~風の時代*Ou.kaする~

スタッフ風花の〈引継ぎ〉日記

やっと『ココナッツオイル』始める???(あと、最近のチーズに思う・・・)

2014-11-14 | ♪美ブログ
昨年、

『ココナッツオイル』に興味があったものの、

どれが良いかわからず、

しかも

もともと油が苦手なこともあり

試すこともなくそのままにしていた


先日、

お友達のメールに

ココナッツオイルにはまって、 たぶん一生続けます

という内容があり、

興味があったことを思い出した

 ☆興味があった当時の日記→☆


というのは

以前書いたそのブログは

「アルツハイマーがひどくなってしまったお母様をお持ちのブログ主が
 ココナッツオイルが良いと聞いて
 しばらく続けてみた結果
 お母様が劇的に改善してしまった」

という驚くべき内容だったのだ


そのブログは

日本の歴史を検証するサイトで

商品などいっさい扱っていないどころか

どのページも

日本の歴史のことばかり。


つまり、

「ステマではないだろう・・・」

と感じたのです。


その、

日本の歴史検証サイト(当時、日本の歴史を勉強していました



たまたま他に見たページが

「ココナッツオイルで母が劇的に改善」で、

これ以外に

このような「日本の歴史以外の内容」のページは

見あたらなかったのですね。



単純な私は、


やだ、これ、本当に効くのかも




ちょっと物覚えが悪くなったような気がしてきていた自分に、

光がさした気がしたのです


冗談ではなく

「記憶がなくなる」

ことは

自分以上に周りにとって

本当に本当に辛いことだと思います。


だからもしも本当に「劇的」に改善するのであれば

こんな素晴らしいことはないわけで



ただ、

ココナッツオイルにも色々あるみたいで

「バージンココナッツオイル」ではないとダメだとか

無味無臭のタイプは効くのか、

とか

あれこれ考えていたら


「買ってもしも苦手なオイルだったら・・・・」



基本的なことを思い出して、保留にしていたわけです


だから

「もう、美味しくてはまっています~

とメールをもらったときに

彼女がそういうのだから大丈夫だ、

と安心して試すことにしたのですね


そこで彼女と同じものを購入






わりと大きな瓶で

成城石井で1700円くらいでした


早く試したくて

とりあえず

パンに塗ってみましたら、



何これ、おいし~い




あっさり、はまりました(笑)



ふんわりと良い香りのする、

バターのような、感じ



味はバターの風味のような爽やかな感じで

口溶けはマーガリン?のような

やわらかい印象。


マーガリンは苦手ですが

「香り」が爽やかなだけで

これだけ違うものなのですね


やはり改めて

油は、「香り」だと感じます。


オイル苦手な私でも

「香りの良い」ものは大丈夫なのですね

(なので香りの素晴らしいオリーブオイルも好きです)


ココナッツの香りがきつすぎないし

甘さもほとんど感じられないくらい優しい。


バター代わりに使用するには

すごく便利だと感じました

(酸化しにくい油だそうです)


ネットで調べても

『ココナッツオイル』は素晴らしいことだらけで

読んでるだけで

「これ以上の良いオイルはない」

と錯覚してしまうほど(笑)


特に参考になったのが

アトピーの肌の人が

何を塗ってもだめだったのに

ココナッツオイルを塗って改善したこと


そうなんです、

頭の先(髪)から

足の先まで体に使えて

食べたらもっと良い、

という

すごいオイルみたいです


まあ、

もう「美味しい」ということだけで

効くとかそういうの

どうでもよくなってしまうのですけど


父もたまたま知ったみたいで

すごく興味をしめしたのであげましたら

とても喜んでいました


私はサプリ系が苦手なので

こういう食品の方が合っています



朝食は無塩クラッカー(プレミアム)が多いので

クラッカーにつけて食べようかな・・・

と考えています

(そのまま、なめて摂るモデルさんもいるそうですね


体に合う合わない、

香りが好き嫌い、

などあると思いますが・・・


私はしばらく飽きるまで

続けてみたいと思います






油で思い出しましたが・・・・・



最近のお店で良く売っているチーズって

ものすごい「油」しか感じなくなってしまったのですが、

私が油が苦手だからそう感じるのかなあ・・・?


