シイタケ採りに行ってきました。大量(^o^)丿!
でてたょ~。シイタケの裏にクモがいたけど退去してもらい、シイタケは私の収穫袋に引っ越してもらった。
ミズナラの倒木を見つけては、数個ずつ採ってるうちに、二人合わせたら「採れたねえ」。
タックは樹の種類が分かるけど、私は分からないので倒木があればとにかくダッシュ。まぁ、私だって葉が出ていればカシワぐらいなら分かる(柏餅すき)。
色も形も大きさも様々なのには驚き。いつも数個しか採らなかったので、気にしてなかったけど、表面もドンコみたいにひび割れてたり、つるっとしてたり千差万別。この違いは何なのだろう?
早速、夜はすき焼き風に牛肉と豆腐、しらたき、玉ねぎにシイタケをたっぷり入れ、中央に卵を落とし、半熟になったら出来上がり!