長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

宗像から海賊の末裔みたいな友達がやってきた!

2013-10-27 08:29:17 | Weblog

「むなかた」と呼ぶ。玄界灘の「神湊」と書いて「こうのみなと」

とよばれる場所と、沖合の筑前大島、そして沖ノ島の三か所に

アマテラスさまの三女神が祀られているて、昔から遣唐使、遣隋使

などが海を往復する時に、守ってくれた神であり、日本海戦の勝利も

そのおかげということで、東郷元帥が戦艦三笠の羅針盤をお礼におさめた

話は有名。仏教や思想、お茶やいろいろな芸術もこの海を渡ってきたので

「海のシルクロード」と呼ばれる。出光興産の創始者佐三翁もここの出身で、

亡くなるまで宗像神社を大事におまつりされた方である。

先週40年ぶりに消息をつかまれたぼくにメールをくれた宗像高校の友達

が、突然蕎麦を手繰りにやってきた。彼の親父が出光のガソリンスタンドを経営してい

たので、彼のそれを受け継ぎ、名刺には「代表取締」の肩書がある。

博多弁より九州訛りのはげしい「宗像弁」で、40年の空白を埋めながら酒を飲む。

友の遠方より来る、というのは孔子先生でなくても、うれしからずや、だ。

絞めの蕎麦を手繰って、スカイツリーにのぼりに、いきんしゃった。

まさに、よか「おのぼりさん」。

さて、スカイツリーの場所は、牛嶋神社の神域になる。

今日は10時から神社の境内で「ものコト市」というのを開催する。5回目になる。

界隈の「ものつくり」に精魂をかてむけている匠たちの生きざまを垣間見にきてほしい。

天真庵では、かよちゃん門下生の「ピアノとオーボエの発表会」がある。

芸術の秋も佳境になってきた。芸術の真・善・美にふれていると、「生きていること」

の天真が見えてくる。理屈ではなく、瞬間的に五感でつかむものだけど。