昔大好きだったあるメーカーの三角チーズが

もう何年も前に急に

「脂っこい」



マーガリンを食べているかのような後味にかわり

愕然としました


(私の味覚のせい??
 もしくはマーガリンの独特な味が苦手なので敏感なのかな?)


でも、かたさも

昔は硬めだったのに

突然「ぐにゃ」っと柔らかくなってしまった。


それまで大丈夫だった他のメーカも

ある日から急に

「脂っこい」味しかしなくなって・・・・


私は小さい頃からチーズが大好きで

昔のチーズは

「乳製品」

という味がしました。


でも最近、お店で普通に売っているチーズは

「乳製品」というよりも「油」しか感じられず

その油のような後味は

さらに以前よりもますます強くなっているような感じがするのです。

(かたさもますます柔らかいです)


すべてのメーカではないと思いますが

私が幼い頃大好きだったメーカーの

「乳製品」としっかり感じる美味しかったやや硬めのチーズの味が、

柔らかくて「油」の味に変わったあの日のショックは

今でも忘れられません

(乳製品はどの商品も美味しくとても大好きなメーカーでした)


もしかしたら、気のせいなのかもしれません。


あ、

そういえば

外国人が日本のチョコレートを

「油の味しかしない」と思うそうですが

まさにそんなイメージです

(私も外国で食べたチョコレートのおいしさにびっくりしましたが


外国メーカー(輸入)の

高い硬めのチーズは

昔のような「乳製品」と感じるチーズが

いくらでもあると思いますが

幼い頃から大好きだったあのメーカーの

あのチーズに

また出合いたいと思う今日このごろです。。。。。。



  P.S  いつか出合える気がして、つい買ってみるのですけどね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利さと美しさの葛藤??? (また、家電に思う)

2014-11-13 | ♪日記
また、

やっちまった感・・・・

が若干ある買い物


昨日届いた

大きな段ボールを見て、


はて?こんな大きな買い物・・・・・


と思ったら

先日購入した「遠赤外線電気ストーブ」だった



・・・・こんな、大きかったっけ?




もう、何度も何度も

「大きさ」

で失敗してきているのに、

まだ学んでいない。


「お店でみると小さく見える」

のに、

本当に私は学習能力がない


でもね、

本当にこんな大きな感じ、しなかったのに・・・・


本気で

「これ、一つサイズが大きいのと間違えたのでは?」

と思った程だ。



私はお家を「広く」使うのが好き。

(もともと広いお家なら

 きっとそんなこと考えなくてすむのですが


だから、なるべく

「大きい物は避ける」ようにしていた。


なのに。。。。。




でもね、

実際には使用しだすと

「これより小さかったら暖まらなかったな」

ということになるのですけど


ただそれでも

美観的に気になる物はずっと気になってしまう

(人のお家では全く気にならないのですけどね、不思議ですが



以前のマンションでも

ずっと気になっていたのが

「ガスコード」なのだ。


もともと私は、

このような関係の会社にいたにも関わらず

最後まで

「ガスコード」だけは

どうにかならないのかな・・・とずっと思っていた。


安全を考えたら仕方ないのですが

もう少しだけ細かったら

もっとスッキリ使用できるのに。。。とか


でも電気のコードよりは

ねじれ(うねり?)などない分、

良かった気がしないでもないですが


そうなんです、



「コード」がとにかく好きではない



ドライヤーのコードも

電気ストーブのコードも

「なんかもっとねじれなくて美しいものにならないのかな」

と感じてしまう


長時間使用するものは特に。


ストーブは

使用するにはコードはどうしても必要ですし。


どんなに美しい形状のストーブでも

コードが台無しにしていることも多い。


私の大好きなコタツもそう。


コタツのコードがグレーしかなく

お店に「ベージュ系」を探しに行ったら無かった

(他のお店にあるかもしれませんが)


