千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

4月11日太極拳

2009-04-14 18:34:41 | 新太極拳
楊式太極剣今日の練習箇所です。
可成り格好いいところですね、手は耳近くを前方に

1.並歩 点剣 ピンブ ティエンチェン 足を揃え剣先で突く

陳式太極拳36式

寄せた手を腰に引き寄せてから手を捻り出すのと足をせり上げるのは同時

6.堤収 ティショウ 膝を持ち上げて押し出す


修復完了

2009-04-14 10:48:54 | <!-- 日めくりカレンダー -->
ダウンしていたPCを見ていただきメモリーを増設して貰った。
早い、素早い立ち上がりに驚いている。
光やのに遅いなぁと常々思っていたがこれでこそ光の値打ちが有るというもの。
しばらくはこれで安心していられる・・・・・かな。

でも見積書は心臓にグサッと来る数字が計上されていた。
1ギガ増設分も含めて21500円也となっている。
今財布の中に2万円しかないと言うと1500円は値引きしてくれた。

いつもならサポートセンターの繋がらない窓口にイライラさせられ
かみ合わない会話にこれまたイライラしながら何度も聞き直して、
修復し手に余るときは修理に出していたが今回は修理代こそ掛かったが、
速やかに的確に直して貰いメモリーまで増やして貰ったので良かったと思っている。

暫く快適な環境を楽しめると思う。
何はともあれ良かった、良かった。
あっ、財布空っぽや・・・・・どうすんねん


不具合2

2009-04-13 08:40:05 | <!-- 日めくりカレンダー -->
完全にネット接続不能になってしまいました。
この書き込みはサブのミニパソコンから行っています。
ソフトの取り込みも制限され画像、映像の取り込み不可に加え、
書き込む文字の小さいこと目を細めなければ読めない漢字もあります。

接続不能状態から触ってはいませんがおっつけ無反応にいたると思います。
今までであれば攻略本であれこれ足掻いていましたが、
今回は最初からプロに任せることにしました。

明日午前中プロフェッショナルが来てくれます。
速やかに修復されるものと期待しています。

毎日朝昼晩使い慣れたPCが手元にないと寂しいしよく取るデジカメの
整理ができないのも頭痛の種ですね。

あぁ、早く直んないかなぁ、好きなゲームも出来ないし

難しい~・太極剣

2009-04-10 07:36:31 | 陳式太極剣
眩しすぎる太陽が家並みに消える寸前の真っ赤に染まった道を教室に向かった。
これからは遮光のメガネが無いと走行は危険と思いながら眼を細める。

今日の練習

今日の練習箇所は見た目より難しく砂を蹴るようにピッピッと跳ねるところが
ぎこちなく上手くいかない。

それに加えて私の場合剣を持つ手の捻り?返し?が今一飲み込めてはいない点
何時も注意される。

練習風景

基本功練習中から膝の痛みに耐えていたが逃げずに向かっていく事にした。
ツインボールの教室で教わったことで正しく動き痛みで負けない、少しずつ進める
と、
自分に誓った以上やらねば。
「正しい動き」これが課題ですが先生の動きを見ていても掴みきれない未熟さが膝に来ている。
分かっちゃいるけど・・・状態が続いています。

嵐山・川遊び

2009-04-09 10:09:44 | <!-- 日めくりカレンダー -->
花見日和の8日桜のトンネルで有名な嵐電に乗って嵐山に出掛けました。
意外と移動に時間を取られ嵐山に着いたのは集合時間ギリギリでした。
急ぐ気持ちに反し渡月橋は人で一杯思うように前へ進めません。
桜は満開、人もいっぱいで景観に目をやる暇はなくタダ足元を見て歩きます。



やっと乗船場に着き眺めた風景です。
船の屋根越しに写っているのは混雑する渡月橋です。
その下辺り白く写る人物はなんとウエイディングドレスドレス姿で、
記念写真を撮る花嫁さんです



総勢11人で船に乗り込み玄定先生持参のお酒で乾杯ついでに、
この日誕生日であった私のためハッピバスデーの歌と共に祝っていただきました。
又プレゼントなども頂き嬉しく申し訳なく思いました。

湯豆腐御膳(1休

思わぬお祝いの言葉とご馳走に気を取られ昔から花見で使われる箪笥弁当の、
中身を写すのを忘れていました。
ホームページから転載しましたが2段目の湯豆腐御膳が本日頂いたものです。



大堰川には川下りを楽しむ人達のために川のコンビニが浮かんでいます。
おでん、お団子、飲物など提供していました。



1時間余りの川遊びが終了し場所を野々宮神社近くに移動しました。
他の方は徒歩で移動しましたが膝を痛めて歩きずらいOさんと、
一度乗りたいと機会を狙っていた私は人力車で優雅に移動竹林の多い道を
男前のお兄さんに引かれて大満足の体験でした。


嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられた野宮神社は、
黒木鳥居と小柴垣に囲まれた聖地でした。
その様子は源氏物語「賢木の巻」に美しく描写されています。



この山荘は京都の老舗のご隠居さんのお住まいです。
スゴイですねぇ、茶室の縁側でひと休みさせていただき庭の花をめぐり、
レンゲやタンポポ、アザミなど野の花も咲いています。



茶室から見える茅葺きがお住まいです。
いいですねぇ、こんな環境で住まう人の居られるのですねぇ。



細く流れる水際には水芭蕉が可憐な花びらを見せてくれました。



広い庭をヒョッとしてと探したツクシが何と茶室の足元に有りました。
もう長けていますが久しぶりに見るツクシがよく分かるように、
ハンカチを敷いてみました。



楽しかったです、最高に楽しかったです。
さぁ、早く帰って夕飯の仕度をして剣教室にいかなきゃ。

新しい会場・ツインボール

2009-04-07 16:33:16 | ツインボール・気功灸
今日から新しい会場に移動しました。
今までのレジーナより少し遠くなります。
新しい会場は西陣織物会館となりました、京都の地場産業である西陣織の全てが分かる観光スポットでもあります。
観光バスが入り十二単の着付けや振り袖の着物ショーなど行われる場所です。
窓からは暮れなずむ西陣界隈がよく見える環境にありました。

深くボールを回す

腰が思いっきり伸びますので、腰の痛い人初め小さく徐々に屈伸を大きく動かすと痛みは去ります。
足の痛みもどこへやら背中はピンと真っ直ぐなってます。

足でゴロゴロ

強いた足はつま先が引っかかるぐらいまで、
血行が良くなりポカポカと暖かくなります。

お見事・花盛り

2009-04-07 10:01:13 | <!-- 日めくりカレンダー -->
植物園に散歩がてら行ってきました。
長年、植物園には足繁く通っていますが新発見でした、↓の桜です。
「祇園枝垂れ桜の姪っ子」と呼ばれている大枝垂れ桜初見参です。
樹齢50年以上植物園を見守っているそうです。


             

連日桜を求めて歩いていますが膝の痛みが有りますから歩くことで、
より筋肉を付け多少過激に動いても揺るぐことのない丈夫な膝に仕立て上げたい、と思っているのです

桜を愛でながら持参した穴子の細巻きをベンチに座りノンビリと美味しく頂きました
植物園は無料で入れるしお昼ご飯は500円掛からないし美しい桜や花が一杯やし
良いことばかりおまけに園内1周することで健康まで手に入れることが出来る。
私にとっていうこと無しの癒し空間です。
無料で入れていただいたんやから宣伝ぐらいしとかなきゃ

園内はチュウリップも咲き始めました、クロッカス、芥子、三色スミレがいっぱい咲いていますよ。
シャクヤク、バラなどは未だのようですが新芽を伸ばしています。
分からない花の名前など花の分布図が入り口にありますし掛かりの方に聞けば気軽に親切に教えていただけます。



太極拳・雨

2009-04-05 18:03:47 | 新太極拳
今日もバイクは無しでバス、地下鉄を乗り継いで教室へ出た。
小田先生とAさんが48式を始められていました途中から混ぜて貰いました。
既に少し早めに来て自主練習中のTさんです。
小田先生は48式をやりながらしっかりTさんをチェックされていました。



長拳3回繰り返すとしんどいです、後ろから先生に追われるようで大変、しんどい。
久しぶりに汗をかきました。

サープーその1

サープーその2

サープー、軸足は撓んだまま踵から擦り出します。
出来ません、先日痛めた膝が全く撓んではくれないのです。
見学に廻らざるを得ません。



36式は1段の5.斜行拗歩 シェシン アォブ 斜めに歩く
腰を捻りながらあげた手を捻り下ろし前に(相手の手を捻った後、再び腰を動かし相手を突く)全て腰が動き手は付いていくだけ。
これがつい手が単独で動いてしまうんですよ。

さくら・36式1段

さくらさん1段をどうぞと休んでいる私に先生の目がチラリと来ましたが動けませんでした。
申し訳ありませんが引き続き休ませて貰いました。

哲学の道は花盛り

2009-04-04 19:08:57 | 京都便り(京都通)
4月3日思いついて真如堂へ行こうと市バスに乗ったけど停留場は少し遠い法然院前で止まった。
岡崎へ行こうかとも迷ったが結局哲学の道を銀閣寺までゆっくり桜を愛でながら歩いた
美しい桜を写してきましたから宜しければ見てください。

咲き始めてすぐカンパが来たせいか花びらが散るのではなく茎からバサッと落ちているのが何だか哀れにも思いました。

2009年春・哲学の道

何時も行き当たりばったりの主体性Oの行動ですが美しい桜にいっぱい会えました。
途中で真如堂はこちらと看板が出ていましたが無視してしまいました。
何やってんだろうね