長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

ところてん2

2007-09-10 06:16:01 | Weblog
折敷にところてんをつく木の道具をのせ、久保さんの絵志野のお皿と、
黄瀬戸の菊皿に、薬味をいれ、焼締めの「のぞき」に、酢醤油を入れて
出すことにした。まるで、お茶の仕込み盆みたいな風情になって、とてもいい。
今日は来年創刊されるカフェの本の取材がくるので、この「ところ天」を
紹介してもらおうと思う。

昨日友達がきて、カウンターで食べていった。
準備のほうが時間がかかる。ひとつきして、醤油と薬味をかけて、
食べる・・・3分もかからない・笑
その後の珈琲をゆっくり楽しむ。
ほんとうは、そこで煎り番茶(お客さんが煎る)なんてやると、風情がでると
思う。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えどころ (いわさき)
2007-09-10 09:18:37
昨日食べて見て、
心太(ところてん)はやっぱり時間をかけて味わうものではない。
となると、心太を食べてから珈琲かな? と。

でも珈琲飲んだ後に心太ていうのも、
それはそれで「有り」のような気もしてきました。
注文する人が選べばいいことではありますけどね(笑)

でも心太、美味しかったです。
返信する
Unknown (天真)
2007-09-11 05:37:00
ところてん。。。心太

滋養強壮にいい・・・と千葉の人たちは冬にこそ、食べる、
という話を聞いて、不思議に納得しています。
これまでは、夏のものと思っていましたが。
返信する
黒蜜 (いわさき)
2007-09-11 09:21:28
某SNSで紹介したら、
関西方面では心太には黒蜜をかけて食べるものらしいです。

心太とは夏場の口当たりの涼しさを楽しむものと思ってましたが、
季節も食べ方も色々のようですね。
もっとも天草の心太とは相性が?ではありますけど。
返信する
Unknown (天真)
2007-09-12 20:28:48
初日にやってみました。
なかなか美味いです!
返信する

コメントを投稿