フローリングが茶系で

じゅーたんも淡いベージュだったので

コードも「ベージュ系」だったら馴染むのに・・・と。

(そこにグレーがあるだけで、目立つのだ


でも、コタツ大好き


コードを目立たなくするように

あれこれ配置も考えたのですけど

我が家は無理だったのですね

(我が家の問題ですね


さらにそこに

真冬はガスファンヒーターがあったので

ガスコードも気になり

もう冬はインテリア的に床はゴチャゴチャだったのです


でもね

寒さにはガスファンヒーターは

とんでもなく便利で非常に温かかったです


だから、

「便利」をとるか

「外観」が重要か

となると

寒さに負けて真冬だけ我慢する・・・

という繰り返しでした。

(ガスコードはゴールド系なのでそこだけは気に入ってましたけど
   ↑
  床に対してグレーよりは馴染むので


お家が広ければ気にならないと思いますけどね


でも

日本のお家は広くないことも多いので

この

「コードが美しくスッキリシンプルで馴染む」

になったら

ゴチャゴチャ感が減り

インテリア的に良いなあ・・・と

そんな風に思います。


  P.S っていってもそう思うのは「冬」だけですけどね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけまつげケースの、『こだわり』  (つけまつげの寿命に関わる大事な部分)

2014-11-11 | 【fringeつけまつげケース】
とにかく、私、

つけまつげが長持ちします


サロンのお客様が

私の外したつけまつげを見て、

本当に、つけまつげ、綺麗ですね

と、とても驚かれます


もちろん、

新しくおろしたつけまつげを見せているわけではありません


salon fringeでは

「つけまつげを育てる」という考えがあります


通常、

つけまつげは付けたその日から

劣化していくのが普通
だと思います。


ですが

フリンジのアレンジつけまつげは

「付けたその日から、育てる」のですね


美調整により

使えば使うほど「毛が馴染む」ように調整しますので

長く使えば使うほど

『自分専用つけまつげ』として

びっくりするくらい自然な目元になっていく
のですね


なのでサロンでは

「まずは2ヶ月長持ちさせる」ことを目標としています


私自身は

2~3ヶ月目くらいからのつけまつげが

自分のまつげと思うほどバランスが整ってくるので

とても気に入っています

(ですが半年以上過ぎると新しい美調整がしたいために新しくおろします)


*さらに、長期使用のつけまつげはつけやすくなります♪
 (ちなみに美調整したつけまつげつけやすいとお客様に言われます


でも前回のつけまつげの美調整(アレンジ)も気に入っているので

どんどん増えていくのですが

なかなか捨てられずコレクション化してます(笑)


つまり、

長持ちすればするほど

「自分のまつげのようなつけまつげ」に育ち、

   ↓

ここまでくると

新しいアレンジ(美調整)のつけまつげにしたくなって

新しくおろす

   ↓

前回のつけまつげも気に入っているので捨てられず

どんどん増えていく(コレクション化 笑)

   ↓

つけまつげ1個あたりの使用頻度が少しづつ減るため

つけまつげの劣化がさらにしにくくなる

   ↓

すべてのお気に入りの形状のつけまつげが

長持ちする



という良循環?になり

「捨てよう」と意識して捨てないと

増え続けてしまいます



では

何故ここまで

とんでもなくつけまつげが長持ちするか

考えてみたいと思います




つけまつげが劣化するのは


つけまつげを引っ張る



ことがとても大きな原因の一つと考えられます



つけまつげをケースから取り出すとき

つけまつげを瞼から外すとき、(これはのりの【点付け法】で負担軽減)

つけまつげに付いた「のりを取るとき」など

つけまつげが引っ張られる状況がほとんどです。



(あ、のりを取るときのアレンジツィーザーも非常に優秀です)

