長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

夏祭り

2011-07-13 08:29:43 | Weblog
今日の朝刊に東北の祭りのことが書いてある。祭りが夏に多いのは、
盆、つまりは死者に対するお迎え、みたいな儀式を日本人が大事
にしてきた証だろう。今年の東北のお祭りは、格別なものになるだろう。

ボンオドラーといえば、明るく楽しいイメージがある。ぼくの田舎の
宗像(むなかた)というところは、宗像大社の神域で、アマテラスさん
の三女神を祭ってあるところ。1つは、沖ノ島。ここは無人の島で、宗像大社の
神職の人だけが交代で、神事をおこなっている。女人禁制の島で、男が島に
入るときも、裸になって禊をしなければならない。もうひとつは筑前大島。
ここはわが母校、宗像高校の学区で、クラスメートに島出身社が何人もいて、
彼らの寮も学校内になり、よく遊びにいった。1度だけ、その島の盆踊りに
参加する機会があった。友だちたちが、浴衣ではなく、制服で踊っていた。
踊りの中心に、死んだ人たちの遺影があり、「祭り」というより、「祀り」
という感じを初めて体感した。「海のシルクロード」とかいわれ、大陸
から、仏教や陶器やお茶などの文化が通ってきた道。
経済が最優先され、文化も人の命も生活も、ごてごてになってきた昨今の
国の様子を見ていると、「日本人にもどる」という基本的な姿勢が問われる
「時」がきたように思う。

今日は「ダメ中」
中国もバブルがはじけ、経済も粉飾だらけで、いろいろたいへんになってきたみたい。
仏教や思想やお茶などの文化。ねっこは、日本人とつなっがっている国だ。
少し中国語を学んで、ふれあってみたい国でもある。
「寒山拾得」も、唐の時代、中国からやってきた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