いつになく早くベットに入りTVを見ていた10時30分頃、突然心臓が早く打ち始めた。
暫くジッとしていたが収まる気配がない。
次第に冷や汗も出て寐ているのが不安になり起きて座って見るが一向に収まらない。
どうなるんやろ、という不安、頭はこの間凄く冴えていて思いは色々駆けめぐっています。
確か玄定先生が“そんな時は過呼吸になってるから息を吐く事”とアドバイスを頂いていたことを思い出した。
スゥーーハーと繰り返したが収まる気配なく“緊急の場合飲みなさい”と手渡されていた「ニトロ」を始めて飲んだ。
これだけは飲まずにおこうと思っていたが不安に負けてしまった。
30分ぐらい経った頃から落ち着いた症状になってきて眠ることが出来た。
若い頃からニトロを何時も携帯していたが怖くて飲めなかったのにとうとう飲んでしまったが癖にならないよう気を付けなければと思う。
元旦に伏見稲荷にお参りしただけで精々近くのスーパーに行くぐらいやし、
お酒、ご馳走にも縁のないお正月やったのに頻脈になるのはどうゆうことや。
今朝は爽やかに目覚めることが出来ました。よかった、よかった。
暫くジッとしていたが収まる気配がない。
次第に冷や汗も出て寐ているのが不安になり起きて座って見るが一向に収まらない。
どうなるんやろ、という不安、頭はこの間凄く冴えていて思いは色々駆けめぐっています。
確か玄定先生が“そんな時は過呼吸になってるから息を吐く事”とアドバイスを頂いていたことを思い出した。
スゥーーハーと繰り返したが収まる気配なく“緊急の場合飲みなさい”と手渡されていた「ニトロ」を始めて飲んだ。
これだけは飲まずにおこうと思っていたが不安に負けてしまった。
30分ぐらい経った頃から落ち着いた症状になってきて眠ることが出来た。
若い頃からニトロを何時も携帯していたが怖くて飲めなかったのにとうとう飲んでしまったが癖にならないよう気を付けなければと思う。
元旦に伏見稲荷にお参りしただけで精々近くのスーパーに行くぐらいやし、
お酒、ご馳走にも縁のないお正月やったのに頻脈になるのはどうゆうことや。
今朝は爽やかに目覚めることが出来ました。よかった、よかった。