   ↑
  つけまつげに負担がかからない上に、
  とっても綺麗にのりが取れちゃいます(ちゃっかり営業
  (この影響も大きいです)

fringeではパッケージから取りだすときは引っ張ることを利用し、
 「目頭カーブ」をつける方法にしました



市販のつけまつげケースは

つけまつげの形状のプラスチックケースに

直接貼り付けるものが多いですし、

もしくは

ただ「仕切」があるものがほとんどです。


「形状を崩さない」ためであると考えられていますが

ぴったり貼り付けられたつけまつげを取るときに

「引っ張って」しまう恐れもあります。


これを毎日、

このケースに戻すたびに繰り返すことになり

また、

ピンセットなどで取ることが多く

これが毎日となると面倒な場合もあります。


さらに

プラスチックの形状に貼り付けるつけまつげケースは

毛先が自分に向いて入れる場合が多く、

「右目のつけまつげを左に置く」

となると

ややこしくなる人もいらっしゃるかもしれません。(私だけ??


「仕切」だけの場合ですと

つけまつげの独特な形状では

下(直に)に変に貼り付いてしまったり

(貼り付かない場合はふわふわ移動してしまいます)

また、

毛も直に付いてしまいます。


私はつけまつげの形状プラスチックケースは

ピンセットがないと取りづらくて(面倒なため)使用できず、

「仕切」だけのケースをずっと使用していましたね


このケースを使用中、

(このブログで何度もしつこく書いていますが

「飛鳥2」に乗船させて頂いた事がきっかけ

つけまつげケースを作ることになったわけです



ここから営業みたいになりますが

本気でつけまつげとつけまつげケースを考えている目線から

説明して参りたいと思います



fringeのつけまつげケース

「引っ張ること」を極限まで軽減させ

「毛を浮かせる」
という独特なスタイルです



(ビーズバーのついているものは使いやすい角度に調節できます♪)


これは

毎日使用する時に

◎ピンセットなど必要なく簡単に取れること

◎取るときに、つけまつげに極力負担がかからないこと


を重要に考えています。


毎日毎日、ケースから取り出すことの

つけまつげへの負担は想像以上です。

また、

使う人にとって「いかに簡単に置けて簡単に取れるか」

ということは非常に大事なこと
です。






つけまつげに負担がかかりにくく

さらに

使う人がストレスに感じないこと、

基本中の基本です。



これは

「つけまつげを長持ちさせる」ことを重視したデザインです。


つけまつげを「点」で貼りつけることにより

つけまつげが簡単に剥がれます。

(パールの丸みで「点」でつくのですね♪)





また、

「毛が浮く」スタイルですと

つけまつげの衛生面を気にされる方だけでなく

取るときにパパっと取れる

良いことづくしなのですね



そして

素材の「パール」は

山梨の宝石専門店から取り寄せています(国産ということではございません)


このお店はすべての宝石にランクが付いています。

fringeのつけまつげケースに使用しているパールも

「AAAランク/ジュエリーグレード」です。

(*携帯用つけまつげケースのパールはさらに「1粒」で使用されるものです)





「なんでケースにそこまで?」

と思われるかもしれません。


ですが

良く考えてみますと

「つけまつげ」=「お顔」

なのです


つまり、

「お顔」を扱うような気持ち

つけまつげケースを扱っている
のですね










毎日の使用だけでなく、

大切なデートの日、

特別な日などに

つけまつげを使用されることも多いと思います。


お化粧もいつも以上に念入りにされると思います


そして

総仕上げの「まつげ=つけまつげ」をつけますね?


その、総仕上げの責任が

つけまつげケースにある
と感じています。


つまり、

「大切なお顔」として

つけまつげを保管しておく責任が

つけまつげケースにはある
と考えているのです。


これが

飛鳥2に乗船させていただいている間に

突然襲ってきた感情でした。


すべての物に

オーラは宿る
と言われています。


私はそのテの能力があるわけではありませんが

こういうものは信じている方であります。


なので

つけまつげケースを作る以上

「大切なお顔を守る」という責任があると感じているのです。


そういうわけで

つけまつげケースは

全く他のケースと異なる物であると考える
のですね。

全くジャンルが違う扱いです。



ということで

大切なお顔に影響する「つけまつげ」は

「自分自身」と考え

fringeでは『高貴』に扱います










つけまつげの「保管中」=「お顔をお休め中」

美の充電時間

となります


これが

「美のチャージ機能付き」というわけです(笑)



