長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

恵みの雨

2009-09-29 06:19:23 | Weblog
久しぶりに雨がふっている。
毎朝庭に水をまいて、お店の前のプランターにも水を
あげ、めだかにえさをあげる、というのが日課になっている。
雨の日は、だから朝の仕事がずいぶんはぶける。

今日から日曜日までSPICE CAFEで、まりちゃんが個展をやる。
昨日は搬入で、その後前夜祭?花泉をかなり飲んだ。
この町に初めてきた日に、陶芸家の升さんといっしょにSPICE CAFE
で、カレーを食べた。その時に、まりちゃんが、SPICE CAFEで
スタッフとして明るく働いていた印象が、今でも脳裏に焼き付いている。

夕方林君たちが、挨拶にきた。
「こんどの満月の日に旅立ちます」とのこと。
つまり10月4日に、いよいよ和歌山に引っ越すことになった。
今回は養蜂にも挑戦するらしい。生き方そのものがアーティスティックで
おもしろい。ぼくのおじきも宮崎で養蜂をやっていて、小さいころ
よく遊びにいった。水のきれいな里山の風光明媚なたたずまいは、
自分にとっては、強烈な原風景。

昨日「七緒」を買ってみた。プレジデント社の着物の本。
裏表紙に、天真庵で撮影した着物の写真がのっている。
中の記事を見ていたら、「好日居」がでてきた。
先月お茶会をやってくれた横山さんのお店。不思議な縁を感じる。

今日は「英語で蕎麦会」
夕方に、旧友がそばを食べにくる。不思議な蕎麦会になりそうだ。