~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

”元気”な長生きの人の食事(共通点)にびっくり??!!

2013-01-23 | 大切な想い♪
やっぱり、またか・・・・・って思った


昨日、

録画しておいたある番組を観ていて、そう思った。



90歳を越えている女性が、

元気よく走り、80代での短距離走?でのギネス記録を持っているという。

(それで今は90代でのギネス記録に挑戦中という


タイヤを腰からひもでつるして走る走る。

そんな姿を

以前も何かで観たことがあったな



その女性の「食事」が

また

びっくりなのだ



”毎朝”

”200グラム”の

豚肉を食べるという



・…毎朝、「200グラム」だ。


しかも、90歳をこえた女性




さらに、番組は続き、

やはり90歳をこえている現役のピアニストが

とても元気に、ピアノを美しく弾いている。



その食事が、



”毎日”、

”100グラム”の

牛肉を食べている、という



「お肉を食べると、もう、元気に階段をのぼれるんです」


と。

41歳のときから50年間、続けているという




一瞬、

「これ、お肉の”ポジティブキャンペーン”なのか

って思った



でも、

あることを思い出した



私の最も衝撃を受けた

98歳の現役フォトグラファーの笹本さんという女性。


あまりにもお元気で、若くて美しくて素晴らしいセンス


歩き方が、若い人と変わらない。

本当に良いショックを受けたのだ。



その時に、やはり

とても驚いたことが、

「食事」

だった。



たしか、やはり、

”毎日”

お肉を食べる、と美味しそうに食べていた。(しかもワインも毎日とか)


「元気に長生きするなら、”お肉”食べないと元気でいられないわよ」

・・・そんなことを言っていた気がする。




共通していることは、


”毎日”

たくさんのお肉を食べ続けていること。



その食生活は長い間続けていて

現在90歳をこえていること。


そして、すごくお元気である、ということ。




・・・・たしかに、

沖縄県は長寿として有名だし

その時も「豚肉」がその秘訣、とやっていたし。(結構前に話題になりましたよね?)


(あ、案外、「鶏肉食べてます」って、聞かないな。。。。。



私が観た中では、

豚肉か、牛肉が多い。



私もお肉派で大好きですが、

食べ続けると、

やっぱりいけないような・・・・

そんな罪悪感みたいなものがありました


毎日ではさすがに飽きてしまう私ですが

これからは

元気にお肉を食べたいと思います ←はい、単純です


お肉派にはとても嬉しいです




まあ、実際は、

お肉を毎日、食べ続けるのが体に良いかなんてわからない。


でも、

やっぱり、「論より証拠」。

実際に、みなさん、本当に”元気”なのだ。

(お肉のポジティブキャンペーンとも思えないし)


よくテレビや雑誌である「この食べ物が良い」というのより、

よっぽど説得力がある



ただ・・・・


みんな、

「好きで食べたいから、食べているだけ」

という。


だから、好きではないのに「体のため」では

むしろ「害」になると思う。



「体のため」

ではなく、

「大好きだから

が、大切という。




そう。


共通していることが、


楽しんで大好きなものを食べ、楽しんで大好きなことをしている


ということ。



 すべては『楽しむ』ことが、重要なのかな・・・・そう改めて思いました



  *この日、もちろん、お肉食べました
 
    ( あ・・・・これって、「女性限定」なのか?




つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(つけまつげケース)のネットショップの準備とある”勉強”??

2013-01-22 | 【アレンジつけまつげfringe】
見た目的には、いまだに全く変わっていない

『つけまつげケース専門』のネットショップですが。。。。。


準備は・・・・・進んではおります、一応  (たぶん)



つけまつげケースを完成させるにあたり、

知っておきたい知識など、

色々出てきてしまい、


こんな状態の中、

また

新たに本やネットなどで、勉強・・・しています



ということで、

しばらくは、

「実験」

みたいなことをやっていきます(笑)



このことを

友人が協力してくれて、

只今彼女も勉強してくれています

・・・・本当にどうもありがとう



まあ、

どうなるかはまだわかりませんが、

やってみないとわからないので


使える使えないは別として

知識として持っていたいと思います


  すべては「つけまつげケース」のために。

   ・・・いや、「ファイバー」の仕事にも使えるかも?