まとめますと、


◎つけまつげを「長持ち」させるには引っ張らないこと(負担軽減デザイン)

◎使う人&つけまつげのストレスになりにくい「毛が浮く」スタイル

◎「お顔」として扱うため、「AAAグレード」パール


となります♪



また、

「パール」にした理由はまだあります。


◎パール(照り)は毛を美しくみせる

◎パールの丸みがつけまつげのカーブに合う

◎パールの質感により「貼り付き過ぎない」のでぱっと取れる



これからも

「つけまつげが長持ちする、負担軽減デザイン

「使う人&つけまつげがストレスにならない〈毛が浮く〉スタイル

「お顔を高貴に扱う=美チャージ


すべてをトータルで考え

fringe caseを作り上げて参りたいと思います



現在進めております

つけまつげケース2個用/ツィーザー&のり収納」も

長期間使用して

使い心地、便利さなど、様々な角度からチェックしております


個人的には(最近は)

この2個用ケースが一番使いやすいと感じます


「コンパクト(手のひらサイズ)で軽い」

「ナチュラルとマスカラタイプを置ける」

「ツィーザーものりも入るので便利」



お家用としてだけでなく

長期の旅行などにも持っていけるスタイルです


毎日使用するつけまつげケースは

コンパクトに飾れる方が良いですね


つけまつげケースは

「外す場所」を考えて選ぶのがコツ
です


そうしないと

疲れて帰ってきた時

そのままその辺にひとまず置くことになってしまいます


なので

外したい場所で簡単にしまえる

「飾れる」インテリアつけまつげケース
にしたわけです


メイクをするからと

メイクボックスにしまってしまいますと

朝は良いですが

疲れて帰ってきて

いちいちメイクボックスのところに行って

つけまつげケースを取り出し、

その都度しまわなければなりません。

(もちろんそれが便利なら問題ないです



つけまつげは

「いかに簡単にしまえるか」(*つけまつげを置くとは別です)

も重要で

ケースを出したままでも良いように

「飾れる」つけまつげケース
にしました



沢山の沢山の角度から

本気でつけまつげのことを考えて作られた

fringeつけまつげケースです。



万人受けする商品ではないと思っておりますが

同じお考えの方に喜んで使っていただけることが

この上ない喜びでございます



  P.S 書いていると次々と想いが溢れて
     だんだんとまとまりにくくなってしまいましたすみません

      最後までお読み頂きましてどうもありがとうございました



大人つけまつげレッスンサイトはこちら→☆

大人つけまつげライフを楽しく快適にする専門サイトはこちらです→☆

   (まだ準備中ばかりですが

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『600万円』のソファー??? (その座り心地は。。。)

2014-11-10 | ♪日記
仮住まい生活も

だいぶ慣れてきた今日この頃です・・・


と同時に

次へ向けての準備も

すこしずつ開始しています


決めるのに時間のかかる家具などは

ゆっくりのんびり探しています


家具屋さんを

真剣に見に行くのは実に15年ぶり


以前のマンションに住む時以来です。


15年前、

東京の大○家具に行き(当時まだ横浜みなとみらい店はない)

気に入ったソファーを購入し

いざお家に届いたら

案外大きくて

「お店でみると小さく見える」

ということを学んだ


あの時も

大正○とかファンタス○ルトとか

色々行きましたね


今回も

色々な家具屋さんを見てから

先日

みなとみらいの大○家具(東京のお店より品数が多い)に

行ってみました


「あ、やっぱり担当者が付くのだな



自由に見られないことを思い出した



まずソファーを決めたいと思っていたので

ソファー中心に見せて頂いた。



・・・あれ?


ソファーってこんな高かったっけ?



