花見日和の8日桜のトンネルで有名な嵐電に乗って嵐山に出掛けました。
意外と移動に時間を取られ嵐山に着いたのは集合時間ギリギリでした。
急ぐ気持ちに反し渡月橋は人で一杯思うように前へ進めません。
桜は満開、人もいっぱいで景観に目をやる暇はなくタダ足元を見て歩きます。
やっと乗船場に着き眺めた風景です。
船の屋根越しに写っているのは混雑する渡月橋です。
その下辺り白く写る人物はなんとウエイディングドレスドレス姿で、
記念写真を撮る花嫁さんです
総勢11人で船に乗り込み玄定先生持参のお酒で乾杯ついでに、
この日誕生日であった私のためハッピバスデーの歌と共に祝っていただきました。
又プレゼントなども頂き嬉しく申し訳なく思いました。
湯豆腐御膳(1休)
思わぬお祝いの言葉とご馳走に気を取られ昔から花見で使われる箪笥弁当の、
中身を写すのを忘れていました。
ホームページから転載しましたが2段目の湯豆腐御膳が本日頂いたものです。
大堰川には川下りを楽しむ人達のために川のコンビニが浮かんでいます。
おでん、お団子、飲物など提供していました。
1時間余りの川遊びが終了し場所を野々宮神社近くに移動しました。
他の方は徒歩で移動しましたが膝を痛めて歩きずらいOさんと、
一度乗りたいと機会を狙っていた私は人力車で優雅に移動竹林の多い道を
男前のお兄さんに引かれて大満足の体験でした。
嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮神社は、
黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。
その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。
この山荘は京都の老舗のご隠居さんのお住まいです。
スゴイですねぇ、茶室の縁側でひと休みさせていただき庭の花をめぐり、
レンゲやタンポポ、アザミなど野の花も咲いています。
茶室から見える茅葺きがお住まいです。
いいですねぇ、こんな環境で住まう人の居られるのですねぇ。
細く流れる水際には水芭蕉が可憐な花びらを見せてくれました。
広い庭をヒョッとしてと探したツクシが何と茶室の足元に有りました。
もう長けていますが久しぶりに見るツクシがよく分かるように、
ハンカチを敷いてみました。
楽しかったです、最高に楽しかったです。
さぁ、早く帰って夕飯の仕度をして剣教室にいかなきゃ。
意外と移動に時間を取られ嵐山に着いたのは集合時間ギリギリでした。
急ぐ気持ちに反し渡月橋は人で一杯思うように前へ進めません。
桜は満開、人もいっぱいで景観に目をやる暇はなくタダ足元を見て歩きます。
やっと乗船場に着き眺めた風景です。
船の屋根越しに写っているのは混雑する渡月橋です。
その下辺り白く写る人物はなんとウエイディングドレスドレス姿で、
記念写真を撮る花嫁さんです
総勢11人で船に乗り込み玄定先生持参のお酒で乾杯ついでに、
この日誕生日であった私のためハッピバスデーの歌と共に祝っていただきました。
又プレゼントなども頂き嬉しく申し訳なく思いました。
湯豆腐御膳(1休)
思わぬお祝いの言葉とご馳走に気を取られ昔から花見で使われる箪笥弁当の、
中身を写すのを忘れていました。
ホームページから転載しましたが2段目の湯豆腐御膳が本日頂いたものです。
大堰川には川下りを楽しむ人達のために川のコンビニが浮かんでいます。
おでん、お団子、飲物など提供していました。
1時間余りの川遊びが終了し場所を野々宮神社近くに移動しました。
他の方は徒歩で移動しましたが膝を痛めて歩きずらいOさんと、
一度乗りたいと機会を狙っていた私は人力車で優雅に移動竹林の多い道を
男前のお兄さんに引かれて大満足の体験でした。
嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮神社は、
黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。
その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。
この山荘は京都の老舗のご隠居さんのお住まいです。
スゴイですねぇ、茶室の縁側でひと休みさせていただき庭の花をめぐり、
レンゲやタンポポ、アザミなど野の花も咲いています。
茶室から見える茅葺きがお住まいです。
いいですねぇ、こんな環境で住まう人の居られるのですねぇ。
細く流れる水際には水芭蕉が可憐な花びらを見せてくれました。
広い庭をヒョッとしてと探したツクシが何と茶室の足元に有りました。
もう長けていますが久しぶりに見るツクシがよく分かるように、
ハンカチを敷いてみました。
楽しかったです、最高に楽しかったです。
さぁ、早く帰って夕飯の仕度をして剣教室にいかなきゃ。