新しい東京タワーの名前がきまった。
あまり、「!」とこないけど、まだできていないし、これからかも?
昨日は銀座の骨董やにいった。骨董の世界で「黄檗もの」といわれる
ものがでたので、それを見にいった。普通は美術館とかのガラス越し
でしか見られないもの。
「ままよきんたま男の子」よろしく、「よし、買った」と丹田の底から
声を出して、いただいてきた。(貯金箱の底まで空になった)
そのあと表参道の織田流煎茶道の道場に、飾った。
煎茶のお稽古がおわって、身も心も財布も「空っぽ」になって、
表参道を歩いていると、塚本君が、ふらふら歩いていた。
彼は美濃の窯元の社長(先祖は殿様にも献上するようなひとだった)で、自らも染付けをやる。ぼくを、骨董の世界にひきずってきた張本人だ。
不思議な再会を感動する間髪もなく、半蔵門線の中で骨董談義をし、
SPICECAFEにいって、しゃべりまくった。
遠方の友と 不思議な再会 うれしからずや 感謝
あまり、「!」とこないけど、まだできていないし、これからかも?
昨日は銀座の骨董やにいった。骨董の世界で「黄檗もの」といわれる
ものがでたので、それを見にいった。普通は美術館とかのガラス越し
でしか見られないもの。
「ままよきんたま男の子」よろしく、「よし、買った」と丹田の底から
声を出して、いただいてきた。(貯金箱の底まで空になった)
そのあと表参道の織田流煎茶道の道場に、飾った。
煎茶のお稽古がおわって、身も心も財布も「空っぽ」になって、
表参道を歩いていると、塚本君が、ふらふら歩いていた。
彼は美濃の窯元の社長(先祖は殿様にも献上するようなひとだった)で、自らも染付けをやる。ぼくを、骨董の世界にひきずってきた張本人だ。
不思議な再会を感動する間髪もなく、半蔵門線の中で骨董談義をし、
SPICECAFEにいって、しゃべりまくった。
遠方の友と 不思議な再会 うれしからずや 感謝