いや、

安いものではないとわかっていたのですが

気に入る物気に入る物

車が買える価格なのだ



「あ、これも素敵だね」

と軽く腰掛けたソファー、


100万円。



ものすごく一目惚れしてしまったソファー、

(いつも何故かイタリア製)


お値段、

『300万円』。


(一目惚れするのは、ただです



気に入ったローテーブルも入れると

セット総額

『370万円』。



でも本当に本当に素敵でした

(ゴージャスとかではなくシンプルです。やっぱりイタリア製。)



極めつけは

全く一目惚れも

欲しいとも思わなかった
ソファー



そのお値段、


『600万円』。



「ギネスに載ったソファーなんですよ」 ←長いとか、大きいとか?

と言われ

座らせていただきましたら・・・・・



あれ?

座り心地・・・・



なんか

ゴツゴツする???




ん~・・・


ゴツゴツする???


(あ、はじっこに座ったからかな?



家族は座り心地良いといっているのですが

私は今までのどのソファーよりも

座り心地が良くなかったです

(たぶん女性は座りにくいのではないか?・・・と感じます



もう、価格だけでお腹いっぱい(笑)




15年前は

どうやってソファー決めたのだろう?


覚えていない。


もちろん選んだことは覚えているのですが・・・

いちいち高額なソファーとか見たのだろうか?



でもこういう時にしか

家具とかじっくり見ることなどあまりないので

目の保養になりました ←遊びに行っただけかい



じつはダイニングテーブルを置くか

直に座る(ダイニング)テーブルにするかで非常に悩んでいますが

最近は

若い人からご高齢の方まで

通常のテーブルよりも

直に座るテーブルが人気が出てきているそうです

(イメージは温泉旅館(和室)のテーブル)


完全な和のテーブル(温泉旅館のような)ではなく

1枚の木(板)を

テーブルにするスタイルです。

(一枚一枚、形も表情も違います)


年齢を重ねて直に座るのが大変になったら

その板の下のサイドの支えの高さをかえて

好きなスタイルに調節するとか。


家族が気に入ってしまい

この方向になりそうですが、

「洋風」と融合させられるか

まだイメージがうまくできない


私も以前のマンションで

イスに座るのが好きではなく

いつも直に座ることが多かったので惹かれますが

(今のアパートももちろん直に座ります)



あまり広くないお部屋だと

低めでまとめると広く見えるので好きなのですね



でも

やっぱり使いにくいこともあるような気がして・・・

まだもう少しイメージしてみたいと思います



家具はそうそう買い替えるものではないので

色々な角度から考えないと決められないのです



以前のマンションで

大きすぎたテーブルを

最後の最後まで後悔しましたし

(デザイン重視?で部屋の広さ考えず購入しました



とくかくシンプルにしたいので

一つ一つをきちんと選びたいと思います



P.S  大片づけしたら、物を増やしたくなくなりました


      今日は記録(日記)でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『拒食症』と『過食症』に、思う   (普通に食べられる幸せ)

2014-11-07 | ♪なんちゃってスピリチュアル
「あと3キロ、痩せるだけでいい・・・」


そう思って気楽な気持ちで始めた

生まれて初めての本格的ダイエット。


ワクワクと

痩せた自分を想像しながら

楽しく「ココアダイエット」というものを

大学4年の時に始めた。


期間、たったの3ヶ月。


いや、

3ヶ月目で「過食症になっている」と気づき

それ以上続けられなくなったから。


こういうものは

壊れるのは早いくせに

治るのは、とても時間がかかる。


私は気づいたのが非常に早かったため

たぶん軽い過食症だった気がする。


それでも

「完治したな」

と思ったのは、5年後。


たった3ヶ月のダイエットで壊れた脳は

軽い症状だったにもかかわらず5年間、ぶり返した。


完全に治ったと感じてから

「過食症」の時と

見るもの、全てが違うと感じた。


本当に、本当に、

なんとも言えない幸せ。


こんなにも

穏やかで安心でゆったりと感じる世界だったのかと、

過食症になるまでは

当たり前と感じていた世界の素晴らしさが

身にしみた。


過食症になってから(治ってから)

気づくことがとても多い。


普通に食べられることが

こんなにも幸せなことなのかと。


食べ物に支配されない頭の中が

こんなにも平和なものなのかと。


太る太らない、カロリー、

いっさい気にすることなく

好きな物を選べて美味しく食べられることが

どれだけ素晴らしいことなのかと


心の底から実感しています。


こんな普通のことが

ものすごく難しかった「過食症」という病気。


それでもまだ

私なんて軽い方。


たった3ヶ月で気づいて治療開始したから。



幼なじみの3つ年下のTちゃんは

『拒食症』になって15年以上になる。


155cm?

