須磨区歴史講演会 「海辺の高台に花開く別荘文化」にM、Y,Mさんと4人で参加。
倍率2倍だったそうです。
須磨の地名の由来から(六甲山西端の鉢伏山や鉄拐山が海にせまる平地のスミであつたこと、これらの
山々の西を流れる境川が古来より摂津、播磨の国境であったことから西のスミがなまり須磨になった)
どうして、須磨の別荘地が出来てきたかなど小説「お家さん」による職居同一から住まいを須磨の高台に
移した歴史的背景などを興味深く話してくれました。離宮公園の始まりのお話もありました。
内容を上手く伝えられないのがとても残念です。
須磨の海、月が沢山の和歌に詠まれたお話もあります。古い資料の映像も見せてもらいました。
とても良いお話で須磨区民皆さんに、そして神戸市民に聞いてほしい内容でした。