった。
見ないふりをしていた。
気付かないようにしていた。
本当の気持ちが、わからなかった。
わかりたくなかった。
・・・・・そういう事ってありません???
いつか考えなきゃ・・・とか、
気持ちの整理をつけなきゃな・・・・とか
そういうもの。
でも日常の流れで、ついつい追いやってしまっていた
でも、いざ、じゃあ、しっかり考えてみよう、
そう思っても、
あ・・・・・案外、気持ちがやっぱりわからなかったりする
見ないふりしていた問題って、
じっくり考える・・・・とかより、
きっとあるとき、ふっと答えがでたりするものなのかも、しれない。
自分のことって、案外よくわからない
とりあえず、
向き合ってみた。
でも、答えは出ない
色々な角度から、考えてみた。
自分の気持ちを探ってみた。
やっぱり、わからん
これでいいのか、
これじゃいけないのか、
・・・・・きっと、本当は答えなんて、ないのかもしれない。
選んだ道に、良いも悪いもないと思う。
その、選んだ道に、”伴う感情”が、人生を左右する気がする。
どんな道でも、
「それでよかった」と幸せに思えることが、正解なのかな、と。
同じ道を選んでも、
「幸せ」と思うか、「幸せでない」と思うか、その人の自由なのだ。
『感情が人生のすべて』という気がしてくる。
答えが出ないから、答えなんて本当はないから、
泣いてみた。
しばらく、ずっと泣いてみた。
・・・・・おや?
・・・・・なんか、ういてきた(笑)
軽くなった
← おそろしいくらい、単純だ
そっか、
答えがでないものなんて、それでいいのかもしれない。
いっぱい泣いて、
意味もなく泣いてみて、
するとね、
さっきまでとは、ちょっと違う景色にみえてくる
←やっぱ、単純だよな(笑)
これは、見ないふりするのと違う。隠しているのとは違う。
自分の中の”何か”が出た気がするのだ

答えが出なくても、とりあえず、一人、泣いてみるのもいいものだ
なんかスッキリしたあと(答えなんて出てないくせに 笑)
「やっぱり私の元気のもとは、”美容”だな(笑)
おしゃれして、Ou.kaのヘアジュエリーつけて出かけたいな
」
って、本当に思った。 気持ちがわき出てきた
やっぱり、これが「本当の答え」なのかも、しれない
私はきっと、これなのだ。
以前、お友達がすごく落ち込んでいたときに、
唯一、お料理している時が幸せだった、と言っていた。
その時に、
「私はお料理なんだ
」
って、気付いて、
今ではお料理の世界にいます
お料理のプロです
本当に落ち込んだ時に、
その時に
”本当に自分を救うもの、大切なもの”に、
気付くのかも、しれない。
だから、落ち込むことも、必要なんだと感じます
そっか・・・・答えって、「出る」ものではなく、
”わき出てくる感情”なのかも、しれない。。。。。
いつもどうもありがとうございます
にほんブログ村
そのある”きっかけ”によって、
自分の直面したくない問題と向き合うことになった。
見ないふりをしていた。
気付かないようにしていた。
本当の気持ちが、わからなかった。
わかりたくなかった。
・・・・・そういう事ってありません???

いつか考えなきゃ・・・とか、
気持ちの整理をつけなきゃな・・・・とか
そういうもの。
でも日常の流れで、ついつい追いやってしまっていた

でも、いざ、じゃあ、しっかり考えてみよう、
そう思っても、
あ・・・・・案外、気持ちがやっぱりわからなかったりする

見ないふりしていた問題って、
じっくり考える・・・・とかより、
きっとあるとき、ふっと答えがでたりするものなのかも、しれない。
自分のことって、案外よくわからない

とりあえず、
向き合ってみた。
でも、答えは出ない

色々な角度から、考えてみた。
自分の気持ちを探ってみた。
やっぱり、わからん

これでいいのか、
これじゃいけないのか、
・・・・・きっと、本当は答えなんて、ないのかもしれない。
選んだ道に、良いも悪いもないと思う。
その、選んだ道に、”伴う感情”が、人生を左右する気がする。
どんな道でも、
「それでよかった」と幸せに思えることが、正解なのかな、と。
同じ道を選んでも、
「幸せ」と思うか、「幸せでない」と思うか、その人の自由なのだ。
『感情が人生のすべて』という気がしてくる。
答えが出ないから、答えなんて本当はないから、
泣いてみた。
しばらく、ずっと泣いてみた。
・・・・・おや?
・・・・・なんか、ういてきた(笑)

軽くなった

そっか、
答えがでないものなんて、それでいいのかもしれない。
いっぱい泣いて、
意味もなく泣いてみて、
するとね、
さっきまでとは、ちょっと違う景色にみえてくる

これは、見ないふりするのと違う。隠しているのとは違う。
自分の中の”何か”が出た気がするのだ


答えが出なくても、とりあえず、一人、泣いてみるのもいいものだ

なんかスッキリしたあと(答えなんて出てないくせに 笑)
「やっぱり私の元気のもとは、”美容”だな(笑)

おしゃれして、Ou.kaのヘアジュエリーつけて出かけたいな

って、本当に思った。 気持ちがわき出てきた

やっぱり、これが「本当の答え」なのかも、しれない

私はきっと、これなのだ。
以前、お友達がすごく落ち込んでいたときに、
唯一、お料理している時が幸せだった、と言っていた。
その時に、
「私はお料理なんだ

って、気付いて、
今ではお料理の世界にいます


本当に落ち込んだ時に、
その時に
”本当に自分を救うもの、大切なもの”に、
気付くのかも、しれない。
だから、落ち込むことも、必要なんだと感じます

そっか・・・・答えって、「出る」ものではなく、
”わき出てくる感情”なのかも、しれない。。。。。

いつもどうもありがとうございます