26キロ。


病院にいっても

「体重30キロになったら来て下さい」

と断られるという。


以前は何度も入院治療していたけど

あまりにも何度も繰り返すと

医者もお手上げで嫌がるらしい。


今は離れたところに住んでいるので

たまに実家に帰るとその話を聞く。


実家に帰っている時、

たまたまTちゃんに会った。


私は彼女の小さい頃を思い出す。


大人になった頃は

もうお互いそれぞれの生活だったので

彼女がどのような学生生活を送ってきたのかは

全く知らない。


ただ

「彼が、『お前、お尻でけーよな』って言われて・・・」

とダイエットを始めたと言っていた。


その当時は

スリムでとっても美しい今時の感じだった。


イメージでいうと・・・

板野友美さん、かな?


全然お尻だって大きくなんてなかった。


その男の

たった一言で

彼女の人生は変わってしまった。


もちろん、ただ流せば良かったものを

まじめな彼女は

真剣に受け止めてしまった。


それ以降

彼女は15年以上

「痩せる」ことだけにとらわれて

生きることを選んでしまった。


その間

何回か、会うことがあった。


「食べる」「食べない」の話しか、しない。


私は『拒食症』ではなかったので

全く知らない世界だった。


「そんなに痩せているのに、まだ痩せたいのか。」


と本気で怒ってしまったことも、あった。


26キロなのに

ちょっと食べただけで「太る」と心配ばかりする。


そんな時、

ある番組がやっていた。


それは

『拒食症』になった豚の研究番組だった。



拒食症になった豚は

太る餌を避け

太りにくい餌を選ぶ。


さらには

太らないように

走り回ってばかりいる。



人間の『拒食症』と

全く同じ症状なのだ。



豚は

容姿なんて気にするはずがない(と思う)


なのに

拒食症豚は

太る餌を避け

太りにくい餌を「選んで」食べる。


そして

太らないように、動き回る。


これは何故なのか?



番組は

「ここ」に治る大きなヒントがある、

とまとめていた。


私も感動した。


「そうか、自分の容姿を気にしてああいう事を言っていたのではなく

 『拒食症』という病気がそういうものなのだ」


とわかったから。



拒食症の人の「太る恐怖」は

その病気がそうさせるものであったのだと。


痩せたくて動き回るのは

自分の意志のようで、そうではなかったのだと。


ということは

「見た目なんて関係ないよ」

とか

そういう問題ではないのだと。



つまり、

治療方法が、出てくるのではないか、と。



自分の意志で治せる人もいるかもしれない。

でも

豚の実験でもわかるように

意志とは関係ない「何か」が原因なのではないか、と。


そのはっきりした原因がわかれば

根本治療方法ができるのではないかと。


そう願わずにいられないのです。



食べ物から自由になれると

本当に違う世界があるのだと

はっきり実感したあの日。


こんなにも穏やかで

温かくて

ゆったりと時間が流れて・・・・


当たり前のことが

本当は当たり前ではないと気づきます。



食べ物のことを

24時間考え続けたあの日。


今は

仕事の事を考えられる時間が

改めて幸せと感じます。


 P.S でもそれがあったから、二度とダイエットしないと思えたので良かったです

    お肉大好き、

     といえる今が本当に幸せです




 実は不思議なことがありました。
 
 過食症になる数ヶ月前?
 まだダイエットすら考えていない頃に

「過食症」に関する書籍を購入し、読んでいました

 これは今でも不思議に感じる出来事です。。。

 (だからすぐに気づけたわけです)

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする