チビクロわ、今日わ、東京地下鉄日比谷線六本木駅の六本木ミッドタウンにある美術館に行きますにゃ。
「吹きガラス妙なるかたち、技の妙」
サントリー美術館
六本木ミッドタウン内にある美術館の
入口ですにゃ。
構成
第Ⅰ章自然な曲線美 古代ローマの吹きガラス
第Ⅱ章ホットワークの魔法 ヨーロッパの吹きガラス
第Ⅲ章制約がもたらす情趣 東アジアの吹きガラス
第Ⅳ章今に連なる手仕事 近代日本の吹きガラス
第Ⅴ章広がる可能性 現代アートとしての吹きガラス
遺跡からでてきたお品ですにゃ。
船形水差
遺跡からでてきたお品ですにゃ。
船形水差
イタリア 16〜17世紀
10以上のパーツを、組み合わせながらも優美なデザインなのわ、職人たちの技ですにゃ。
ガラスを使った現代アートですにゃ。
Amorphous21-1 横山翔平
Amorphous22-5 横山翔平
まるで飴細工のようですにゃ。
作り手の動きと連動して生まれた形わ、
今にも、動き出しだしそうですにゃ。
紫色ちろり 桑名市博物館蔵
お酒を飲むための器、ちろりですにゃ。
紫色ちろり 桑名市博物館蔵
お酒を飲むための器、ちろりですにゃ。
形と色、共に美しいですにゃ。
江戸時代に作られたかき氷の器ですにゃ。
いつの時代も人々わ、
ガラスの美しさに魅了されて
ガラスを生活にとりいれてきたのですにゃ。
もしかしたら、ガラスって、壊れることもあるし、はかないから、より美しく感じるのかもですにゃ。
今日もお読み頂き
今日もお読み頂き
ありがとうございますにゃ。
今日は寒かったですね、ぶるぶる
江戸時代にそんなおしゃれなかき氷用のガラスの器があったんですね✨
冷蔵庫がないから高級な食べ物だったんでしょうね~
ちなみに私は大人になるにつれてかき氷が冷たすぎて苦手になってしまいました💦
かき氷が食べられるって若いってことなのかしら…
チビクロちゃんは若さの情熱でかき氷も山盛りもりもり食べちゃうよね!
なに味が好きですか?
コメントありがとですにゃ。
きのうわ、おやすみだったから、でかける予定をやめて、まただらだらしてしまいましたにゃ。部屋から出ずに、でもアイスわ、
食べてましたにゃ(爆)寒いのにね。
チビクロわ、練乳いちごミルクかにゃ、でも
抹茶あずきの最後の方、食べ進んで、
氷とあずきがミックスした感じも好きですにゃ。井村屋のあずきバーみたいですにゃ。
大阪にも売ってますか?
ということわ、江戸時代でわないですにゃ。
ごめんなさい、間違えましたにゃ。
えへへ😅
お休みの日はゆっくり休んで疲れをいやさなきゃね💛
あずきバー売ってますよ。
でもカチカチすぎて私はもう食べられないかも😿
あいすまんじゅうというあずきの入ったアイスも好きでした。
アイスクリームはかき氷よりは冷たく感じないのでたまに食べます。
こってり甘いハーゲンダッツが好きだけど、お高いのよねぇ、、
アイスまんじゅう知ってるですにゃ。
今日わ、暑くなった関東地方ですにゃ。
氷系わ、頭がキーンと痛くなりますにゃ。
あれわ、つらいですにゃ。
ハーゲンダッツ💓
濃厚でおいしいですにゃ。期間限定のお味
なんかもあるし、やっぱり、食べたくなってしまいますにゃ。