ヤナギの木を見れば、ぽつんと一つだけだったり、おしくら饅頭してるキノコがいる。
そう、あたしはヌメリスギタケモドキ・・・皆さん、「あ、ヤナギタケね」という。
このキノコ、味にかなり差がある。
ここ、別保川上流のヤナギに出るのは、美味しい。だから、この木のヤナギタケは別の袋に入れる。 私たち(後ろの2個)、成菌になりたて(^^♪・・・手前は、もうちょっと。
下は幼菌と老菌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/29e6a25dab3d17a45502a59d81880f7b.jpg)
この木以外は、天ぷら用の1回分採るだけ。
撮るのは好き。
え~、この話は先月26日(^_^;)のことで1週間も前だけど、1日夜に雨が降ってるから出ていると思う。
エノキやナラタケを見に行きたいけど、明日は来客があるので今日は窓ふき。(昨日は田舎へ、刈り草の始末に行ってた)
そう、あたしはヌメリスギタケモドキ・・・皆さん、「あ、ヤナギタケね」という。
このキノコ、味にかなり差がある。
ここ、別保川上流のヤナギに出るのは、美味しい。だから、この木のヤナギタケは別の袋に入れる。 私たち(後ろの2個)、成菌になりたて(^^♪・・・手前は、もうちょっと。
下は幼菌と老菌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a4/f69a4b3b9eba180ec47d8b7ea6facad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e5/29e6a25dab3d17a45502a59d81880f7b.jpg)
この木以外は、天ぷら用の1回分採るだけ。
撮るのは好き。
え~、この話は先月26日(^_^;)のことで1週間も前だけど、1日夜に雨が降ってるから出ていると思う。
エノキやナラタケを見に行きたいけど、明日は来客があるので今日は窓ふき。(昨日は田舎へ、刈り草の始末に行ってた)