     ふう。 ・・・・・頑張るか 




つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美調整つけまつげ専用のツィーザーの名前【アレンジツィーザー】にしました☆

2013-01-21 | 【アレンジつけまつげfringe】
・・・記録しておきたいと思います


これまで、「美調整つけまつげ」専用の”ツィーザー”を

【美調整ツィーザー】

としてきたのですが、


本日より、

何を思ったか(笑)


【アレンジツィーザー】


で、統一することにしました (あ、別にたいしたことでないですね




もともと、

「美調整つけまつげ」も、サロンの頃は、

【アレンジつけまつげ】

という名前にしていたので、

『アレンジ』のが、愛着があります


というわけで、

「美調整つけまつげ」も

【アレンジつけまつげ】に

戻す・・・・かも、しれません



”美調整する”つけまつげ

”アレンジする”つけまつげ

   ↑

これだと、”美調整”のがイメージしやすいような気がするのですね・・・・

(自分に似合うように調整する、という意味で)




こういうことを、

いちいち

決めていくことが

結構、好きなのです(笑)



 もしも、いつか名前が変更していたら・・・・笑ってやってくださいね



 
いつもどうもありがとうございます




◎つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】はこちら◎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『同じ自分』が考えるものだから。。。。。

2013-01-20 | 【アレンジつけまつげfringe】
昨日は横浜で映画を観てきました


・・・・・私は、とっても『Ted』が観たかったのですが



昨年のネットショップ準備以来、

ず~っと常に何かを考え続けているような(ないような)

日々が続いており、


たまに、

「ファイバー」の仕事が非常に気になってきます。突然。



頭の中が、”つけまつげケース”で支配され続け、

飽和状態で

いっぱいいっぱいになってくると


「ずっとファイバーから離れているな・・・・


と。



ところが、

少し気分転換をし、

新しい視点で見たり、考えたりしていると、


「あ、これ、ファイバーの方にもつながっているな


と思えることが多々ある。いや、ほとんどかもしれない。



全然、別の事をやっているようで、

すべてが

実は、

「お互いの為になっていた」

という感覚。


こっちのアイデアから、

あっちの”ヒント”になっていたりする。

ちょっと、形を変えて。


こうなると

”同時進行”的な気分にも、なってくる。



だから最近、

つけまつげケースの事を考え、あれこれやっていると、

「あ、これファイバーの方にもいいかも」と

書きとめておいたり、チェックしておくことが

増えてきた。



「離れていた」ようで、実はすべて「つながっていた」

という、実感。



「同じ自分」が考えているものだから、

本当は自然で当たり前なことなのかもしれない。



これからは、あえて「分けて」考えず、

むしろ

相乗効果みたいに楽しんでいこうと思います




つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯用つけまつげケース【アートスタイル】の「ストーンなし」タイプ

2013-01-17 | 【fringeつけまつげケース】
fringe携帯用つけまつげケース【アートスタイル】では、




「ストーンなし」タイプもございます



ストーンなし ↓









◎純粋に「アート」を楽しみたい方

◎シンプルでスッキリがお好みの方には


「ストーンなし」、がおススメです



 *アートには剥がれにくくするためのコーティング加工がされておりますが、
  物にぶつけたり、引っ掻いたりしないようお気をつけ下さいね



今後、アートによっては「レジン加工」を考えています。

ただ、この加工ですと

アートの美しい部分が・・・どうなるか、

という問題などもあり、

アートによっては、

適している、適していない

ということがあると思います。


適しているアートの作品には、

こちらの加工をしてまいりたいと思います。



どうぞよろしくお願い致します




つけまつげケース専門ショップ【fringe shop】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする