![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/06/9dbec3606e512db22dcfd5dc87e6b635.jpg)
昨日はNobie&太宰百合さんのジャズライブだった。
Nobieは、ぼくと同じく福岡出身で、しかも同じく先天性な
方向音痴で、なんどもお店にきているのに、かなり迷って
たどり着いた。博多時間というのがあって、30分はおくれるのが
ならわしなので、時間どうりに颯爽とやってきた、ということになるっちゃん。
彼女のプロモーションビデオをつくっている後藤くんは、BUNKAN
つまり「珈琲の樹」がある建物の最初の住人。天真庵が押上に
結ばれた縁で、この町に住むことになった青年Aだ。最初は「わぶ庵」という名前
だったけど、3月からBUNKANになった。
改装ができたら、最初にNobieのライブをやる予定だったけど、ノビノビに
なり、4月に天真庵でやることがきまったけど、予約済みで楽しみにしていた
ワカが、その日まで生きることができなかったので、仕切りなおして、
5月22日、つまり昨日のライブになった。
天真庵でジャズをやってくれる人たちが、「あれは、天才ですよ」
というようなことを、いわれる以上のいい感じのライブだった。
太宰さんのピアノとの域もピッタリだった。
Nobieが、福岡出身で、太宰さんが京都、しかもぼくが珈琲の修行をしていた
下鴨神社の神域に実家があると聞いて、不思議な「えにし」を感じた。
今日はいよいよ「墨田ぶらり下町音楽祭」だ。
雨が少し降ってきたけど、「恵みの雨」だと思って、足を運んで
ほしい。天真庵の近くの「ふれあい会館」で当日券も用意しております。
押上で、SPICE CAFEでカレーを食べて、うちでほぼぶらじるを
飲むのを「ゴールデン梯子」という。今日はそれに「音楽がついて」
しかも、あと3箇所で、コンサートをやっていて、1日券が2500円。
デフレ経済の中にあって、内容は「スーパーインフレな音楽祭」。
傘をさしながら、この界隈を散策するのも粋よ。
Nobieは、ぼくと同じく福岡出身で、しかも同じく先天性な
方向音痴で、なんどもお店にきているのに、かなり迷って
たどり着いた。博多時間というのがあって、30分はおくれるのが
ならわしなので、時間どうりに颯爽とやってきた、ということになるっちゃん。
彼女のプロモーションビデオをつくっている後藤くんは、BUNKAN
つまり「珈琲の樹」がある建物の最初の住人。天真庵が押上に
結ばれた縁で、この町に住むことになった青年Aだ。最初は「わぶ庵」という名前
だったけど、3月からBUNKANになった。
改装ができたら、最初にNobieのライブをやる予定だったけど、ノビノビに
なり、4月に天真庵でやることがきまったけど、予約済みで楽しみにしていた
ワカが、その日まで生きることができなかったので、仕切りなおして、
5月22日、つまり昨日のライブになった。
天真庵でジャズをやってくれる人たちが、「あれは、天才ですよ」
というようなことを、いわれる以上のいい感じのライブだった。
太宰さんのピアノとの域もピッタリだった。
Nobieが、福岡出身で、太宰さんが京都、しかもぼくが珈琲の修行をしていた
下鴨神社の神域に実家があると聞いて、不思議な「えにし」を感じた。
今日はいよいよ「墨田ぶらり下町音楽祭」だ。
雨が少し降ってきたけど、「恵みの雨」だと思って、足を運んで
ほしい。天真庵の近くの「ふれあい会館」で当日券も用意しております。
押上で、SPICE CAFEでカレーを食べて、うちでほぼぶらじるを
飲むのを「ゴールデン梯子」という。今日はそれに「音楽がついて」
しかも、あと3箇所で、コンサートをやっていて、1日券が2500円。
デフレ経済の中にあって、内容は「スーパーインフレな音楽祭」。
傘をさしながら、この界隈を散策するのも粋よ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます